あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

2008.9月の旅その3_長野から愛知へ

2008年09月30日 | 
蓼科から愛知県半田市に向かう。兄の自宅に遊びに行くのだ。
これも中央道をぐーんと突っ走って小牧ICから名古屋を突っ切ってセントレア空港方面に抜ければ速攻で着くとは思うが、
せっかくの旅なのでゆっくり行こうじゃないか!
茅野市から152号を行く事にした、杖突峠で諏訪湖と北アルプスの展望を見たかったのだがスーパー豪雨なので展望は無かった。
ここいら辺で今回の旅で景色に期待する事を止めた(苦笑)
しかし杖突峠から高遠温泉まではそれはそれはノンビリ田舎の風景で気持ちがイイ道路だ。
高遠温泉から伊那市街に向かう。国道153号は中央アルプスと南アルプスに挟まれた街道でここも絶景ラインである。
雨で景色は無かったけど、晴れた時にまた通りたい。

飯田手前の街、飯島や松川ではリンゴの木が沢山あり赤い実が綺麗であった。
『道の駅飯島』で昼飯を食った。
こういう所はたいして美味くないんだよなぁと思いつつざる蕎麦を頼んだら
抜群に美味かった。噛み応えがしっかりしていて腰が強い。ウメー!!!

売店のおばちゃんに遊んでもらった!


飯田は結構大きな街であった。今まで通った町や村と町の規模が圧倒的に違う。ここで久しぶりにアパートを見た。
アパートは大きな町でしか見れないね。

ここから中央道に乗って名古屋までワープだ。中央道は登山の為に東京から諏訪までは、何度も通った事がある。
しかし諏訪から先の名古屋まではナカナカ通る機会が無い。
色々とSAや景色が楽しみであったのだ。

ギーンと走るつもりが結構飛ばせない。下り坂のカーブが多いのだ。
山梨から相模湖を抜けて八王子を通る時も下り坂のカーブが連続するので結構危険だ。
あそこは走り慣れているのもあってギーンと飛ばしてしまうのですね。
でもこちらは初めての道だしガキンチョも居るのでゆっくり走りましょ。と言う事でノンビリペースで走る。
途中で阿智PAを過ぎたあたりで、やたらと『危険』『減速』とかの標識が増加した。
下りがキツくなり右カーブがキツイ。ここが有名な魔のカーブであった。去年トラックが数十台追突事故を起こした場所だ。
結構減速していたから普通に通れたけど雨の日とか調子に乗るとかなり危ないだろうなと感じた。

少し行くと恵那山トンエルだ。長さ8キロ。関越トンネル程ではないけど同じ様に長い。
関越より道幅が狭いように感じた。
恵那山トンネルを越えるとも東海地方である。
尾張。小牧、犬山、長久手、なんて戦国時代を思わせる地名が多いので関東の人間には新鮮だ。
小牧ICからドーンと南下する都心環状線だかの有料道路を走るけど首都高より圧倒的に分かりやすいね。

どうでも良いけど、東京都心の環状線の工事完成はイツ完成するんだぁ。
外環は市川まで来ないしよ!外環なんて練馬で終わらせないで中央道や東名まで繫げてくれよ!
圏央道もさっさと繫げろよ!『CO2削減しろ』って言う前にこう言う大事なインフラ整備をしてからほざきやがれ!
普通に考えて東北地方(常磐道東北道)と北陸地方(関越道)と甲信地方(中央道)と東海地方(東名)を流通させるのに殆どのルートで
東京都心を通らないと行けないじゃないか!そんなんじゃ渋滞で排ガス出まくり、流通コストは上がりまくり、になるに決まっているじゃないか!
そこいら辺を整備したら大分経済効果があると思うよ。
トラックの燃費は上がるし、トラック運ちゃんの運転時間も削減出来るし、都心の渋滞も解消するし、そうすると物流費の削減出来るようになって
農作物やら商品の物流費が下がるよ。そうすっと商品の値段を国民が買いやすい値段に設定出来る様になるんだよ。
おまけに休日の行楽渋滞も相当解消されるよ。環状道路の計画は40年以上前なのにまだ完成していないんだから、まったく残念な事になっておりますな。
都心に用が無くて通過するだけの車が6割なんだって。だから外環と圏央道を早く作れって!
バカじゃないのか!え!そこんとこどうなんだよ!え!?
とまぁチョット怒ってしまったが、
毎度毎度、登山からの帰り都心に向けての渋滞が残念なんでついつい熱くなってしまったネ。
なんだかんだで無事夕方、愛知県半田市に到着。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする