赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
↑次にお星さまが増えるのはいったいいつになるのでしょう…
 



AFC Champions league, Semi final
1st leg Nagoya 2-6 Al Ittihad
2nd leg Nagoya 1-2 Al Ittihad
Total Nagoya 3-8 Al Ittihad
    (Japan)   (Saudi Arabia)

帰宅して最後の15分ほど観戦したが、残念ながら奇跡は起こらず日本勢の連覇は2でストップ。ACLを連覇した経験もあるアル・イテハドはやっぱり手強い相手なんでしょうなあ。それにしても、エトワール・サヘル所属時にCWCで対峙して、敗戦後には涙で顔をくしゃくしゃにしていたあの「シェルミティ」の懐かしかったこと、嗚呼あの頃のオレたちは・・・(遠い目で)。

てか、敗因はやはりこっち・・・?

AV作戦失敗 アルイテハド「遮断成功」(ニッカン)


そうそう、そういえば

レアル・マドリー、3部チームに0-4で惨敗=国王杯

ようやく時代がオレたちについてきたか・・・?w

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月15日(木)の昼は数年ぶりにすずらん@渋谷へ。カウンターのみの店内は昼時を過ぎてもほぼ満員で、約10分ほどは待たされただろうか。味噌野菜つけめん(950円)にする。出てきたのはご覧のとおり炒めた野菜山盛り。ちなみに平打麺にしたため100円増しとなった。トッピングに凝るとなるとラーメンとしてはかなり「高すぎ」の部類になっちゃう印象。

ご覧のとおりまず目に入るのは大盛の野菜にキクラゲ、そして辛味ダレ。その野菜の甲西は、モヤシ、白菜、キャベツ、葱といった構成。麺はあつもりにしたせいか、しっとりとしつつもちもちで歯応えのよい平打ち。程よいピリ辛感のあるつけだれ。味噌つけめん自体決してオーソドックスでは決してないと思うが、しっかりと麺に絡む。ややもすると少々しょっぱいかもしれないのではあるが。

季節モノや変り種も多いようなのでまた来てみたいとは思うのだが、人気店、かつ渋谷駅から至近距離という立地条件もあって「いつでも行列」という印象でついつい二の足を踏んでしまう。場所は先日まで連日連夜テレビで露出されていた渋谷警察署の裏手あたり。こんな雑踏に夥しい報道陣や野次馬が集結していたかと思うと凄い。



しかしカーペンターズをバックにラーメンを喰うというのは何とも妙な心持だったな・・・。

住所:東京都渋谷区渋谷3-7-5
電話番号:03-3499-0434
営業時間:11:30~15:30 17:30~23:00
定休日:日祝

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )