8郎家、ついに引っ越しました!
ごらんください、新居となるマンション8階のベランダ、いやバルコニーから眺める美しい朝日を! 朝からエネルギーがみなぎります。お隣さんはうそついてなかったっ。てだこ祭りの花火もきれいに見えるとか。
引っ越し作業はなかなか大変でした(まだ終わってませんが)。大型連休がなければどうなっていたことやら、です。家族力を合わせて、9割がた完了いたしました。
うん十万円かけたソファセットも無事納品。座り心地は最高です。すでに愛息10郎が飛んだり跳ねたり、靴下から砂をばらまいたりしていますが・・・。テレビも、新しいテレビボードで壁かけにしました。新しい我が家で、新しい生活です。新調したパソコンでブログも適時更新していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。WindowsXP(古!)からWindows10に変わったので作業環境のあまりの違いに戸惑っているところです。
パソコン一式は9万円以内で購入できました。詳しい職場の先輩に聞いてよかったなぁ。
キッチンは妻のイメージどおりにリフォーム。後ろの棚もリフォーム屋さんがきれいに作ってくれました。
さて、大型連休に入る前、我が家の一年で最大のメモリアルを迎えました。それは10郎と妻の誕生日です。せっかくだからと、10郎が転出した保育園で親友だったR君のご両親が営むイタリアンレストラン「コンタディーナ」へと。パスタ、肉、デザートともにおいしゅうございました。
シェフパパは10郎のためにメッセージいりケーキを出してくれました(写真はなし)。途中でR君もやってきて、旧交(?)を温めました。よかったね、10郎。
引っ越す直前に再会したA君も合わせた仲良しトリオを、一生忘れるなよ!
浦添市内間のコンタディーナは価格も手ごろで本格的なイタリアンが楽しめます。駐車場も数台あるので、みなさんもぜひ足を運んでみてください!
連休初日は、引っ越し疲れをいやすため、近くの「ピノーステーキ」でランチを食べました。千円台で300㎏のオージービーフが売りです。さすがに肉質は絶品というほどではなかったのですが、これで千五百円程度なら、コスパ的に優れていると思います。それ以上に感動したのが、写真右上の牛すじカレー(250円)です。めっちゃおいしかったです。残念ながらサイドメニューでしか頼めないそう。また来ようっと。
連休2日目は、10郎の希望で、南城市のおきなわワールドへ。冒険気分が楽しめるという「マヤー遺跡」に父子で入りました。下写真は、多少の不安を打ち消すかのように、気合を入れる10郎です。真っ暗な施設内ではずっと父の手を握っていましたが(笑)。
施設内では、ちびっ子たちのために優しいお姉さんたちがエスコート。冒険気分は半減しますね(笑)。女子高生のバイト生だと思うのですが、みなさん愛想よく頑張っていました。おきなわワールドさん、ぜひ時給を上げてやってください! メーンのぐらぐら橋でお姉さんと記念撮影。
そして、最後にお宝をゲット! 金貨に見せたチョコレートでした。
恒例のヒーローショーも見学。最後尾だったので、8郎が約30分間、肩車してあげました。あまりの重さに今年こそ最後だと実感。体重20㌔の10郎に肩が脱臼するかと思いましたよ。生まれてから6年で体重が6倍超になるって、幼児の成長力に感嘆しきりの42歳です。
楽しかったけど、疲れもたまった大型連休前半戦でした。
さて、連休の後半は、名護からじいじばあばがやってきます。わが家の甘えん坊が、小皇帝に増長するときです(笑)。その模様は後日お伝えします。