新学期が始まって小学生は1学年進級した
我が子シオリも3年生になった。
友達が出来ないのでは?
と心配したけど、
早くも隣の席のユウヤ君と仲良くなれたようだ。
クラス替えをした時
『2年生の時に好きだった太郎君(いちおう仮名)は別のクラス?』
と聞いた。
シオは
『太郎君は一緒のクラスになった
ナカナカ楽しいクラスになりそうだよ』
満面の笑みだ。
たくさん友達を作って
たくさん恋して
たくさん遊ぶように!
と指令した。
そうやって色々と
コミニュケーション能力を培っていく。
学歴社会が崩れたこの時代。
勉学まっしぐら!
と言うよりも社会性・生活力のようなものを
学んで欲しい。
その上でファイナンス知識も
少しずつ教えてやりたい。
人は成長するんだなぁ
我が子シオリも3年生になった。
友達が出来ないのでは?
と心配したけど、
早くも隣の席のユウヤ君と仲良くなれたようだ。
クラス替えをした時
『2年生の時に好きだった太郎君(いちおう仮名)は別のクラス?』
と聞いた。
シオは
『太郎君は一緒のクラスになった

ナカナカ楽しいクラスになりそうだよ』
満面の笑みだ。
たくさん友達を作って
たくさん恋して
たくさん遊ぶように!
と指令した。
そうやって色々と
コミニュケーション能力を培っていく。
学歴社会が崩れたこの時代。
勉学まっしぐら!
と言うよりも社会性・生活力のようなものを
学んで欲しい。
その上でファイナンス知識も
少しずつ教えてやりたい。
人は成長するんだなぁ