![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/9c0c0337bd9f7da15da0dd2eabe0fe8e.jpg)
こんにちは
さて あっという間の韓国旅行最終日
9時にホテルのフロントに集合し 金浦空港に行きます
色々手続きをし約10時くらい まずは朝ごはんです・・・とフードコートに行こうとしたら10時30分からだと・・・
仕方ないので 30分待ちます・・・ってか まぁ お店見て回って時間潰しをして待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/d909778cf15c413ce962a2788238c8dc.jpg)
ここのフードコートは沢山の食堂が入っていて 観光客はもちろんその人を見送る人やここの従業員も食べています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/989727ce8845443174cbf16e5173efee.jpg)
わたしは 最後にスンドゥブチゲが食べたいと思い この「絹豆腐の村」に決~めた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/824a61439800a58652edac3c31a87f17.jpg)
この中から「きのこの絹豆腐」にして 見出しです
ってか これが5000ウォンって事は約500円ですよ 安~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/c37db24c14fb877999770a83359db829.jpg)
あっつあつ ぐっつぐつ そして 辛っっ
みんながスープをスプーン一口飲んで 「いっ か、か、からっ」って言うくらい辛い
確かに辛い でも~でも~クセになる~w
だんなが「やめたら?」って言う言葉を無視して食べ続けた私♪
たった一口のスープを飲んだみんなは それだけでいきなり頭から汗が・・・(;´Д`)と言っておりました
でもうまいっ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/dbeb8706f4ce78ce11562fba786a8972.jpg)
さて 旦那はまたもや「カツカレー」前も頼んでたけど 気に入ったみたい
ルーは昔ながらの優しい感じのカレー
そして トロトロというよりはさらさらな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/164e23fa9f750bbf7dba4aa36586e02d.jpg)
で このカツが美味しいんだわ♪
さっくさくで 確かにうましっ♪
ここで食事を済ませた頃 ちょうど良い時間
出国手続きをしゲートに向かい 帰りもJAL便の飛行機に乗り込み予定通り離陸
少し揺れるとの機長からのアナウンスに ちょっとだけドキドキしながら待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/f47225916fe100584646d47b15fa3bb4.jpg)
そう 機内食を♪
「食うの?」って聞く旦那の意味が分からないww もちろん食べるでしょww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/e0fac72aeb49e2eca692d4443d614ff4.jpg)
帰りの機内食のメニューはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/7f488b34881210e6a93ff490840e8fbd.jpg)
で こちら
筍ごはん おいし~♪どれも美味しくいただき 甘味は桜餅でした うまうま♪
帰りは気流に乗って2時間かからずに羽田に到着
確かに少し揺れたけど 思った程ではなくてよかった~
これで 今回の韓国旅行は終わりです
あっという間だっただけに レポも短っw
今度いつ行くかわからないけど やっぱ韓国はうまいもの天国でした♪
今回も大変美味しかったです
ごちそうさまでした
さて あっという間の韓国旅行最終日
9時にホテルのフロントに集合し 金浦空港に行きます
色々手続きをし約10時くらい まずは朝ごはんです・・・とフードコートに行こうとしたら10時30分からだと・・・
仕方ないので 30分待ちます・・・ってか まぁ お店見て回って時間潰しをして待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/d909778cf15c413ce962a2788238c8dc.jpg)
ここのフードコートは沢山の食堂が入っていて 観光客はもちろんその人を見送る人やここの従業員も食べています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/989727ce8845443174cbf16e5173efee.jpg)
わたしは 最後にスンドゥブチゲが食べたいと思い この「絹豆腐の村」に決~めた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/824a61439800a58652edac3c31a87f17.jpg)
この中から「きのこの絹豆腐」にして 見出しです
ってか これが5000ウォンって事は約500円ですよ 安~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/80/c37db24c14fb877999770a83359db829.jpg)
あっつあつ ぐっつぐつ そして 辛っっ
みんながスープをスプーン一口飲んで 「いっ か、か、からっ」って言うくらい辛い
確かに辛い でも~でも~クセになる~w
だんなが「やめたら?」って言う言葉を無視して食べ続けた私♪
たった一口のスープを飲んだみんなは それだけでいきなり頭から汗が・・・(;´Д`)と言っておりました
でもうまいっ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/dbeb8706f4ce78ce11562fba786a8972.jpg)
さて 旦那はまたもや「カツカレー」前も頼んでたけど 気に入ったみたい
ルーは昔ながらの優しい感じのカレー
そして トロトロというよりはさらさらな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/164e23fa9f750bbf7dba4aa36586e02d.jpg)
で このカツが美味しいんだわ♪
さっくさくで 確かにうましっ♪
ここで食事を済ませた頃 ちょうど良い時間
出国手続きをしゲートに向かい 帰りもJAL便の飛行機に乗り込み予定通り離陸
少し揺れるとの機長からのアナウンスに ちょっとだけドキドキしながら待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/f47225916fe100584646d47b15fa3bb4.jpg)
そう 機内食を♪
「食うの?」って聞く旦那の意味が分からないww もちろん食べるでしょww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/e0fac72aeb49e2eca692d4443d614ff4.jpg)
帰りの機内食のメニューはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/7f488b34881210e6a93ff490840e8fbd.jpg)
で こちら
筍ごはん おいし~♪どれも美味しくいただき 甘味は桜餅でした うまうま♪
帰りは気流に乗って2時間かからずに羽田に到着
確かに少し揺れたけど 思った程ではなくてよかった~
これで 今回の韓国旅行は終わりです
あっという間だっただけに レポも短っw
今度いつ行くかわからないけど やっぱ韓国はうまいもの天国でした♪
今回も大変美味しかったです
ごちそうさまでした
拝見している私も いつもと違う 短レポ報告で
チョットばかし物足りない感じがするのはなぜ?
いつものぐっぴょんちゃんの楽しくて美味しいレポになれちゃったから?
また 直ぐ「ちょっと韓国へ行って来まーーす」」
純豆腐は、卵つぶさないのが
私のジャスティス!(笑)
辛くて、アサリの出汁が出てて、
オンザライスでご飯進む~
旦那サンのカレーはなんか
昭和のカレーというか、黄色いカレー
最近見ませんよねww
いつもとちょっと違った韓国旅だった
みたいですね。
それなりに楽しかったし 新しいお店にも行ったので満足はしていますが でももうちょっと~って感じです
たぶんそのうち・・・ふふふ そうだと良いなぁ~
いいね~♪
そうそう アサリの出汁が利いてて美味しくてね~
帰って来てどうしても食べたくて 自分で純豆腐作ったのよアサリとキムチ買って~
もう たらふく食べたわ~♪
懐かしい感じのカレーでしょ
みんなも言ってたもん ある意味今見たいに香辛料使ってます的なのじゃなくてね
なんだかんだ言っても 美味しいし楽しいのよね~韓国って
完全に胃袋つかまれてるもんな~♪
機内食まで完食
アツアツグツグツ からから~~い
すごいね
平気な顔して食べたの~~
ほんとに会ってみたい
我が家は辛い物大好きなので スンドゥブチゲOKですぅ
機内食 ご主人の分も食べたんですか
さてさて 今度はどちらに
今回一番辛かった~スンドゥブチゲ
会ってみたい~私もごっちゃんに~
やっと突っ込んでもらえた~
いつかダレか 突っ込んでくれないかな~って思っていたんだ~「食のあたし」に
最後のスンドゥブチゲは 他の人の言葉を借りれば「唐辛子の味しかしないっ」
いや でもちゃんとアサリの味もしたんですよ
次はね~夏には計画があるんですが それまでは・・・あるのかなぁ~