こんにちは
今日もぽかぽかラーメン日和♪
しかも少し風もあってちょうどいい感じ♪
今日はMちゃんと行って来ました「ふくしまラーメンショー2018」
本日1杯目は茨城のつくば市「活龍」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/b946b18f8aa9275391c72ec61dfd4a24.jpg)
「濃厚うにそば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/d3dbd7b90828f22763f79baec0498f08.jpg)
まさにウニをそのまま食べて いや 飲んでいる様なスープが マジうまい♪
スープの中にウニの塊見つけて 嬉しくなるっつ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/4cad9a3a6695241b0bfb36773d07d8b8.jpg)
粘度があるスープなのでコシのある中太の平打ち麺にしっかり ガッツリ絡みます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/69d6b3c901805a272ad86b5a023e73ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/246d3df152b702ef16fdcfabd9cf2307.jpg)
しかもこのチャーシューが かなりヤバウマ♪
会場で焼き上げているためか この厚さなのにお箸で簡単に切れるほど柔らか
特製醤油麹につけ込んであるので 味わいもかなりのハイレベル♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/88a9c8e303a0dcd1c53aad7de8c135dd.jpg)
太いのに柔らかなメンマも逸品♪
ウニ好きがうなる ウニそばです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/03c0c910fa7213a4f0082988caffdcc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/3cddb09f722a22bc4791a10d05c074a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/9099069300be36f0f34369231b02e305.jpg)
並んでいると この美味しそうなポスターが またそそられる要因に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/a1a8bc48b260eb859a0de9b423e080dc.jpg)
次はここ宮城県仙台市の「仙臺くろく」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/17ee7047472a78e3b87dbd939904b7f1.jpg)
Re.「濃厚香味海老そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/4e3fa68af921fc1f6d800120a87a6560.jpg)
海老好きMちゃんが一緒って事もあるけど ここはリピしたかった所♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/4d4710dde2e523b747036cdf4a563fbb.jpg)
この香ばしいロースとされた海老の香りがたまらなく美味しいスープ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/d8907c18c9e62aac6687520072774060.jpg)
太目の平打ち麺に またこの濃度の高いスープが贅沢に絡みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/75/4f539b6f6ef388fe2d121ccb5565d18f.jpg)
そしてこのバラチャーシューも お箸で切れる柔らかさで めちゃくちゃ美味しい♪
そして時折シャキシャキ感じる九条葱 大事だわ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/36c09ff9da09a49924ffbe4b3dfde242.jpg)
今回極太メンマが多い気がするけど 簡単に噛み切れる柔らかさ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/a5bc63ba775c2a5b2c7a541e93645745.jpg)
本日3杯目は大阪府大阪市の「世界が麺で満ちる時」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/2b1f951c750123aa23a12e17e8de47da.jpg)
「名古屋コーチン黄金醤油ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/b244490a21b58417a9780cb97667b3f7.jpg)
黄金色の清湯スープにオレンジピールと鷹の爪を加えて作った柑橘系香味油がポイント♪
なので柑橘の香りが爽やかに鼻腔を駆けて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/b4e108091db930e7d2cb238937d2b4e1.jpg)
特徴あるチャーシューが3枚乗ってる? ひっかかってる?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/cdc3abce1ea4a7d824d7a1969609b5fa.jpg)
かなり大きめですが こちらもお箸で切れる柔らかさ
優しい味つけに黒胡椒が大胆に降られてますが 繊細なスープの名バイプレーヤーになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/a01ab8ffa5dad25fdc3186361768cd0c.jpg)
中太や平型のメンマは歯ごたえがありシャキシャキ
食感の変化を味わえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/4c4216b3e2fb192673d0652631d2b332.jpg)
麺は全粒粉入りの太平麺
もちっとしてるのにのどごしが良く すする度に柑橘の香りがふわっと来て心地よい♪
トッピングがないのが 逆に本気を感じさせてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/24ae19cfc99045bc17565349602dc7a9.jpg)
4杯目は北海道札幌市の「白樺山荘」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/093fcd8801391fe7a2a34fa39d1b949f.jpg)
「札幌味噌ラーメン 一味振りバージョン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/d6ecbc52ee0e09922e24c2eff9a0c96e.jpg)
きのう「ひるがお」がホッとするって書いたけど こちらの程よいニンニクと背あぶらの王道味噌ラーメンもほっとしますw
受け取りの所に一味があったのでちょいと振ると 本来の山椒の辛みと一味の辛みで旨さのレベルUPです♪
味噌でニンニクで辛くては どうしたって美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/df1ec40b945b9a48c855c1cc6d512893.jpg)
もやし ネギ 人参 カイワレ それに大好きなコリコリキクラゲ♪
個人的に高感度高いですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/17d939420989e0d5b4307b13c9b1e328.jpg)
メンマは柔らか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/f4af1f686b19681cd3757dceafe78dcd.jpg)
一口サイズの角切りチャーシューがごろごろ これは食べやすい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/459ad6ad837733246cab70ce72fabff2.jpg)
味噌にはこーゆー麺が良く合います♪
硬く茹で上がられた縮れた黄色麺は 最期までしっかり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/e07cd29375fe1035e8574aa75ce17322.jpg)
トッピングメニューはこちら
野菜が入っているもっちり太麺で全体的に食べごたえあるので 胃が落ち着きフイニッシュです
今日は二人で4杯でしたが 口の中は色んな味がしてもう大変w
普段あっさり好きな私達ですが 今回はこの濃い麺々にがっちり気持を持ってかれています♪
余談ですが スープと酢の相性を普段求めているのですが 今日食べた4店舗は全部相性バッチリ♪
考えてみれば ウニも海老も寿司ネタにあるから間違いないし 味噌も鶏も相性いいもんね♪
さて 明日も行くか 行かぬか 行くのかっw
ホントに行かぬのか 行くのか 行くよりの行くw
何を言ってのやらですねww
今日もぽかぽかラーメン日和♪
しかも少し風もあってちょうどいい感じ♪
今日はMちゃんと行って来ました「ふくしまラーメンショー2018」
本日1杯目は茨城のつくば市「活龍」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/b946b18f8aa9275391c72ec61dfd4a24.jpg)
「濃厚うにそば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8e/d3dbd7b90828f22763f79baec0498f08.jpg)
まさにウニをそのまま食べて いや 飲んでいる様なスープが マジうまい♪
スープの中にウニの塊見つけて 嬉しくなるっつ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/4cad9a3a6695241b0bfb36773d07d8b8.jpg)
粘度があるスープなのでコシのある中太の平打ち麺にしっかり ガッツリ絡みます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/69d6b3c901805a272ad86b5a023e73ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/246d3df152b702ef16fdcfabd9cf2307.jpg)
しかもこのチャーシューが かなりヤバウマ♪
会場で焼き上げているためか この厚さなのにお箸で簡単に切れるほど柔らか
特製醤油麹につけ込んであるので 味わいもかなりのハイレベル♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/88a9c8e303a0dcd1c53aad7de8c135dd.jpg)
太いのに柔らかなメンマも逸品♪
ウニ好きがうなる ウニそばです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/03c0c910fa7213a4f0082988caffdcc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/3cddb09f722a22bc4791a10d05c074a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/9099069300be36f0f34369231b02e305.jpg)
並んでいると この美味しそうなポスターが またそそられる要因に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/a1a8bc48b260eb859a0de9b423e080dc.jpg)
次はここ宮城県仙台市の「仙臺くろく」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a4/17ee7047472a78e3b87dbd939904b7f1.jpg)
Re.「濃厚香味海老そば」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/4e3fa68af921fc1f6d800120a87a6560.jpg)
海老好きMちゃんが一緒って事もあるけど ここはリピしたかった所♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/4d4710dde2e523b747036cdf4a563fbb.jpg)
この香ばしいロースとされた海老の香りがたまらなく美味しいスープ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2f/d8907c18c9e62aac6687520072774060.jpg)
太目の平打ち麺に またこの濃度の高いスープが贅沢に絡みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/75/4f539b6f6ef388fe2d121ccb5565d18f.jpg)
そしてこのバラチャーシューも お箸で切れる柔らかさで めちゃくちゃ美味しい♪
そして時折シャキシャキ感じる九条葱 大事だわ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/53/36c09ff9da09a49924ffbe4b3dfde242.jpg)
今回極太メンマが多い気がするけど 簡単に噛み切れる柔らかさ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/a5bc63ba775c2a5b2c7a541e93645745.jpg)
本日3杯目は大阪府大阪市の「世界が麺で満ちる時」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/2b1f951c750123aa23a12e17e8de47da.jpg)
「名古屋コーチン黄金醤油ラーメン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/b244490a21b58417a9780cb97667b3f7.jpg)
黄金色の清湯スープにオレンジピールと鷹の爪を加えて作った柑橘系香味油がポイント♪
なので柑橘の香りが爽やかに鼻腔を駆けて行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/b4e108091db930e7d2cb238937d2b4e1.jpg)
特徴あるチャーシューが3枚乗ってる? ひっかかってる?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/cdc3abce1ea4a7d824d7a1969609b5fa.jpg)
かなり大きめですが こちらもお箸で切れる柔らかさ
優しい味つけに黒胡椒が大胆に降られてますが 繊細なスープの名バイプレーヤーになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/a01ab8ffa5dad25fdc3186361768cd0c.jpg)
中太や平型のメンマは歯ごたえがありシャキシャキ
食感の変化を味わえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/4c4216b3e2fb192673d0652631d2b332.jpg)
麺は全粒粉入りの太平麺
もちっとしてるのにのどごしが良く すする度に柑橘の香りがふわっと来て心地よい♪
トッピングがないのが 逆に本気を感じさせてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/24ae19cfc99045bc17565349602dc7a9.jpg)
4杯目は北海道札幌市の「白樺山荘」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/093fcd8801391fe7a2a34fa39d1b949f.jpg)
「札幌味噌ラーメン 一味振りバージョン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/18/d6ecbc52ee0e09922e24c2eff9a0c96e.jpg)
きのう「ひるがお」がホッとするって書いたけど こちらの程よいニンニクと背あぶらの王道味噌ラーメンもほっとしますw
受け取りの所に一味があったのでちょいと振ると 本来の山椒の辛みと一味の辛みで旨さのレベルUPです♪
味噌でニンニクで辛くては どうしたって美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/df1ec40b945b9a48c855c1cc6d512893.jpg)
もやし ネギ 人参 カイワレ それに大好きなコリコリキクラゲ♪
個人的に高感度高いですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/17d939420989e0d5b4307b13c9b1e328.jpg)
メンマは柔らか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/f4af1f686b19681cd3757dceafe78dcd.jpg)
一口サイズの角切りチャーシューがごろごろ これは食べやすい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/459ad6ad837733246cab70ce72fabff2.jpg)
味噌にはこーゆー麺が良く合います♪
硬く茹で上がられた縮れた黄色麺は 最期までしっかり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/e07cd29375fe1035e8574aa75ce17322.jpg)
トッピングメニューはこちら
野菜が入っているもっちり太麺で全体的に食べごたえあるので 胃が落ち着きフイニッシュです
今日は二人で4杯でしたが 口の中は色んな味がしてもう大変w
普段あっさり好きな私達ですが 今回はこの濃い麺々にがっちり気持を持ってかれています♪
余談ですが スープと酢の相性を普段求めているのですが 今日食べた4店舗は全部相性バッチリ♪
考えてみれば ウニも海老も寿司ネタにあるから間違いないし 味噌も鶏も相性いいもんね♪
さて 明日も行くか 行かぬか 行くのかっw
ホントに行かぬのか 行くのか 行くよりの行くw
何を言ってのやらですねww
2018.4.29 part1 試食会 「ひるがお・ひるがお塩らーめん 贅沢盛り 四万十川の幻のあおさのりトッピング」「仙臺くろく・濃厚香味海老そば 煮込み鶏つくねトッピング」
2018.4.28 告知