赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
↑次にお星さまが増えるのはいったいいつになるのでしょう…
 



J-league Div.1 - 2011 season 19th sec
Kawasaki 0 x 1 Urawa @Kawasaki Todoroki Stadium, SAITAMA(AWAY)

こちらのチーム状況によらず、川崎と対戦は常に「熱戦」になる、そんな印象を持っています。リーグでは初の連勝、そしてアウェー初勝利かな?

浦和は代表(候補)トリオの元気、直輝、柏木がそろい踏み。対する川崎は稲本がベンチ外、中村憲がベンチと一部主力を欠く布陣だったが、メンバーが変わっても攻撃にはそれなりに迫力あり。攻め込まれる場面が多かったが、何とかかんとか耐え忍んでウノゼロで貴重な勝ち点3を獲得。守備陣、就中、鬼神のセーブを連発した順大が本当によく踏ん張ってくれた。

右SBの峻希は各所で危惧されてきたとおりボチボチ疲れが出てきたのか、対面の登里や小宮山にチギられる場面あり。つくづくナビスコ山形戦で休ませてあげたかったかなあと。そして、代表(候補)トリオのうち、元気については、こちらも疲労や負傷の影響か、今日はやや精彩を欠いたかな。直輝はあの決定機をしっかりものにして欲しかったなあ。さはさりながら、やっぱり存在感あったな~。



それにしても、震災による日程変更のためとは言え、同じ月に同一チームから勝ち点6も頂けるとは・・・。等々力はホントに相性いいですね。

J1第19節 川崎0×1浦和@等々力

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )