帰ってきてテレビつけたら変な時間にカルテットやってて何事かと思った。野球中継でおしてたのね。 — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 01:42
帰ってきてテレビつけたら変な時間にカルテットやってて何事かと思った。野球中継でおしてたのね。
結局このクールのドラマはカルテットとホクサイと飯さえあればしかフォローしてないな。パフュヲタながらタラレバ娘はわずか2話で脱落した。 — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 01:44
結局このクールのドラマはカルテットとホクサイと飯さえあればしかフォローしてないな。パフュヲタながらタラレバ娘はわずか2話で脱落した。
確かに、ヤマトさんが今回の値上げ要請まで、空気づくり含め戦略的にやってきていたのだとしたらもうお見事という他ない。でも、そもそも20云年送料の値上げがなかったこととか、あるいは通販の配送料無料サービスみたいなものが異常だったわけで、そこらへんはやはり是正されるべきなんだと思う。 — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 11:14
確かに、ヤマトさんが今回の値上げ要請まで、空気づくり含め戦略的にやってきていたのだとしたらもうお見事という他ない。でも、そもそも20云年送料の値上げがなかったこととか、あるいは通販の配送料無料サービスみたいなものが異常だったわけで、そこらへんはやはり是正されるべきなんだと思う。
昨日のホームランボール捕っちゃった少年の身元まで割られていく過程、昔シカゴカブスがワールドシリーズで負けたときにファウルボールを捕ろうとスタンドの客が手を伸ばしてカブスの選手の守備を妨害する形になってしまったことがあったのを思い出した。 — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 11:31
昨日のホームランボール捕っちゃった少年の身元まで割られていく過程、昔シカゴカブスがワールドシリーズで負けたときにファウルボールを捕ろうとスタンドの客が手を伸ばしてカブスの選手の守備を妨害する形になってしまったことがあったのを思い出した。
結果カブス敗戦で、試合後あっという間にその客の身元が割れて…みたいな話。あのときは地元タブロイド紙まで加担してたと思うが、今思い返してもなんともおぞましいプロセスだったな。そりゃプレーに関与するのは許されることじゃないけど、それにしても…。ましてや今回は少年みたいだし。 — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 11:34
結果カブス敗戦で、試合後あっという間にその客の身元が割れて…みたいな話。あのときは地元タブロイド紙まで加担してたと思うが、今思い返してもなんともおぞましいプロセスだったな。そりゃプレーに関与するのは許されることじゃないけど、それにしても…。ましてや今回は少年みたいだし。
(春秋)最大の顧客である老舗百貨店、三越と決別し、同社の配送業務から撤退する――。38年前、ヤマト運輸の社長だった小倉昌 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO… — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 12:01
(春秋)最大の顧客である老舗百貨店、三越と決別し、同社の配送業務から撤退する――。38年前、ヤマト運輸の社長だった小倉昌 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
受動喫煙防止条例:飲んべえの街、煙る線引き 「一律に禁煙」期待の声も 神奈川 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170… — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 13:18
受動喫煙防止条例:飲んべえの街、煙る線引き 「一律に禁煙」期待の声も 神奈川 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170…
まだまだマスメディアの影響力は大きい。/小池知事支持率は微減の65% =JX通信社 都内世論調査第2回(米重克洋) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yoneshi… — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 13:19
まだまだマスメディアの影響力は大きい。/小池知事支持率は微減の65% =JX通信社 都内世論調査第2回(米重克洋) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yoneshi…
野党議員が「森友学園の国有地払下げ問題で政府に資料要求したら2週間もかかった、これは妨害だ」といった主張をしている旨のツイートが回ってきた。 — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 18:55
野党議員が「森友学園の国有地払下げ問題で政府に資料要求したら2週間もかかった、これは妨害だ」といった主張をしている旨のツイートが回ってきた。
恐らくだが、2週間もかかった理由のひとつに、その政府の担当部署にいろんな議員から資料要求が殺到していてとても捌き切れない状況、という側面もあるんじゃなかろうか。センシティブな話題だしね。まあ、身から出た錆と言えばそうなんだが。 — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 18:57
恐らくだが、2週間もかかった理由のひとつに、その政府の担当部署にいろんな議員から資料要求が殺到していてとても捌き切れない状況、という側面もあるんじゃなかろうか。センシティブな話題だしね。まあ、身から出た錆と言えばそうなんだが。
ゼリッチさんが野球の実況してる…w — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 19:53
ゼリッチさんが野球の実況してる…w
だぞーんさん大丈夫なんかね…ってオレはいったん退会したままだったわ。 — tokyokochisho (@tokyokochisho) 2017年3月8日 - 20:41
だぞーんさん大丈夫なんかね…ってオレはいったん退会したままだったわ。