今年で2年目の生産になります。
バーベナ エストレラシリーズ。
なかなかいい色なのですよね。
花が咲いて来たのです。
でも、この花はきっと全部摘み取ってしまうと思います。
なぜなら、Akamatysu が、まだ株張りが小さいって!
小さくてちょうどいいと思うのですけれどねぇ・・・。
まったく営業の言うことはいつもコロコロと変わる・・・
なんて言ったら怒られますよね。 ガハハハ・・・!
ヴードゥースター
レッド
ピンクスター
よく見ると花にシミがいっぱいです。
常に液肥を掛けているので、
その液肥が乾いた後にはどうしてもこんなシミが出来てしまいます。
なかなか可愛い花ですよね。
栽培する時に気をつけたいのがダニの発生です。
温度が上がってきて、雨が少ないと必ず発生しています。
農場では出来ませんが、
葉裏から たまにはスプレーなどをして、
ダニの大嫌いな水をかけて、奴らを追い出しておきましょうね!
出荷が始まったと思ったらもう終盤の耐寒メラコ うぐいす。
改めてラベルを見ると、かなり普通でした。
もう少し派手な色がよかったかなと反省ですね!
ちなみに、このラベルを取ってみると・・・
ねっ、かなり地味でしょう!?
こんなチンケなラベルですが、チャンと役割はこなしてくれています。
もう一度ラベルを付けたところを!
出荷はまだ続きます。
最後まで出荷しきりたいですね。
担当 Shi-mo の腕の見せ所です。
ちなみに バーベナ エストレラも Shi-mo の担当です!
今日は少し寒かった一日ですね!
・・・とは言うものの、やっぱり陽射しはしっかりと春の陽射しでした。
気温は予報どおり12℃台だったのですけれど。
明日は春の平年なみの気温に戻るそうです。
桜の開花も一時の予想よりも早くなってしまいました。
寒かったと思っていましたが、
結局はかなり高い気温だったという事ですね。
確かに寒い日が3日くらい続く日が2、3回あって、
生育が遅れてしまう心配を何度かするのですが、
今年は雨も一日で上がってしまって、
しかもその日に晴れてくる日が多い気がします。
寒い寒いと思っていたら、
季節を感じ取る力はやっぱり花にはかないませんね!
明日は Yasue先輩が休みを取るのです。
つまり私が苗係!
ちゃんと苗の面倒見ないといけませんね!
先輩に今日はどんな風に水をくれたか聞いたのですが、
どうやら明日は朝一くれないといけないようです。
忘れないようにしないと・・・。
だいたいの場合、すっかり忘れて何かし始めるのですよねぇ・・・。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
バーベナ エストレラシリーズ。
なかなかいい色なのですよね。
花が咲いて来たのです。
でも、この花はきっと全部摘み取ってしまうと思います。
なぜなら、Akamatysu が、まだ株張りが小さいって!
小さくてちょうどいいと思うのですけれどねぇ・・・。
まったく営業の言うことはいつもコロコロと変わる・・・
なんて言ったら怒られますよね。 ガハハハ・・・!
ヴードゥースター
レッド
ピンクスター
よく見ると花にシミがいっぱいです。
常に液肥を掛けているので、
その液肥が乾いた後にはどうしてもこんなシミが出来てしまいます。
なかなか可愛い花ですよね。
栽培する時に気をつけたいのがダニの発生です。
温度が上がってきて、雨が少ないと必ず発生しています。
農場では出来ませんが、
葉裏から たまにはスプレーなどをして、
ダニの大嫌いな水をかけて、奴らを追い出しておきましょうね!
出荷が始まったと思ったらもう終盤の耐寒メラコ うぐいす。
改めてラベルを見ると、かなり普通でした。
もう少し派手な色がよかったかなと反省ですね!
ちなみに、このラベルを取ってみると・・・
ねっ、かなり地味でしょう!?
こんなチンケなラベルですが、チャンと役割はこなしてくれています。
もう一度ラベルを付けたところを!
出荷はまだ続きます。
最後まで出荷しきりたいですね。
担当 Shi-mo の腕の見せ所です。
ちなみに バーベナ エストレラも Shi-mo の担当です!
今日は少し寒かった一日ですね!
・・・とは言うものの、やっぱり陽射しはしっかりと春の陽射しでした。
気温は予報どおり12℃台だったのですけれど。
明日は春の平年なみの気温に戻るそうです。
桜の開花も一時の予想よりも早くなってしまいました。
寒かったと思っていましたが、
結局はかなり高い気温だったという事ですね。
確かに寒い日が3日くらい続く日が2、3回あって、
生育が遅れてしまう心配を何度かするのですが、
今年は雨も一日で上がってしまって、
しかもその日に晴れてくる日が多い気がします。
寒い寒いと思っていたら、
季節を感じ取る力はやっぱり花にはかないませんね!
明日は Yasue先輩が休みを取るのです。
つまり私が苗係!
ちゃんと苗の面倒見ないといけませんね!
先輩に今日はどんな風に水をくれたか聞いたのですが、
どうやら明日は朝一くれないといけないようです。
忘れないようにしないと・・・。
だいたいの場合、すっかり忘れて何かし始めるのですよねぇ・・・。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!