フランス滞在日記

我が家のフランス滞在は今年12月までとなりました。
残りのフランス生活楽しみます。日本との違いなど紹介します。

スイス交通博物館

2013-06-19 23:20:27 | 旅行
すっかり更新を怠っていました。
スイス旅行の続きです。

金曜は、またルツェルンに戻り、スイス交通博物館 verkehrshaus へ。
この日はあいにく雨でした。
スイスもフランスもドイツも飛び石連休をお休みにしているのか、(キリスト教の祝日だとヨーロッパはだいたい同じ日が祝日)スゴイたくさんの人・人・人。。。
周りからは、ドイツ語、フランス語、英語、イタリア語?が聞こえてきましたよ。

スイスは、観光用に登山鉄道が昔から発達していたので、鉄道がやはり一番多かったです。
他にも自動車、飛行機、スペースシャトルなど。
テーマごとに違う建物です。

途中どの建物にも子供が遊べるもの、(例えば、列車のおもちゃとレール、自動車のおもちゃとパーキング、飛行機の操縦席など)が置いてあって、その度に子供達が足止めされ、なかなかすすみませんでした。

中庭には、子供に大人気の工事現場セットがあって、我が息子達も当然、一生懸命工事しましたよ。砂利を運んだり、ショベルカーを操縦したり(もちろん本物ではありません)。

写真は、子供メインに撮っているので、今回は載せられません。ゴメンナサイ。
サイト見てね。

夕方には博物館を出て、湖畔ホテルへ。


ホテルの部屋からの眺め。

あいにくの天気だったので、山頂は雲に隠れて見えませんでした。
夕食はホテルレストランにして、食事までの間、少し近所を散歩しました。


こういう小川が流れていて。雨の後なので濁っている。


湖が見えます。これで夜7時くらいです。


ヨーロッパのカタツムリを発見。日本のと殻の色が違いますね。

レストランはおいしかったです。やはりホテルレストランはちょっと違うな。


翌土曜に帰宅しました。


楽しかったです。



Titlis ティトリス山

2013-05-25 09:17:35 | 旅行
エンゲルベルグの宿に泊まったのですが、

このように宿の周りには何もなく。。。
夜は真っ暗でした!本当に何も見えないの。
1号くんが、夜中に「トイレ」って起きたので連れて行こうと思ったのに何も見えない。。。
ストラスブールだったら、街灯の光がもれて入ってるので、見えるんですけどね。

朝食を食べたら、いざティトリス山へ!
ってロープウェイで登るんですけどね。

ロープウェイは2回乗り換えます。

最初のロープウェイで半分過ぎたあたりから、雪が残っているのが見え始めました。

こんな感じ。

2本目のロープウェイでは、雪山が目の前にそびえ立ってます。

ぐんぐん登っていきます。

3本目のロープウェイは、世界初回転するゴンドラです。360度見渡せます。
とうとう雲の上に出ます。





3本目のロープウェイを降りたら、レストランや氷の洞窟などがあります。
この地点で3020メートルです。


スゴイキレイ。この写真が一番好き。


頂上はさらに上。
ここからリフトで登っていくことが出来るんですが、子供が小さいのでやめました。
頂上にはソリ遊びなどできるところがあるそうなんですが。。。残念。

少し雪あそびをして中腹まで戻りました。
中腹には、トゥプルゼー Trübseeという湖があってその周りがハイキングコースになってます。
そこをハイキングする予定でした。
が、今年はヨーロッパ全域でまだ寒く、雪がまだこの中腹あたりもたくさん残っていました。
すこし雪に埋まりながら歩きましたが、引き返してきました。


雪がないところにはこんな花が。

紫の花。


水色の線が本来の湖の沿岸。

こんな感じのところを歩く予定だったんですけどね。。。

15時頃に宿に戻ってきたので、夕食まで休憩。
子供達は元気で、宿に子供の遊び部屋があったので、そこで遊んでいました。
夕食はエンゲルベルグの中心地でとることにしたので、車で中心地まで移動。(5分くらい)
教会を見て、街を歩いていたら公園を発見。
ブランコがあったのでまた遊んでいました。ストラスブールにはブランコがある公園が少ないので、楽しかったようです。
午前中はあんなにお天気だったのに、夕方からは雨。

レストランに行く途中、ウシの行列に遭遇しました。

ウシ優先です。

食事が終わると、子供達おつかれで、まだ大人が食べているのに二人とも膝の上で寝てしまいました。
おつかれさま。

スイスへ。

2013-05-20 00:08:23 | 旅行
フランスは、5月8日(水)と9日(木)が祝日でお休みでした。
水木土日が休みなわけです。こういう飛び石連休(て言う?)を金曜に休みをとって5連休にしちゃうことを、フランスでは、faire le pont 橋を架けると言います。

我が家も橋を架けて、5連休にしてちょっとスイスまで行ってきました。
ルツェルンとエンゲルベルグ、ティトリス山です。

水曜日に出発。途中高速の休憩所でお昼を食べて、午後2時頃ルツェルンに到着。
この日はとても天気が良くて暑かった。
3時間ほどルツェルン観光。主要なところしか行ってません。


カペル橋


ロイスの堰からのながめ


ながめその2。スゴイ水量。流されたらひとたまりもないね。


有名なライオンの像。岩壁に掘ってあるんですよ。結構大きいです。


氷河公園の中の、氷河が流れる時に出来た穴。と大きな石。


ホーフ教会。2本の塔。
中は白くて、イエス様やマリア様の像はカラフルで、周りのかざりは金でキラキラしてて、イタリアの教会っぽかったです。



ルツェルン湖にたくさん白鳥がいました。その中で、翼を立てているのが何羽かいました。たぶんオスでしょう。
よく結婚式などで、スワン型のシューがありますが、ふつうの白鳥はあんな翼の形じゃないよな、、、と思っていたんです。
オスが求愛する時にとるポーズだったんですねぇ。

さて、ルツェルン観光も終わり、エンゲルベルグへ。
エンゲルベルグはEngelbergと書き、天使にまつわる村のようです。詳しくは知りません。


これが泊まった宿。2泊しました。
夕食はついてなかったので、B&Bかな?近くのレストランへ行きました。


これが、宿の隣の風景。なあ~んにもありません。

このあたりは田舎なので、家の庭に遊具を置いている家が多数ありました。近くのレストランにもあり、ブランコと滑り台だったのですが、これを1号と2号がとっても気に入って、食事が済んだら親はまだ食べているのに「行っていい?」と言って遊んでいました。
旅行から帰ってきてからもしばらく「レストランのブランコで遊びたい」と言っていました。よほど気に入った模様。。。

次の日は、ティトリス山へ登りました。長くなりそうなので、次の記事へ。

1号くんの日本語

2013-05-19 19:23:09 | 子育て生活
ずいぶん日本語が出てくるようになってきた1号くんですが、まちがい日本語もたくさんあります。
少しご紹介。

フランス語直訳日本語です!
                     ただしい日本語
「なにもある」      il n'y a rien    なにもない
「1号、オケある」   j'ai le hoquet    しゃっくりしている
「1号、1くるまある」  j'ai 1 voiture    くるまをもっている
「くるま、あお」     voiture blue    あおいくるま
「あか、とまれ。みどり、すすめ。」rouge, stop. vert, avance.
 (ただしくは、「あお、すすめ。」)

クリスマス会

2013-03-04 16:58:26 | フランス
書きかけの記事があったので、、、今更ですが、投稿。

12月のはじめに、主人の職場主催の、”子供のためのクリスマス会”があったので参加してきました。

会場は、とある中学校。

プログラムは。
15時~ おやつ 
17時~ スペクタクル
    サンタクロースよりプレゼント配布
19時  解散

こんな感じでした。



テーブルに、みかんやMannelleと呼ばれる人型のパン(サンニコラ)、クグロフ、パウンドケーキ、ジュースなどが置かれ、飲食自由。
また別のコーナーでは、クレープ、コーヒー、紅茶、ショコラショーなどもありました。
クレープはその場で焼いてくれます。
うちの子供達、クレープをもぐもぐ食べてました。他の子もそうですが。。。

スペクタクル開始!
映画と劇のコラボレーション。
事前にストラスブールのいたるところで撮影しておき、会場から市内へワープ!という感じで進行。
毎年このクリスマス会のためだけに、これだけ手の込んだ芝居をしているのか!とビックリしました。

最後にみんなでサンタさんを呼んで、サンタさん登場。

子供達全員にプレゼントを持ってきてくれました。
参加申し込みの時に、生まれ年と名前を伝えなければいけなかったので、何故かな?と思っていたんです。
プレゼントには一つ一つに生まれ年と名前が書いてあり、年齢にあったものが贈られました。

うちの子がもらったのはコチラ。

上2つが、1号に。
下の布の絵本が、2号に。

このMICHKAという本は、私にもちょっと難しい。
話の筋は簡単なので、使われている単語が知らない単語が多いってだけなんですが。。。
で、発音。ミシュカと読むのか、ミヒカと読むのか、わからないまま、ミヒカの方がかわいいのでミヒカと読んでます。
(でもたぶんフランス語読みだとミシュカかなぁ。ミヒカはアルザス、ドイツの読み方だョなぁ。。。)

2号語録

2013-03-01 17:13:24 | Weblog
2号は2歳になり、少しずつ言葉が増えてきました。


とーだい   :ちょうだい
てて     :あけて
たって    :立って
ごろーん
あーろ    :洗おう 
ぴきぴき   :ふきふき
みま     :ただいま
しゃっしゃーい:いってらっしゃい 


おー、ドン  :ようい、ドン
えー、しゃしぇ:prêt, partez フランス語の「ようい、ドン」
おーのーおーじ:oh non, oh zut あー残念。といった感じ。
        たとえば重ねていた積み木を倒してしまった時とかに使う。


あーり    :氷
りゅーり   :きゅうり
きーい    :キウィ
ごご     :たまご
にゅーにゅー :牛乳 ←「ぬーぬ」から進化しました。
あす     :なす
じんじん   :にんじん
ぎぎ     :たまねぎ

てて     :手
しゃし    :足
ぽんぽん   :おなか
ちゅちゅ   :くつ

ぱーぽ、ぱーぽ:緊急車両のサイレン

追加
まんまんまん :アンパンマン
とと     :ヨーグルト


歌も歌います。

「とんとんとんとん、いーじーさん♪」
振り付きです。

「にのにのにー」
機関車トーマスの歌(フランス語版)です。
最後のところ、英語だと、Thomas and his friends~♪のところ。
仏語版は、La vie nous sourit~♪ ラ・ヴィ・ヌ・スリ~♪ なんですが、なぜか、「にのにのに」に。。。


言えないのに一生懸命言おうとしているところが、とてもかわいいです。

マルシェドノエル ~2012~ その②

2013-01-06 15:49:06 | フランス

ショッピングセンター、Rivetoile内のデコレーション。
クマさんがクッキーを作っているという設定です。


St. Pierre le vieux 教会のクレッシュ。
撮ったのがクリスマス前だったので、まだイエス様はいらっしゃいません。



ドイツ・フライブルグ(松山市と姉妹都市)のクリスマスマーケットに行ってきました。
トラムもクリスマスの飾り付け。かわいい。


クレッシュ。ここにはいらっしゃいますね。


クリスマスマーケット


ショッピングセンター、Rivetoileでサンタさんと記念撮影会。


パティスリー Winter


クリスティアン(パティスリーばっか撮ってるな。。。)


今年から導入されたデポジット式のコップ。
1ユーロですが、戻すと返金されます。
ストラスブール中の全てのスタンドで共通で、2杯目はそのコップに入れてもらうこともできます。返却も可能。
デザインは3種類。これは小さいサイズ(250ml)。大きいサイズ(350ml)もあります。
目盛りが着いているので、家で計量カップ代わりに役立っています。


シロクマ


カテドラルのクレッシュ。
クリスマス後に行ったので、イエス様が誕生されました。


きんくま!


マルシェドノエル ~2012~

2012-12-24 00:20:47 | フランス
今年のノエルデコレーションです。
とりあえず今まで撮った分、第1弾ということで。。。



オムドフェールの薬局。騎士がいるの、わかりますか?


薬局


クレベール広場の巨大ツリー。今年は30メートル




足元の家々




ギャラリーラファイエット正面。


今年はスワロフスキーと協賛で、オーナメントがスワロフスキーだそうです。


ギャラリーラファイエット、トラム線側ウィンドウ


これ、かわいい。人形達がダンスしています。


ショッピングセンターRivetoile前広場


ギャラリーラファイエット正面、夜







クリスマスツリー

2012-12-09 12:48:23 | 買い物
今年は、sapin サパン(もみの木)を買いました。
ストラスブールに来て、初めてです。
今までは、子供が小さいのでイタズラするだろう、大きすぎるので捨てるのが大変、、という理由で買っていませんでした。
偽物のツリーの小さいのを最初の年に買ったので、それを使ってました。


IKEAのサパンは、1本25ユーロで、購入すると19ユーロ分の商品券がもらえるので実質6ユーロ!という売りで売られています。
それを買いました。

ただ、木を支える台が必要なので、初回は台も買わなければいけません。
これはブログリー広場のサパン売り場で買ったのですが、15ユーロでした。
木のブロックを十字にはめ込んで穴を空けたシンプルなもの。

もちろん、イケアにも台売ってます。

で、買ったサパンです。


大きくて葉もたくさん茂っていて、なかなかリッパです。
写真はちょっとしか飾りをしてませんが、後日いろいろ買い足す予定です。
キラキラしたモールとか、(フランス語ではguirlande ギルロンドというのですが、日本語では何でしょうね?)木のてっぺんにつける飾りとか。

葉、枝がしっかりしているので、ミニカーやぬいぐるみを置いても落ちません。
今のところ、おもちゃが飾りになってます。かわいいのでそれもありカナ、と思います。

マルシェ・ド・ノエル

2012-11-23 13:32:14 | フランス
今年のマルシェ・ド・ノエルは、11月24日(土)から始まります。
現在準備中です。
街のイルミネーションのデコレーションももうほぼできあがってますが、点灯はまだです。
(点灯してるところもあるけど)

今年も写真を撮ろうと思ってますので、またUPしますね。