goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

十割そば 星きのこや@下郷

2019-11-25 | 会津方面
「もりそば 並(700円)」


こんにちは


一昨日「蕎麦処 ゆう」に行ったのを載せましたが この日そばの連食しました♪


二件目が「十割そば 星きのこや」さんで ここがいつものところ♪


やっぱり行ってしまった♪


さっき食べたばかりなので「もりそば(並)」で見出しです♪








ここ数年 毎年 最終日頃に行く事が増えて来ました♪


それはやはり おいしいおそばが頂けるから♪








田舎蕎麦の細切りで 香りもコシもあり うまうま♪


100%下郷産のそば粉を使う 実は貴重なお店です♪








「もりそば」には天ぷらもつきます♪


ししとう さつまいも ヒラタケ


ヒラタケが肉厚でジューシーで甘みもありおいし〜♪








店内は小上がりと囲炉裏席


今年は温かいので 囲炉裏に火がついていませんでした








こちらはGWと9月下旬から11月3日あたりの土日のみ営業の 短期間集中型♪


多分来年も こんな感じの営業スタイルです♪








ここを後にして用事を済ませ 121号線をひたすら走り 栃木県に入ってすぐにある「山王わさび園」へ


小屋の裏手は とても澄んだ川が流れています♪








透明度がハンパ無い♪


だものわさびが栽培出来るのですね♪








紅葉もいい時期でした♪


今回も大変美味しかったったです


ごちそうさまでした







2018.11.6 もりそば
2015.11.15 もりそば
2014.11.12 もりそば

「十割そば 星きのこや」

住 所 南会津郡下郷町大字豊成字楢原3975-1
電 話 090-8781-9019
時 間 11:00~15:00くらい <GWと9月20日頃~11月3日までの土日>
定休日 平日
駐車場 7~8台のスペースあり 


20191103

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこスナック@のん

2019-11-24 | 


今夜は 「垂れのん」♪








見下ろされるのも 悪くないです♪








やる気ゼロww


でも リビングにいるだけで 充分満足出来る単純なかぁさんでした♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦処 ゆう@南会津郡下郷町

2019-11-23 | 会津方面
「蕎麦定食(もりそば&天丼)(900円)」


こんにちは


この時期 必ず南会津に行くのですが いつもと違うところに行って見ようと思いスマホで検索♪


近場ででて来た「蕎麦処 ゆう」さんに初訪問です♪


国道121号線から289号線に入り間もなく右手にありました


お腹がすっごく空いていたのでw「蕎麦定食」でもりそば&天丼を選び 見出しです








「もりそば」は田舎蕎麦タイプで 均一に細く切られています


時期的に新そばだと思うのですが そんなにそばの香りは強く無くさらりと頂けます♪








そばつゆは甘みを押さえた 辛口タイプ♪


きりっとした味わいで うまうま♪








「天丼」には玉ねぎのかき揚げ 舞茸 エビ1本♪


えぴはぷりぷり かき揚げはさくさくで うま〜♪


タレもきりっとしてて あっさりタイプでうまうま♪








嬉しい事に 小鉢で冷や奴と漬け物付き♪


薬味でネギと わさびと 大根おろしがついてくるのも嬉しい♪


この大根の甘みで 冬が近い事を実感♪





  ←メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)


ついつい いつものところに行ってしまいがちですが たまには違うところ良いもんです♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした



「蕎麦処 ゆう」
住 所 福島県南会津郡下郷町大字塩生字下タ原1600-1
電 話 0241-67-4655
時 間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休日 木曜日 
駐車場  敷地内に7〜8台は止められそう


20191103



写真の右側に もじ  align="left" hspace="10"
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこスナック@ぷりん&のん

2019-11-22 | 

あれ?


あれ?


誰もいないんですけど








勝手に臨時休業 決められてましたw


ってか 休み多すぎっっw





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 信成@郡山(堤)

2019-11-21 | 郡山
「謎ラーメン」


こんにちは


今回の「麺屋 信成」さん これな〜んだ?


一見 ラーメン?だよね?








黄卵や刻み海苔乗ってて ふわふわとろろに見えるけど とろろじゃ〜ない♪








さりげなく 四方にいるねこw←そこが信成ver ww


ちいさくて かわい〜♪











このふわふわしたもの これがしっかり表面をおおってて 何が出てくるかわからないw


まさに「闇麺」ww


何が入っているかな?♪ 何があるかな?♪


デフォもわからな〜いww








スープは 細かな泡が立ち その下はどうも醤油ベーススープのようです♪


そう 鶏出汁の醤油スープです♪


そして とろとろ〜←ここヒント♪









さて 箸を通すと まず当たったのが「中太麺」♪


おおっラーメンだw


いい感じにスープ色に染まってて 歯切れは良いんだけど スープが ずばばばばばっw


絡むを超えて もう ずばずばばーっw


ばばばばばーっww


ずぼぼぼーっwww


吸い込む音は激しくw


そしてうまぁ♪








次は あれあれ ももチャーシューだっ♪


後から聞くと低温調理のももチャーシューでしたw


チャーシューにもふわふわが絡んで うまうま♪


中盤から黄身をくるくるっと混ぜると ただでさえまろやかな○○泡が よりまろやかさプラス♪








次は あっ ワンタン発見!


隊長 ワンタン発見です♪


この泡から とろとろワンタンがでて来ました♪








次は おっ♪バラチャーシュー見っけ!


しかも 時間差で2枚でて来た〜w


中が見えないから さぐるさぐるw


この後メンマもでて来て「闇麺」と言うより まるで宝探しのようだわぁ♪


さぁ 答え合わせです♪


このラーメンは何ラーメンでしょうか?


ダバダバダバ♪


ダバダバダバ♪


ダバダバダバ♪


答えは「納豆ラーメン」でした〜♪♪


かなり前に「信ちゃんの納豆ラーメンおいしですよ〜」って聞いた事があって♪

いつか食べられるかなぁ〜と思っていたら 急に来たっ♪


突然来たっ♪


しかも 予想のナナメ45度行ってたw


ひゃ〜♪納豆好きにはたまらん♪


うわものの納豆泡 すくうように頂きました♪








そして 恒例の雑炊タイム♪


納豆の欠片やうまうまスープは 残したくないっ♪








「明太子食べる?」女将の神の声 たべるぅ〜♪








で 完成形♪


「納豆スープ雑炊」とでといいましょうか♪


熱々のうちは やわらか風味の納豆フレーバーですが
冷めたら直球納豆スメール♪


ここのところも納豆好きにはたまらん♪


具材を全部食べたと思いきや主役の納豆はがっつりスープの底にw


粒が色んな形でのこってて これはほっとけないw


なので最期 雑炊で完食です♪


これは思った以上に手が込んでまして
裏メニューとしてもデビューするかの確率低しですが
なんともおいしーっ♪


ほんに ごちそうさまでした♪



 ←メニューです(ポチッとすると大きくなります)


さて福島駅西口となりにある
「コラッセふくしま」
イベント真っ最中の「信成」さん


11月24日まで
(23日は全館休館日でお休みです)

出店されます♪


福島市周辺の皆さ〜ん♪ 信成さんが来てますよ〜♪
あの「郡山ブラック」が頂けますよ〜♪
これを逃したら 絶対後悔しますよ〜♪


いまなら「名物女将」体感できるチャンスっww
同時体感「寡黙な店主」もご一緒にww


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪





「麺屋 信成」
住 所 福島県郡山市堤2丁目-233-1
電 話 024-951-2876
時 間 月・火 11:30〜14:30
    木〜日 11:30〜14:30 17:30〜20:00
定休日 水曜日
駐車場 店舗前に6台

2019.11.13 黒醤油わんたんトッピング
2019.10.30 黒醤油
2019.10.26 ワンタン鶏塩そば
2019.10.18 味噌わんたんトッピング
2019.10.14 熟成醤油わんたんトッピング
2019.10.7 黒醤油わんたんトッピング
2019.9.30 わんたん鶏塩そば
2019.9.27 わんたん入り豚骨
2019.9.22 熟成醤油
2019.9.9 会津地鶏冷し塩らーめん
2019.9.3 黒醤油イベントVer.
2019.8.27 会津地鶏冷し塩らーめん
2019.8.25 黒醤油
2019.8.19 黒醤油イベントVer.
2019.8.12 会津地鶏冷し塩らーめん
2019.8.1 背脂煮干しらーめん
2019.7.19 黒醤油+フライングゲット煮干し
2019.7.10 豚骨
2019.7.1 黒醤油
2019.6.22 つけ麺(並)
2019.6.13 熟成醤油
2019.6.10 味噌
2019.6.7 豚骨
2019.6.4 黒醤油
2019.6.2 つけ麺(並)
2019.5.29 つけ麺(並)
2019.5.28 黒醤油
2019.4.21 味噌
2019.4.16 黒醤油
2019.3.20 鶏白湯
2019.2.21 タンメン
2019.2.18 黒醤油
2019.2.14 豚骨 他
2019.2.6 味噌
2019.1.31 熟成醤油
2019.1.21 豚骨
2019.1.10 黒醤油
2019.1.9 黒醤油
2019.1.7 味噌
2018.12.30 黒醤油
2018.12.10 豚骨
2018.12.3 レセプション


旧店舗記事 一覧

20191101
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする