goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

網戸張り替え2020

2020年05月12日 | おうち

去年に張り替えた網戸を再度張り替えました

 

子供がリビングの網戸に寄り掛かるのですね

プロの場合はしっかりと張れているので

多少の力で寄り掛かっても大丈夫です

しかし

素人の実験台1枚目の網戸なので速攻で綻びました(笑)

 

そのご、秋には13枚程の網戸張り替えを経験して

結構上手に張れるようになったのです↓

https://blog.goo.ne.jp/h_anma_33333/e/93806295306c461b6f05b6d9efded5aa

4.5㎜の網を買いました

↑使い込んだローラー

古い網をはがします↓

簡単な作業は5歳の怪獣にやらせます

エイ!エイ!

 

枠だけになりました

ここからもエイ!エイ!と網戸を張ります

自信満々で臨んだのにあんまり上手にできませんでした

 

お好み焼きを焼くのと同じで

2枚くらい経験しないとカンが戻りません(笑)

 

まぁ隙間はないので

虫が入り込んで来ないのでいっか

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルヒャーで掃除

2020年05月11日 | おうち

先日の庭作業で

掘り起こしたレンガを並べてみました

10年くらいほったらかしていたので

汚れております

ケルヒャーを出して汚れを吹き飛ばします

強烈な水圧で汚れを飛ばすので跳ね返る水が凄い事になります

カッパを着て作業します

結構綺麗になります

写真では解りにくいですね(笑)

 

昨年は貸し物件の壁をきれいにしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒 仁勇

2020年05月10日 | お酒

千葉県成田市の鍋店株式会社のお酒です

http://www.nabedana.co.jp/history/index.html

成田山のすぐ近所です

千葉県在住のワタクシ親近感あります

 

1689年 元禄2年
徳川幕府 5代将軍綱吉の時代、

当時の佐倉藩より1,050石の酒造株を与えられ

成田山新勝寺門前で酒造りを始める。

創業当時の銘柄は『蓬莱山』

だそうです

 

味は辛口でコクがあります

甘味は少なく少し苦味があります

男前な感じのお酒でしょうか

辛口が好きな人にお勧めできます

 

成田のイオンにはチョクチョク行きます

酒造元が近いので今度、遊びに行こうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパートとホノカ

2020年05月08日 | 子供

買い物帰りに

アパートの巡回をしました

こんな雑草が生えております

ワタクシが雑草を抜いていたら

クルマからホノカが降りてきて言いました

パパ ここ はいって いいの?

だれの うち?

 


この3年程は退去が無かったので

長い事この物件でリフォームをしておりません

ホノカはアパートの存在を知りませんでした

ざっと事情を説明して


お客様からお家賃を頂いているから

お父さんは住みやすいように管理しないとイカン

それに買った時の

借金を返していかないとイカンのだよ

と説明しました

ホノカは分かったのか分からないのか?

頷いて雑草を抜いておりました

 

作業が終わりホノカは言いました

 

ここホテル?

 

やっぱりわかってねーな(笑)

家業の労働投入を体験できたのでよしとします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノカとの時間

2020年05月07日 | 子供

5歳次女のホノカは

お母さんが大好きです

次にお姉ちゃんが大好きです

ワタクシは3番手で大分ランクが下がります(笑)

ワタクシは不動産仕事とか会社仕事で

ホノカへの遊び時間を

投入する事が出来ませんでしたので

 

人気順位が低いのは仕方ありません

 

しかし

 

この自粛生活の中で

ホノカと過ごす時間が沢山出てきました

 

散歩しながら人気の無い公園

人が居る場合は遊ばないで

通過するルールにしております

 

買い物途中の人気の無い公園↓

 

クルマで買い物行った近所の公園

のツツジが綺麗でした

その公園で登り棒をこなすホノカ

最近は彼女の心が

少しだけワタクシの方に開けてきたように思います

 

46歳。

人生の中で結構忙しい時期に

この小さいチビ助と

一緒に過ごせる時間は

貴重な時間なのかも知れません

 

ありがたい事だと忘れないように

感謝して過ごしたいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の備蓄

2020年05月06日 | 

今は世界的に穀物の輸出入が減っております

秋には穀物類の価格が高騰しそうです

 

お米もマスクと同じ様に

近隣諸国による買い漁りがあるかも知れません

困ったモノです

 

日本の歴史を読みました

過去の歴史では経済が停止すると

飢饉や戦争が起きやすくなります

 

少しずつですがお米を備蓄し始めました

でもお米って

長く保管すると虫が湧いたりします

沢山備蓄出来ません

お薦めのお米があります

アイリスオーヤマのお米は密封パッケージなんです

一年後まで賞味期限があります♪

 

最近は子供も成長してきたので

お米の消費量がだいぶ増加気味です

頑張ろうと思います!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草作業で開拓します

2020年05月04日 | おうち

自粛生活でもポジティブに楽しく過ごしたいです

我が家の脇に庭と言えない敷地があります

雑草がボーボーなんです

水道の周りに野生化した芝生と雑草がひしめき合っております

10年程前の写真↓

写真左奥

防草シートを張った上に

レンガやピンクの小石を撒き散らして

綺麗にしておったのです

 

今もレンガやピンクの小石はありますが

暴走した芝生の中に埋まりました(笑)

2時間程かけて

レンガと防草シートを取り除きました

耕して野菜でも栽培しようと思います

まだまだ

ピンクの小石を取り除く作業が・・・

途方にくれます(苦笑)

10年以上前に自ら土壌汚染をしていたのですね

しかし

これから労働力投入して開拓しますよ

トマトとかバジルを植えようかなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前は

2020年05月03日 | 
 
佐久平の街

白州にてキコリのヒロシサン(仮名)と泣き別れ長野県に入りドライブです八ヶ岳の西側 原村を通過して白樺湖を横切ります白樺湖から上田に行こうか迷いましたが天気も良くな......
 

 

gooから

1年前の記事はこんなんでした

 

とメールが届きます

1年前は

友人のヒロシさんの別荘で焚火をして

長野をドライブして

佐久平で遊んだんですね

 

あの時に

まさか1年後に引きこもり生活をしている・・・

とは思いませんでした

 

どこかに自由にお出かけできるという事は

大分幸せだったんですね

 

懐かしい気分です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃがを作成する

2020年05月01日 | 

日本酒を飲むために

煮物を食べたくなりました

 

簡単にやるなら肉じゃがですな

と言う事でジャガイモの皮を剥きます

乱入してきた5歳児

ジャガイモを任せた

その間にニンジン玉ねぎをザクザク切りました

醤油、お酒、砂糖をオオサジ3杯

すり切りでキッチリ分量を計ります

圧力鍋専用のレシピ本↓

20年前の一人暮らしの時に買いました

乱入者が肉を炒めます

切った野菜も一緒に炒めます

水を入れて煮立たせます

灰汁が出るので必死に取る乱入者↓

圧力をかける前の状態↓

蓋をして圧力をかけます

4分加圧の5分放置

ビッチリと煮込まれました

インゲンを忘れたなぁ

20分くらい煮こぼしていきます

緑が無いのでほうれん草で誤魔化します(笑)

美味い!!!ウメイ!!!

日本酒でチビチビやるつもりが

子供達に大量に取られました♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする