2015年ヤスーン忘年会を行ってきました。1次会は栄町の居酒屋「んっ」。幹事の8郎が一番のり。駆けつけ生ビールがおいしかったです。亀さんはほどなく到着。しばらくは二人きりで、薄毛か年末の格闘技番組の話題かと思っていたら、30分もたたないうちに、数年ぶりに砂吉が登場!うれしかったです。その後、乱れ髪の森ドゥ、9時ごろにポン先生、最後にTら~が来て、全員そろいました。ヤスーンも喜んでいたことでしょう!
おいしい料理で有名な店ですが、お通しのおでんもさすが。
次写真は、亀さんおすすめ「おしながきに載ってないメニュー」という「アグーの蒸し焼き?」。ポン酢につけて食べるもので、確かにおいしゅうございました。
ポン先生の育児、砂吉の近場での引越し問題(女性が原因か尋問)などなど、1次会では、いろんな話で盛り上がりました。みんな元気そうで何よりだ。
2次会は、同じく栄町で、ミュージシャン森ドゥの後輩がやっているというライブバー「アングル」へ。イクメン真っ盛りのポン先生はここで無念の帰宅。
レンガ基調?の室内。しまーを注文。
店の奥には小さなステージがありました。酒を飲みながら、森ドゥがギターを弾き、英語がしゃべれるはずのない亀さんが欧米ロックを熱唱! 最高でした。亀さん、いくつになってもあんた最高だね!
森ドぅは「自分で練習した」というドラムも披露。かっちょよかったす~。
シメは森ドゥのエレアコ。スローな曲など演奏していましたね。もはや熟年の指さばき。
2次会を終えると、ここで、森ドゥと砂吉も無念の離脱。珍しくTら~が「もう一軒行こう」というので、近くのテナントビルへ。7階に上がると、3件ともガールズバー。70分2500円という破格の値段に負けてしまいました。人生初、ガールズバーへと潜入です。
しかし、入ってみて分かったのは、ただスナックの「お姉さん」的な衣装ではなく、そんじょそこらの「ガール」的な格好をした女性がいる、それだけの意味でした(笑)。そしてうまく口車に乗せられ、宅配のおでんとヒージャー(刺身)を注文させられる始末。それでも一人3000円ではすみましたが。確かに栄町がふたたび栄えはじめた理由がなんとなく分かったような気がしました。味わいのある町並みだけでなく、価格が安いからでしょうね。
最後は、カウンターのガールにおじさん3人のスリーショットを撮ってもらいました。念のため、説明すると、右から、宝飾品オールバック、つるぴかハゲ丸、白髪アグーの3人です(失礼ご免)。でも、貴重な写真でとても記念になります。
Tら~、亀さん、そしてヤスーン、遅くまでありがとう! 内臓がつかれたけど楽しかったね。タクシーに乗ったのは午前4時過ぎでした。
さて、2105年もあと1日半。8郎も家の大掃除中です。
大晦日に今年最後のアップをするつもりですが、とりあえず、皆様、よいお年を!