こんにちは
相変わらす 日々困ってますww
あっ でも 管理人が決まったのでかなり気が楽になりました♪
さて 今回は これも大切な貯水槽の話し
以前は水道メーターの話しでしたが 今回は貯水槽
そう そのまんま お水を溜める槽
これはお風呂やトイレにも使いますが もちろん飲み水にも使う 衛生的な場所
そう 綺麗にしとかないといけないところ
なので もちろん掃除もします
だれが?
いやいや これは 絶対無理 ってあ~たりまえ
もちろん業者に頼むんですが 以前にも書いたように私がこのビルを頼まれたのは2月上旬
鍵とか預かり出したのは2月の中旬
空室のお部屋に入ってみたのはその後
その時に 玄関に備えられている新聞受けに ポスティング見っけ!
なになに? 「貯水槽の清掃のお知らせ」
ふむふむ
「4月○日に貯水槽の掃除をするので 断水するよ」って内容
ほほ~ぉ
まだ2月なのに 随分早めに告知するんだね~
まぁ 早めにこした事ないもんね~♪
・・・・・・・・・
まてよ
いったい誰が ポスティングしたん?
あわててよく見ると 「平成26年4月○日」
きききき去年のぉ~!?
またまた 急激に焦った だめだめオーナー
これって これって やばいんじゃない?
すんごく ヤバいんじゃない?
何をおいても やんなきゃいけなくない?
ちなみに 貯水槽の掃除は法的に年1回
またまた 前のオーナーさんが使っていた業者に連絡
多分だけど もしかしてだけど はいっ来た♪って感じがしたw
で 段取り良く見積りを依頼
もう他に相見積する時間なんてないし~ここに決めるからと 旦那に報告
嫌とは言わせないわよっ
で よく見てみると貯水槽の掃除もだけど ビルの掃除もやっていたみたい
出来る事と出来ない事
その判断はしっかりしないと 自分がめちゃくちゃに大変になる
↓
↓
↓
掃除の見積りも追加でお願い~♪
うん 正しい判断♪
今回の件は 意外とスムーズにいけそう~♪
見積りも来て 旦那にもOK言わせてw 4月半ばにはお願い出来る事に♪
それに伴い 契約書をかわす事になりますよね
で ウチは会社じゃなくて個人だから 個人名にての契約書の取り交わしをする事になり 旦那の名前を電話にて口頭で伝え 届いた契約書
おしいっ
実に おしいっ!
旦那の名前の一文字が 違うっwww
って これも笑い事じゃないよね
確かに そっち?もそう読むよね~って字だったけど こっちなんだなぁ~ってミス
2通の契約書のうち1通にはすでに印紙が貼られているし これどうするよ
電話して聞く
「一文字間違っていたんですけど・・・」「ええっ???」
しばし 沈黙
印紙が貼られている事も言う
訂正印でって話しにまとまる うん妥当♪
まぁ ウチは個人だから何でもいい(訳じゃないと思うけどねw)けど 相手様はちゃんとした株式会社
そちら様が良ければいいですよ
ってことで 契約書を書く
名前と印鑑押して 割り印して 1通には印紙が張ってあり よく見るともう1通には印紙がない
絶対これには訳があるはずっ
そう ぐっぴょん 以前勤め人だったときは事務じゃなく デサインの仕事だったので まったくこうゆう物に 超うといっ
あっ そうか 印紙貼ってない方がこっちのぶんで 張ってある方を返せばいいの?
と 間違った解釈を一旦する物の 違う気がする~
恥をしのぎ 電話して聞く←これ正しい判断
スパゥとアンサーが返ってくる
印紙を貼ってある方に ウチの割り印を押しウチで保管
印紙を張ってない方に ウチで印紙を貼って 割り印押して 相手様に返却
そうして 返却された契約書に相手様の割り印を押せば 同じ物が2部出来る
ほほほ~そうゆうことか
この年で 今さらだけど 一つ勉強になった だめだめオーナー
これであと いつ掃除になるか連絡を待ち 居住者様への告知もしていただける事がわかり かなり安堵ですよ
口に入るもの ちゃんとせんと いかんですもんね
そういや まてよ 違う部屋にまた違う何かの通知が挟まれていたような・・・
色んなところから 微妙な汗が出て来ている だめだめオーナーでした
相変わらす 日々困ってますww
あっ でも 管理人が決まったのでかなり気が楽になりました♪
さて 今回は これも大切な貯水槽の話し
以前は水道メーターの話しでしたが 今回は貯水槽
そう そのまんま お水を溜める槽
これはお風呂やトイレにも使いますが もちろん飲み水にも使う 衛生的な場所
そう 綺麗にしとかないといけないところ
なので もちろん掃除もします
だれが?
いやいや これは 絶対無理 ってあ~たりまえ
もちろん業者に頼むんですが 以前にも書いたように私がこのビルを頼まれたのは2月上旬
鍵とか預かり出したのは2月の中旬
空室のお部屋に入ってみたのはその後
その時に 玄関に備えられている新聞受けに ポスティング見っけ!
なになに? 「貯水槽の清掃のお知らせ」
ふむふむ
「4月○日に貯水槽の掃除をするので 断水するよ」って内容
ほほ~ぉ
まだ2月なのに 随分早めに告知するんだね~
まぁ 早めにこした事ないもんね~♪
・・・・・・・・・
まてよ
いったい誰が ポスティングしたん?
あわててよく見ると 「平成26年4月○日」
きききき去年のぉ~!?
またまた 急激に焦った だめだめオーナー
これって これって やばいんじゃない?
すんごく ヤバいんじゃない?
何をおいても やんなきゃいけなくない?
ちなみに 貯水槽の掃除は法的に年1回
またまた 前のオーナーさんが使っていた業者に連絡
多分だけど もしかしてだけど はいっ来た♪って感じがしたw
で 段取り良く見積りを依頼
もう他に相見積する時間なんてないし~ここに決めるからと 旦那に報告
嫌とは言わせないわよっ
で よく見てみると貯水槽の掃除もだけど ビルの掃除もやっていたみたい
出来る事と出来ない事
その判断はしっかりしないと 自分がめちゃくちゃに大変になる
↓
↓
↓
掃除の見積りも追加でお願い~♪
うん 正しい判断♪
今回の件は 意外とスムーズにいけそう~♪
見積りも来て 旦那にもOK言わせてw 4月半ばにはお願い出来る事に♪
それに伴い 契約書をかわす事になりますよね
で ウチは会社じゃなくて個人だから 個人名にての契約書の取り交わしをする事になり 旦那の名前を電話にて口頭で伝え 届いた契約書
おしいっ
実に おしいっ!
旦那の名前の一文字が 違うっwww
って これも笑い事じゃないよね
確かに そっち?もそう読むよね~って字だったけど こっちなんだなぁ~ってミス
2通の契約書のうち1通にはすでに印紙が貼られているし これどうするよ
電話して聞く
「一文字間違っていたんですけど・・・」「ええっ???」
しばし 沈黙
印紙が貼られている事も言う
訂正印でって話しにまとまる うん妥当♪
まぁ ウチは個人だから何でもいい(訳じゃないと思うけどねw)けど 相手様はちゃんとした株式会社
そちら様が良ければいいですよ
ってことで 契約書を書く
名前と印鑑押して 割り印して 1通には印紙が張ってあり よく見るともう1通には印紙がない
絶対これには訳があるはずっ
そう ぐっぴょん 以前勤め人だったときは事務じゃなく デサインの仕事だったので まったくこうゆう物に 超うといっ
あっ そうか 印紙貼ってない方がこっちのぶんで 張ってある方を返せばいいの?
と 間違った解釈を一旦する物の 違う気がする~
恥をしのぎ 電話して聞く←これ正しい判断
スパゥとアンサーが返ってくる
印紙を貼ってある方に ウチの割り印を押しウチで保管
印紙を張ってない方に ウチで印紙を貼って 割り印押して 相手様に返却
そうして 返却された契約書に相手様の割り印を押せば 同じ物が2部出来る
ほほほ~そうゆうことか
この年で 今さらだけど 一つ勉強になった だめだめオーナー
これであと いつ掃除になるか連絡を待ち 居住者様への告知もしていただける事がわかり かなり安堵ですよ
口に入るもの ちゃんとせんと いかんですもんね
そういや まてよ 違う部屋にまた違う何かの通知が挟まれていたような・・・
色んなところから 微妙な汗が出て来ている だめだめオーナーでした