妻が1年以上も通っていた糸満市の病院を無事卒業することになり、ハチローも同行しました。経過は良好ということで一安心。帰りがてら「せっかくだから」と三越那覇店で開催中の「北海道展」に足を伸ばしました。4月の北海道旅行を思い起こさせる弁当に遭遇。「潮騒の宴」(1500円程度)を購入。二人で懐かしみながらちまちまいただきました。ビールもかの北海道限定発売「SAPPORO CLASSIC」。まさに地元のビールより断然うまい! 悲しいっ。
先週、とある豊年祭を見学。そこで初めて「地バーリー」なるものを見ました(下写真)。地バーリーとは、読んで字のごとく「地上でのハーリー(龍船)」。那覇市大嶺の地バーリーが有名らしいっす。五穀豊穣の願いを込めて実施されるとか。元気よくこぎまわる子供達の下で必死に台車を押すお父さんたちが大変そう(笑)
しかし、ハーリーは波をかき分ける姿が一番かっちょいいすね。
さて、やんばる生活の後半戦を迎えたハチロー。異動前から「やんばるに行ったらやらなければならないこと」ベスト5に入っていた「釣り」に挑戦しようかと(遅!)。人生で3回ほどしかた釣りをしたことがないシティボーイ。後悔はしたくないのです。「手軽な釣りのはじめ方」(980円)を購入。
ただし生粋の那覇シティボーイ。愛車カペラワゴンをオキアミ臭くするのには抵抗あり。とりあえず「ルアー釣り」から入ろうかと。ルアー釣りのことを今では「エギング」というそうですね。自分で釣ったシルイチャー(白いか)を刺身や薫製にして食べる日が来ることを祈って…。次の休みにタックル(道具一式のことをこう呼ぶらしい)を買いに行きます! 予算は1万円以内。釣り好きな方、ご助言をお願いいたします。
仕事の疲れがなかなか抜け切れず、横になったら10秒で寝息を立ててしまう今日このごろ。休日は潮騒に包まれながら海遊びでリフレッシュしたいものです。
【追記】シーサー商店から残念なメールが届きました。「大人気のフィン『ミュー』。3割引!」とのこと。ハチローが先日勇気を振り絞って購入した10500円のミューが今7000円弱だとか…。こらぁ!タイミング悪すぎじゃい。割引分と名護⇔の北谷のガソリン代返せぇっ(泣)。