あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

ハルキムラカミ

2007年11月09日 | 勉強・本
村上春樹の『遠い太鼓』を読み始めた。職場のアニキのお勧めだ。
『ノルウェイの森』で有名な作家であるが、自分は全く読んだ事が無かった。
己の勝手なイメージは『堅くて真面目な文章なのかなぁ』と言う風に考えていた。
しかし想像を大きく裏切りました。

小説ではないので、これが『村上春樹の文章なんだ!』と言うときっと違うのだろう。
お茶目な『旅レポ』を読んでいるようで全く面白い!

ギリシャ&イタリアを旅する間に、ジョギングしたりチャリンコに乗ったり、奥さんとケンカしたり、
これまたまぁ色んなトラブルに遭遇して面白い。

特にローマは自分も行った事があるので、ボルゲーゼ公園やらサンタンジェロ城なんて単語が出てくると
妙に嬉しく懐かしくなった。まぁ俺の場合は3日位しか滞在してないけどネ。

ジョギングしていると犬に追いかけられて困った話は傑作だ。
しょっちゅう追いかけられている犬に仕返しをする為に近くまで行って


『このやろーなめんじゃねーぞ!(日本語)』


と叫んで威嚇したらその犬は二度と追いかけてこなくなったとの事だ.
逆にその犬を見つけたら何度か追い回していたらしい(笑)
堅苦しいイメージの作家ではなくお茶目な身近に居そうなおじさんなのだろう。

偉いなと思ったのは世界中ドコでも旅したら必ずジョギングすると言う事だ。
俺は以前、ジョギングしないと晩飯を食べられない!と言う様な生活を送っていたが
最近は完全にだらけている。
村上春樹を読んでジョギングせねば!と反省してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする