ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

壱献→酒場スワロウ@郡山

2019-12-22 | 郡山

こんにちは


今回は久々に「壱献」さんでお食事会=飲み会して来ました♪


メンバーはS&Mちゃん&途中参加の旦那w いつもの4人で ビールで乾杯スタートです♪








先付けは「小松菜としめじのおひたし「ボラの白子」「煮こごり」


三者タイプが違い 楽し〜♪


煮こごり好きなので 最期に残して食べるタイプです わたし♪






「カワハギ」


店内に入るなり目につく生簀に「カワハギ」を見ちゃったのです♪


ああぁ なんて美しい〜♪


これ 乗ってますよ カワハギ♪








ポン酢と分葱と紅葉おろしでいただきます♪


カワハギで分葱をクルッと巻いて ポン酢にさっとくぐらせ ぱくり♪


しあわせの にんまり♪


味わい深く うまうまぁ〜♪






「ぬか漬け盛合せ」


定番胡瓜に 人参 パプリ〜カ♪←踊りませんww






「もつ煮」


もつ煮さえも上品に♪


いや これは ばくばく食べたい♪






「牛すねトロトロ煮込み」


一つ一つは大きく箸でもつかめるのに とろとろ〜♪


味もとても上品な和風仕立てで いくらでも食べられちゃう♪


はぁ〜 牛すね肉 ラブだわ〜♪






「塩むすび」


今? 今なの?www


旦那曰く「今」だそうです♪


でも神おにぎり♪ 


ふんわりで 口の中でお米がホロホロ崩れて行くこの感じ うまぁ〜♪






「カワハギのから揚げ」


先ほどのお造りの他を から揚げで登場♪


あ〜 うまい うまい♪


間違いなく うまいっ♪






「アカザエビ」


ガーリック醤油で にんにく強め♪


エビの甘みが際だち うまうまぁ♪






「ひれ酒」


ガマンデキズ ひれ酒 ノミダス♪


私は一口いただき 他は次酒 がんがんwww


でもわかる〜♪






「里芋煮」


当初付け合わせだった「里芋煮」が 独り立ちしたメニューw


味が染みてて うまうま とろとろ♪






「桜えびのかき揚げ」


ちょうど生の桜えびが入ったとの事で かき揚げで♪


塩をふっても良いですが そのままの方が桜えびの風味が楽しめました♪


さっくさくで さっくさく♪


美味しい音がします♪






「ソウダガツオ」


皮付きが好きな旦那に合わせて♪


カツオは生姜派? にんにく派?


両方派です♪ どっちでも食べたい派♪






「焼きふぐ」


あ〜この季節が来ましたぁ〜♪


青唐辛子入り醤油で漬けたふぐを 焼きに♪


醤油の焼かれた香ばしい香りに 青唐辛子のピリッ キリッとした辛みがポイント♪


うまいっ♪








大久さんがカウンターの向こうで 色んなものを刻んでて


あれ何かな〜 なんだろうな〜


誰かが聞いた「それ何?」「色んな素材を入れたなめろう的なもので これからお出しします」


「うちなのぉぉぉぉ〜♪」←全員 喜びの声♪








まぐろ 鯵 いか なんだっけ←それ肝心なのにww


赤いのは「いくら」 緑は「わさビーズ」♪


うっほい♪








これらをぐるぐるにまぜまぜして 海苔や大葉でくるんで ぱくっ♪


くるくる ぱく♪ くるくる ぱく♪


これ 止んない♪


たぶん 白いごはんもらってかけても美味しかったろうなぁ〜♪←今思うww








程よくお腹もいっぱいになり「壱献」を出て向ったのが「酒場 スワロウ」さん♪








液体を飲んで〜♪ 飲んで〜♪








そうしてた所 S&Mちゃんの記念日だという事になり♪


おめでたい事はみんなでお祝いという事で シャンパンでかんぱ〜い♪


たしか 去年も同じ日一緒に飲んだ記憶が♪








季節がら 林檎100%ジュース的なのも♪


ミントが香って そろそろノンアルにしないと 自分危険ですwww


楽しいとあっという間なのよね〜 同じ時間なのにね♪


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪



2019.6.27 のどぐろの梅肉大葉包み揚げ ほか
2019.4.8 活イカの刺身 ほか
2017.9.24 伊勢海老のエビチリ ほか
2017.7.20 ボタン鍋 ほか
2017.7.14 活ハモの湯引きと皮付き鰹 ほか
2017.6.19 鰻の白焼き&タレの串焼き ほか
2017.5.20 こしあぶらとたらの芽の天麩羅 ほか
2017.5.11 刺身としゃぶしゃぶ ほか
2017.4.25 焼き車海老 ほか
2017.4.3 ホタルイカのしゃぶしゃぶ ほか
2017.2.21 ふぐづくし ほか
2017.2.17 カワハギ ほか
2017.2.15 温泉とうふ ほか
2017.2.8 焼きふぐ ほか
2016.12.25 9回分一気あげ
2014.10.14 松茸入りすき焼き ほか
2014.7.4 牛すじ肉と大根煮 ほか
2014.6.26 まぐろのほほ肉のステーキ ほか
2014.4.27 炭火焼づくし ほか
2013.12.12 福岡産クエづくし ほか
2013.12.2 活うちわ海老のお造り・アンコウ鍋 ほか
2013.11.5 スッポン鍋・焼き松茸カワハギの唐揚げ ほか
2013.9.18 伊勢海老とカツオとさんまの刺身の盛り合わせ ほか
2013.5.9 Chateau LATOUR 1987 (シャトー・ラトゥール 1986) ほか
2013.1.14 石垣牛 ヒレ肉の岩塩焼き ほか
2012.10.10 車エビのケジャン ほか
2012.7.7 金目鯛のペペロンチーノ風味 ほか
2011.11.30 ふぐの白子焼き ほか
2011.3.31 旬の筍焼き ほか
2010.12.26 2本目 てっさ 肝付き ほか
2010.7.11 ハモの梅肉揚げ ほか

「壱献(いっこん)」
住  所 郡山市駅前1-3-7 陣屋グリーンビル4F
電  話 024-931-1117
営業時間 17:00~24:00
定 休 日 無休



「酒場スワロウ」
住  所 福島県郡山市駅前1-9-4 小林ビル1F
電  話 024-983-6262
営業時間 月 18:00~翌0:00 水~日、祝日、祝前日 18:00~翌2:00
定 休 日 火曜日(曜日が祝前日の場合は営業、水曜日が定休日) 
駐 車 場 無し(近隣にコインパーキング多数)

2019.8.24 3面焼きぎょうざ 他


20191123

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこスナック@のん

2019-12-21 | 


この日は なんでだったか「ボワゼル」を開けた日w








のんも近づかないw


何かを感じているようですww


(暴れてはいないからねww)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶好鶏@飯坂→辰美@郡山

2019-12-20 | 福島

こんにちは


この日は久々にS&Mちゃんとお出かけ飲み会♪


初の「飯坂線」に乗り「飯坂温泉」まで リアル電車でGOーっ♪








2両車で さすが飯坂温泉行き♪


車内も温泉推しww


福島のキャラクター「ももりん」の何故か「ブラックももりん」がww


なんかかわいい♪








初の飯坂線で 初の居酒屋さんへ れっつらごーです♪


あっ 良い夫婦の日だったww








それがこちら「絶好鶏」さん♪








店内はコの字型のカウンターと 小上がり席もあります♪


今回はカウンターです♪ カウンターラブです♪








キンキンに凍ったグラスに注がれたビールで乾杯♪


これよこれ♪








お通しの「シーチキンチャンジャ」と「ごぼう煮」


シーチキンとチャンジャって こんなに合うのね♪


何げないのに超美味しい♪






「よせとうふ」


味がついてる薬味がたっぷりで これだけでうまうま♪


とうふが濃い〜♪






「白レバー」


これで1人前!


大きくて量もあるけど これがもう もう もう 超おいし〜♪


火加減と塩の加減が絶妙で とろとろで うまぁ〜♪


あっという間に 食べちゃう♪






「丸ごとピーマンのチーズづめ豚肉巻き」


海の生物ではありませんww


中にとろとろチーズが とろとろになって♪


豚肉とピーマンとチーズだもの♪


これもうまいっ♪






「つくね」


このタイプのつくねは お初!


コロコロつくねは塩味でピーマンはフレッシュな生♪








そのピーマンの中につくねを入れて 崩して さぁ食べよう♪


パリッと歯ごたえのピーマンに 熱々つくねが超あっておいし〜い♪


こんな食べ方があるんだと!


うまぁ〜い♪ たまら〜ん♪






「大ジョッキ」


某海賊的なビール♪www






「厚焼き卵」


ふんわりで 少〜しあまくて出汁も上品で うまぁ〜♪


実はなかなかありつけない「厚焼き卵」らしいですww


ま 色々あるようですw






「馬刺」


赤身と霜降りの間で ちょうどいい♪






「チョリソー」


撮ったけど 食べなかったw


何でだべ?ww






「絶好鶏の焼き肉 ともさんかく」


焼肉のコース的なもので「ともさんかく」から♪


超柔らかくて 手作りの焼肉のタレもあるのですが 下味だけでも充分おいしい♪






「肩ロース」


これも 柔らかくて うまうまぁ〜♪


食べなかったけど ごはん欲しくなるよね〜w






「バラ」


せっかくなので「タレ」をつけて頂くと こりゃ〜うまいっ♪


な〜るほど こりゃ うまぁ〜い♪






「豚ロース」


そろそろ お腹いっぱいにww


目はっ 目は食べたいのっ


だから くやしいww





 ←この日のメニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)









外を見たら 良く来ると言うニャンコ♪


ちょうどお会い出来て この後ろ足のばした見返り姿が ラブ♪


楽しい時間はあっという間!







ギリギリ最終の新幹線に乗り 郡山に帰って来たぞーって即「辰美さんへ」ww


行きの郡山から新幹線に乗るのに移動中


こちらのご主人に「どこ行くの?」ってめっかっちゃったし♪








定番の梅割りに お通しはミートボール♪


温かくてホッとします♪








こちらも定番の「茄子炒め」


生姜が利いた醤油味で やっぱり落ち着くぅ〜♪


これが「地元」ってことなんですね♪


いや〜でも おいしかったなぁ〜♪


あの「白レバー」と「つくね」ありゃたらまんかった♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした



「絶好鶏」
住 所 福島県福島市飯坂町馬場23
電 話 024-502-3633
時 間 18:00〜22:00
定休日 月曜日 


「辰美」
住  所 福福島県郡山市中町12-8
電  話 024-924-0218
営業時間 17:00~深夜まで
定 休 日 日曜日

2019.7.28 茄子炒め ほか
2019.1.2 茄子炒め ほか
2018.12.14 いかキャベツ炒め ほか
2018.12.11 カレー南蛮そば ほか
2018.11.28 シャケ茶漬け ほか
2018.11.26 茄子炒め ほか
2018.11.24 いかキャベツ炒め ほか
2018.11.21 カレー南蛮そば ほか
2018.9.3 焼き鳥 かしら ほか
2018.8.27 カレー南蛮そば ほか
2018.5.25 カレー南蛮そば ほか
2018.5.23 カレー南蛮そば ほか
2014.12.21 カレー南蛮そば ほか


2019



写真の右側に もじ  align="left" hspace="10"
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさにうち使用@ぷりん&のん

2019-12-19 | 


ぷりんが16歳を過ぎてから 高いところにジャンプをしなくなって


二階にある いままでのキャットタワーもなんとなくな感じになってきたので


ネットで調べてみたら なんと!まさにっ!


「高齢ねこちゃんや←ぷりん」
「ジャンプが苦手なねこちゃん←のん」


そんな理想なキャットタワーを見つけ 即 ぽちっとな♪


届いて 匂い取りに1週間ほど 一番使ってない部屋に放置


そろそろと組み立てて さぁ どうでしょう♪








まずは ぷーさんチェック♪


一段一段の高さがひくく 広めの快適タワー♪








登頂〜♪


最初は低すぎる段の高さに慣れてなくて「?」って感じだけど


いまはもう 朝には一番高いところにいるぷりんがいます♪


安心 安心♪


ついでも のんも安心www


ちょっと早いクリスマスプレゼントになったかなぁ〜♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河中華そば 葵@白河

2019-12-18 | 白河
「中華そば (690円)」


こんにちは


今年 白河に新しい「白河ラーメン」のお店が開店したと知り行って来ました♪


それが「白河中華そば 葵」さんで「中華そば 」をいただき 見出しです♪








強めの醤油のスープで しっかり鶏出汁が利いてて うまうま♪


もしかしたら 鶏プラス動物系も感じましたが 脂が少なくて好みです♪








しっかりした淵がピンク色のモモチャーシューに三角海苔♪


甘くて美味しいほうれん草にきざみネギ♪








麺はもちもち ぴろぴろで なめらかな中太麺♪


朝ごはんを食べ過ぎたので「中華そば」にしたけど ワンタン麺でも良かったかも?ww





 ←メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)


場所はググって行ったものの 国道4号線から県道184号線に入り結構進みます


ちょっと不安になった頃 急に「あっ!発見!」って感じ←感覚には個人差がありますww


一回行けばもう大丈夫♪


次回からは 安心して行けます♪


見落とさなくて良かったぁww


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした




住 所 福島県白河市白坂三輪台243-3
電 話 0248-21-8446
時 間 11:00~14:00(スープななくなり次第閉店)
定休日 水曜日 
駐車場 敷地内に7〜8台以上かも 


20191119



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする