![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/df519a6b37a39d9846eba92eaeeb93b5.jpg)
こんにちは
これから 年末年始に行って来た「食のあたしin韓国13」の始まりです
ま〜そんなに代りばえはしないけど お付き合いくださいまし♪
今年は 東京に前泊すると宣言され 望む所だっ!と意気揚々と出かけました
ホテルは東新橋の「三井ガーデンホテル汐留イタリア街」♪
周りにはオシャレなイタリア〜ンなお店があり 気になる気になる!
見出しにしたこの「MILE FIORE」も美味しそうで♪
いつか入ってやるww
その時の為に〜自分の為に〜w メニューです(ポチッとな)![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a6/4c7721df58e11a4f48abe31cf9584e0e_s.jpg)
この向かいには以前行った「Due Italian(ドゥエ イタリアン シオサイト)」があります
そのレポはこちら「食のあたし 東京行脚1 新橋→池袋→神楽坂」
ここは「ふくしまラーメンショー2015」の時に出店してたお店で
鶏出汁の塩スープに 衝撃のクリームチーズをトッピングした 激ウマなラーメンと出会った一杯でした
あまりにも美味しくて 実店舗で食べたくて伺ったお店です
この時はもう暖簾落ちしてました
この辺りには 本当楽しくなるくらいお店があるのに~ 結局飲みに行ったのは 新橋だせぇww
とことこ歩いていると あら〜あらら〜なんか気になりません?この雰囲気w
って事でこちらの戸を開けると誰もいないw
でも あかりは点いているからやって入るみたい
入り口で旦那とどうするって言ってたら てこてこエプロンした男性が歩いてきました
で聞くと こちらのお店の方で どうぞとのことで イン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/e4aaf2ea7555e6604df7f5934bf5a0d6.jpg)
それが「DINING さっちも」 1軒目w
なんともいえない雰囲気を外観から出していますね〜♪
でも 旦那の鼻がここって言ってて入って見ました♪
中はカウンターとテーブル席があり細長い店内
メニューはある意味無国籍!
ナポリタンからダッカルビ 鶏の水炊き かも鍋 真鯛のカルパッチョなどなど
悩むぅw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c1/bf5eb0e28ea7e0321d6ec0896159e60f.jpg)
お通しは鶏肉 エリンギ しめじのうずらの生卵とじ見たいな一品
甘塩っぱい なんつーかすき焼きのような味でうまうま~♪
ここは旦那はハイボール 私はワインでスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/74/77eb9cf5d6a28161b211a61910fc5453.jpg)
「うずにん」
名前の通りうずらの卵のにんにく味
いいね~このニンニク感♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/5ff9d72eb6ab120b0a234f47085ab90f.jpg)
「赤ウインナーのケチャップ炒め」
何気に やたらとうまいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/338cecb43b63832c13ab11f4b4bd853b.jpg)
「チョレギサラダ」
まちがいない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/72bc87a2f2195b4eab90e84092f0b8cb.jpg)
一番人気の「豚ニラメンチ」
ニラたっぷりな餃子の餡を メンチ風にしたもの
これ うふふ♪ 激ウマだったのぉ♪
香ばしいサクサク衣なのに餃子!
こう来たかって感じw
タレも餃子のタレっぽくて うまうまです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/4aa7910d0a7d4a5b842c9b890044c18c.jpg)
旦那が一番惹かれた「鶏の水炊き 小」
これもまちがいない♪
ポン酢でさっぱり♪
メニューはこちら ↓(ポチッとすると大きくなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/20/2c6d031ebf8a5e637b58fad5e33bdcae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/a0270d119a4a4231d19d4469e0836a6b.jpg)
一件目がアタリだったので 気を良くして 次は麺♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/928e72ae7fa34c6f1471a675569ea8a4.jpg)
2軒目「らぁめん ほりうち」
炭水化物欲しましたw
何出汁だろうと聞いたら 鶏出汁とのこと はいっ決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/1cd8c57f0aa6efea125f387bef34c445.jpg)
で旦那の希望で「ざるらぁめん 並」
ここは 入って右側に食券機があります
酸味 辛味 旨味と期待の文字♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/562bfdf5d7087a44a7184237e7ec1d33.jpg)
麺はもちもちでツルツル
海苔がいい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/c83c7e9846b75179207ed60b61b01f02.jpg)
つけだれの鶏感は さすがに白河ラーメンと比べちゃうとう~ん・・・だけど軽くいただけます
私たちには酸味と辛味がちと物足りず 一味と酢を追加投入!
うん!はっきりした味になりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/e58d47f2fdb00ffdc93ed19c5dc22a6f.jpg)
旦那は何かもの足りなかったようで ハイッ3件目!「蘭苑菜館 烏森口店」
ここは本場中国人の方でが営まれてて 期待大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b9/8928899b9a78597d61ffee35f52aa525.jpg)
まずはハイボールで乾杯♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ee/480ec999e27bd4d0d6b4833135237f45.jpg)
それに春巻ぃ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/64dccfc3b295b8f72656d2510cd71459.jpg)
中がとろ〜とろ あつ〜あつで うまうま♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/2fa4f495eaf18259d768c758ca77e47e.jpg)
から〜のサンラータン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/12f7cb78c2dba82c403115bbe259cfc4.jpg)
干し椎茸の旨味と いい感じで辣油の「辣味」と花椒の「麻味」が効いててうまうま〜♪
お豆腐がね〜 うまうま 熱々ね♪
自分には酸っぱさが足りず酢を追加したら 激ウマになったぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/ae50fbf1cc4039f1e826963dfc8c0ccf.jpg)
モチッとした中細麺が 熱々のスープと合うのです♪
これでようやく お腹も満たされ 何故か旦那のお気に入りのスナックにw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/5602048ab9a850c5f814cd8de14a25bd.jpg)
そうしたら カウンターに「紫尾の露」の5升壷ww
でっかぁw
おもしろいって事でそれ飲むって言ったら まさかのそこに座っていたお客さんのマイボトルw
でもご好意に預かり 頂くことに♪
芋のフルーティな香りと甘みがあって 飲みやすっ♪
気に入って ノリでうちもお買い上げしました♪
でもこれ危険なんだわ〜 だって下の方に蛇口が付いているんだもんww
だから また来なきゃ ここにw
こんな感じで前夜祭w
明日はお昼のフライトです
ってことで またあした〜♪
これから 年末年始に行って来た「食のあたしin韓国13」の始まりです
ま〜そんなに代りばえはしないけど お付き合いくださいまし♪
今年は 東京に前泊すると宣言され 望む所だっ!と意気揚々と出かけました
ホテルは東新橋の「三井ガーデンホテル汐留イタリア街」♪
周りにはオシャレなイタリア〜ンなお店があり 気になる気になる!
見出しにしたこの「MILE FIORE」も美味しそうで♪
いつか入ってやるww
その時の為に〜自分の為に〜w メニューです(ポチッとな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a6/4c7721df58e11a4f48abe31cf9584e0e_s.jpg)
この向かいには以前行った「Due Italian(ドゥエ イタリアン シオサイト)」があります
そのレポはこちら「食のあたし 東京行脚1 新橋→池袋→神楽坂」
ここは「ふくしまラーメンショー2015」の時に出店してたお店で
鶏出汁の塩スープに 衝撃のクリームチーズをトッピングした 激ウマなラーメンと出会った一杯でした
あまりにも美味しくて 実店舗で食べたくて伺ったお店です
この時はもう暖簾落ちしてました
この辺りには 本当楽しくなるくらいお店があるのに~ 結局飲みに行ったのは 新橋だせぇww
とことこ歩いていると あら〜あらら〜なんか気になりません?この雰囲気w
って事でこちらの戸を開けると誰もいないw
でも あかりは点いているからやって入るみたい
入り口で旦那とどうするって言ってたら てこてこエプロンした男性が歩いてきました
で聞くと こちらのお店の方で どうぞとのことで イン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/e4aaf2ea7555e6604df7f5934bf5a0d6.jpg)
それが「DINING さっちも」 1軒目w
なんともいえない雰囲気を外観から出していますね〜♪
でも 旦那の鼻がここって言ってて入って見ました♪
中はカウンターとテーブル席があり細長い店内
メニューはある意味無国籍!
ナポリタンからダッカルビ 鶏の水炊き かも鍋 真鯛のカルパッチョなどなど
悩むぅw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c1/bf5eb0e28ea7e0321d6ec0896159e60f.jpg)
お通しは鶏肉 エリンギ しめじのうずらの生卵とじ見たいな一品
甘塩っぱい なんつーかすき焼きのような味でうまうま~♪
ここは旦那はハイボール 私はワインでスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/74/77eb9cf5d6a28161b211a61910fc5453.jpg)
「うずにん」
名前の通りうずらの卵のにんにく味
いいね~このニンニク感♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/5ff9d72eb6ab120b0a234f47085ab90f.jpg)
「赤ウインナーのケチャップ炒め」
何気に やたらとうまいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/338cecb43b63832c13ab11f4b4bd853b.jpg)
「チョレギサラダ」
まちがいない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/72bc87a2f2195b4eab90e84092f0b8cb.jpg)
一番人気の「豚ニラメンチ」
ニラたっぷりな餃子の餡を メンチ風にしたもの
これ うふふ♪ 激ウマだったのぉ♪
香ばしいサクサク衣なのに餃子!
こう来たかって感じw
タレも餃子のタレっぽくて うまうまです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/4aa7910d0a7d4a5b842c9b890044c18c.jpg)
旦那が一番惹かれた「鶏の水炊き 小」
これもまちがいない♪
ポン酢でさっぱり♪
メニューはこちら ↓(ポチッとすると大きくなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/42/e7129022084062d7d7021da2ee447f83_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/49/ddb16f21990a14ec5e1ced6f09cdab4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/28/19f4814ea5aa5643c23337a2acb1d14e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/20/2c6d031ebf8a5e637b58fad5e33bdcae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/a0270d119a4a4231d19d4469e0836a6b.jpg)
一件目がアタリだったので 気を良くして 次は麺♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/928e72ae7fa34c6f1471a675569ea8a4.jpg)
2軒目「らぁめん ほりうち」
炭水化物欲しましたw
何出汁だろうと聞いたら 鶏出汁とのこと はいっ決定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/1cd8c57f0aa6efea125f387bef34c445.jpg)
で旦那の希望で「ざるらぁめん 並」
ここは 入って右側に食券機があります
酸味 辛味 旨味と期待の文字♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/562bfdf5d7087a44a7184237e7ec1d33.jpg)
麺はもちもちでツルツル
海苔がいい感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f9/c83c7e9846b75179207ed60b61b01f02.jpg)
つけだれの鶏感は さすがに白河ラーメンと比べちゃうとう~ん・・・だけど軽くいただけます
私たちには酸味と辛味がちと物足りず 一味と酢を追加投入!
うん!はっきりした味になりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/e58d47f2fdb00ffdc93ed19c5dc22a6f.jpg)
旦那は何かもの足りなかったようで ハイッ3件目!「蘭苑菜館 烏森口店」
ここは本場中国人の方でが営まれてて 期待大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b9/8928899b9a78597d61ffee35f52aa525.jpg)
まずはハイボールで乾杯♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ee/480ec999e27bd4d0d6b4833135237f45.jpg)
それに春巻ぃ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/64dccfc3b295b8f72656d2510cd71459.jpg)
中がとろ〜とろ あつ〜あつで うまうま♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/41/2fa4f495eaf18259d768c758ca77e47e.jpg)
から〜のサンラータン♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/12f7cb78c2dba82c403115bbe259cfc4.jpg)
干し椎茸の旨味と いい感じで辣油の「辣味」と花椒の「麻味」が効いててうまうま〜♪
お豆腐がね〜 うまうま 熱々ね♪
自分には酸っぱさが足りず酢を追加したら 激ウマになったぁ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/ae50fbf1cc4039f1e826963dfc8c0ccf.jpg)
モチッとした中細麺が 熱々のスープと合うのです♪
これでようやく お腹も満たされ 何故か旦那のお気に入りのスナックにw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0e/5602048ab9a850c5f814cd8de14a25bd.jpg)
そうしたら カウンターに「紫尾の露」の5升壷ww
でっかぁw
おもしろいって事でそれ飲むって言ったら まさかのそこに座っていたお客さんのマイボトルw
でもご好意に預かり 頂くことに♪
芋のフルーティな香りと甘みがあって 飲みやすっ♪
気に入って ノリでうちもお買い上げしました♪
でもこれ危険なんだわ〜 だって下の方に蛇口が付いているんだもんww
だから また来なきゃ ここにw
こんな感じで前夜祭w
明日はお昼のフライトです
ってことで またあした〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/e8/53a33ce0940b7ca5eda0309036d6c03e_s.jpg)
住 所 東京都港区新橋5-12-9 ABCビル 1F
電 話 03-6721-5072
営業時間 ランチタイム 11:30-14:00 ディナータイム17:00-24:00
定 休 日 日曜日・祝日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/9a/928e72ae7fa34c6f1471a675569ea8a4_s.jpg)
住 所 東京都港区新橋3-19-4 桜井ビル 1F
電 話 03-6435-8970
営業時間 月~木7:00〜翌3:00 金7:00〜翌4:30 土11:00〜翌3:00 日・祝11:00〜PM23:00
定 休 日 無休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/3b/e58d47f2fdb00ffdc93ed19c5dc22a6f_s.jpg)
住 所 東京都港区新橋3丁目20-8
電 話 03-3431-6988
営業時間 平日11:30~翌4:00 土曜日11:30〜23:00 日曜日11:30〜21:00
20161228
辛さは調度いいんですが 酸味が足りなく酢を追加投入!
逆に好みに出きました♪
勝手な思い込みですが ホテルだとお子様からお年寄りまでと範囲が広い代わり 攻めが無いような気がしてw
やっぱり 攻めのサンラータンが良いですよね♪
豆腐入りは別として、
最近のって具材が少なく、辛み、酸味があまりにも
マイルドなお店にしか当ってません。
かと言って、ホテルの中華ではチョット(汗
のんべ夫婦なもので スタートダッシュはなかなかいい出だしでした
ごっちゃんも「うすにん」に注目〜
にんにくが利いてて おいしかったです
五升壺もキープしたし ちょいちょい通わないと〜
その通り ウズラのゆで卵のにんにく醤油漬けみたいなものです
これ ぽんぽん食べちゃう感じで あるいみヤバイです
5升壷のボトルキープ
さてと がんがん行かないとですね
こんなのだったら ごっちゃんはもう飛ばなくていいや・・・
うずにんっていい感じ~~~
五升壺ってこれ又すごい
マイボトル??
ごっちゃんには理解不能
いつもご夫婦仲良しで美食
今年も食べまくってね 楽しみ
ニンニクと聞くと 耳が
『紫尾の露』の5升壷 ぐっぴょんちゃんご夫婦
ボトルキープして来たんですかぁ!
5升壷をですかぁ。。。。