赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 

一瞬  


Plenus Nadeshiko League Div.1 - 2017 season 10th sec.
Urawa Ladies 0 v 1 INAC Kobe Leonessa @Urawa Komaba Stadium, SAITAMA(HOME)

第2節の駒場での千葉L戦以来の観戦となりましたが、ジョギングついでに駒場のスタンドに着席したのが開始10分過ぎ。ウォーターブレイクありの過酷な暑さの中での試合で神戸ファンの皆様に囲まれての観戦となりましたが、実に悔しい敗戦となってしまいました。浦和Lは4-4-2でGGRで見た前節のスタメンと同様。INAC神戸さんについては久しぶりにゲームを見たのですが、あの高瀬選手が右SBのポジションに入っていて個人的にはびっくり。男子の矢野貴章選手的なアレかなどと思っていましたが、少なくとも攻撃面では浦和の左サイドをそれなりに脅かす存在となっていました。

試合を通じて中盤でのせめぎ合いが続く時間が長かったように思えましたが、浦和はボールを奪っても相手に引っかけられたりパスがズレたりでうまくボールを繋ぐことができません。前線の菅澤選手や吉良選手にロングフィードを送って首尾よく納めてもやや孤立気味でフォローに乏しく、特に後半あたりは優勢な時間帯はありつつもなかなか神戸ゴールに迫ることができませんでした。神戸さんの方が攻撃の圧力は強かったですがこれは浦和の守備陣が懸命に堪えて大きな好機までは与えることなく、スコアレスのまま最終盤を迎えてこのままスコアレスドローかなという感じでしたが、ロスタイムにCKの混戦から京川選手に押し込まれて痛恨の失点。手にできそうだった勝ち点1まで失ってしまうという惜しい結果に終わってしまいました。精進精進。



2017プレナスなでしこリーグ第10節 浦和L0×1INAC神戸@駒場

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )