農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

トマトの成長 & ペチュニア フラフープ!

2013年03月07日 | 野菜
トマトの植え込みの第2週。

今週も根や茎に傷かつかないように
丁寧に植えてもらいました。

チョッといつもより植え込みスピードが落ちてしまうのですが、
丁寧に植えてもらわないと
植えたあとに生育がばらついてしまい、
出荷をする時に入れ替えたりしなくてはいけないので、
手がかかってしまう上に品質も悪くなります。


今週植えた苗と先週植えた苗の境目です。


   


1週間違うとこんな風に大きさが違います。

1週間たつとんえっこも張ってきて肥料が吸える状態になって、
毎日どんどん大きくなってきます。

いまのところ Niwako-chan が担当してくれています。
トマトの水くれは難しいので、
どこまでやりきってくれるかがポイントです。

Niwako-chan 、頑張って欲しいですねぇ・・・。





植えたばかりの頃からずっと追い続けていたペチュニアのフラフープですが、
この子たちがまだ残っていました。


   

こんな株になって、今週末には出荷されてしまうのでしょうね。

     


上から見てみるとこんな枝ぶり。

   

なかなかいい出来ですね!


株元もチェックしてみましょう。

    

黄色い葉っぱ や 枯れっ葉もあまりなくて、
なかなかいい状態ですね。

このくらいの管理が出来れば
ハイフラワーとしてはかなりいい状態です。
これならば売り場に並べてもらってから痛みが出ることはなさそうです。




今日は暖かかったですよ!
でも、杉の花粉がとてつもなく舞っているようで、
スギ花粉に弱いスタッフと Akamatsu がもう大変!!!

スギ花粉に弱い Oyone-chan は今年は花粉用めがねを使って、
かなり今のところ症状は抑えられています。

ドラッグストアで首に掛ける携帯用のウィルスブロッカーを買って
首に下げると効果ありますよ。
Akamatsu が実証済みです。

チョッと前にこの商品が問題になりましたが、
それはちょっと違った成分が入っているもので、
 『 二酸化塩素 』
が成分となっている商品ならば問題ありません。
塩素臭くもありません。
通販でも売ってます!

花粉症、私はあと3週間後くらいから参戦です!
程度は軽いのですけれどね。




今日は18℃、明日は20℃の予報です。
暖かいのはやっぱりうれしいですね。
今日は本気の春でした!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする