今日は、母の命日です。
2006年7月6日、母は亡くなりました。
もう3年経ちます。
2006年生まれの子は、3歳になります。忘れるはずがありません。
姪っ子が2006年生まれですから。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
彼女が誕生日を迎える度に、思い出すのですよ。
もし時間が戻るなら、いろいろしてあげたかったことができるのに!と思うけれど、
もう二度と、あの悲しい思いはしたくありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
お母さん、息子の成長見ててくれてる?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
遠い東の空に向かって、合掌しました。
2006年7月6日、母は亡くなりました。
もう3年経ちます。
2006年生まれの子は、3歳になります。忘れるはずがありません。
姪っ子が2006年生まれですから。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
彼女が誕生日を迎える度に、思い出すのですよ。
もし時間が戻るなら、いろいろしてあげたかったことができるのに!と思うけれど、
もう二度と、あの悲しい思いはしたくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
お母さん、息子の成長見ててくれてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
遠い東の空に向かって、合掌しました。
未だに高校時代お世話になったnappyのお母さんの顔思い出すよ。
ブログ読みながら涙が出てきたよ・・・。
きっとお母さんも空の上から見てくれているよ。
私は今、母親に頼りっぱなしだから
いつか親孝行しなきゃって思ってる。
でも、いつかなんてそんなのんきなこと言ってたらいけないね
私にとっては唯一残ってる肉親なんだもんね。
兄弟もいないし、大事にしなきゃって反省・・・
頼られるのもうれしいと聞いたことがあります。
私は、健康で過ごすことが一番の親孝行だと思っています。