今日も暖かかったですね。
熊谷の最高気温は20℃を越えました。
急に暖かくなって、
写真はないのですが桜が咲きだしましたよ。
この暖かい気温に誘われたのでしょうか、
Akamatsu からポーチュラカの出荷の許可が出ました。
Koba-T 早速出荷開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/3dc437776048d27084c490a48cf8e3e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/db2c143af7e8424bb6f65084d3e8511f.jpg)
このあと各色拾い上げて、色あわせをします。
昨日、Koba-T はポーチュラカの出荷はまだ先だと言われていたのです。
この暖かさが続いてくれれば注文も入るのですが、
きっとまだ早いですよね。
まだ3月ですからね。
外にあるアレナリア モンタナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/0a437d49d22142983b0e9143e0293dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/011c1355e9bf5a807f876275ad999666.jpg)
花芽が付いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/71/9896849aa6b5e122b81c6600727fe427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/0c57101fc4d80fae94f99918b5ec954a.jpg)
まだ小さいですね。
こっちはすこし大きい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/d0a634cb6ec0ea1b4194bd7de516ee65.jpg)
もう出荷OKですね。
きれいなライムがかった白い花が楽しみです。
カレンジュラ、つまり金盞花の来年の生産のために品種選定の試験をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/f0665b6d9490397692e4df0cef4d6b40.jpg)
何種類あったっけかなぁ・・・。
播種が遅くなってしまったのでどうなるかと思っていましたが、
なんとかまともな姿で咲いてくれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/9ca9a06f3df0c44bc50f6f9a782ccc3c.jpg)
もう少しで咲きますね。
きっと播種が遅かったので、花びらの重ねが少ないと思います。
成長の具合と肥料の量が花芽をしっかりと育てるポイントですね。
チョッとペチュニアも見て下さい。
きれいに咲いていましたよ!
ブルーレース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/d9f8519e8b4c30e2db92d61807d000ab.jpg)
あれっ、これはなんだったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/7091c695d1389f27ef7ba1905ec3dd4f.jpg)
きれいなピンクですね。
はい、ペチュニア今日はここまで!
春には欠かせない花、オオイヌノフグリが咲き出しましたね。
ナズナとホトケノザがも一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/468268bf8ac070ef021fce0518ee78bb.jpg)
可愛い青い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/1d7c816f729e08bdb3ca67b47211cd4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/c5936160d52760aaea508ce4eb6f02fc.jpg)
娘と摘んだ懐かしい花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/2cb894fd331aea56b5b081f6c3b80767.jpg)
こうして見ると花びらは4枚同じではないのですね。
やっぱり可愛いです。
今日は春本番の忙しさの入り口の今になって、
作業の段取りの方法の組直しをリーダーたちがしています。
組み直す方向は決まっているのですが、
新しいことはなかなかうまく機能しません。
でもきっとうまく変更が出来ると思います。
新しいことって言うのはわずかな変更でも難しいものですよね。
でもなんとかよろしくお願いしますね!
明日は気温が下がります。
最高気温13℃の予報です。
西風が入ってチョッと寒くなるのでしょうかね。
三寒四温ですから、寒い日もありますよね。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
熊谷の最高気温は20℃を越えました。
急に暖かくなって、
写真はないのですが桜が咲きだしましたよ。
この暖かい気温に誘われたのでしょうか、
Akamatsu からポーチュラカの出荷の許可が出ました。
Koba-T 早速出荷開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/3dc437776048d27084c490a48cf8e3e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/db2c143af7e8424bb6f65084d3e8511f.jpg)
このあと各色拾い上げて、色あわせをします。
昨日、Koba-T はポーチュラカの出荷はまだ先だと言われていたのです。
この暖かさが続いてくれれば注文も入るのですが、
きっとまだ早いですよね。
まだ3月ですからね。
外にあるアレナリア モンタナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/0a437d49d22142983b0e9143e0293dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/011c1355e9bf5a807f876275ad999666.jpg)
花芽が付いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/71/9896849aa6b5e122b81c6600727fe427.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/0c57101fc4d80fae94f99918b5ec954a.jpg)
まだ小さいですね。
こっちはすこし大きい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/d0a634cb6ec0ea1b4194bd7de516ee65.jpg)
もう出荷OKですね。
きれいなライムがかった白い花が楽しみです。
カレンジュラ、つまり金盞花の来年の生産のために品種選定の試験をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/f0665b6d9490397692e4df0cef4d6b40.jpg)
何種類あったっけかなぁ・・・。
播種が遅くなってしまったのでどうなるかと思っていましたが、
なんとかまともな姿で咲いてくれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/9ca9a06f3df0c44bc50f6f9a782ccc3c.jpg)
もう少しで咲きますね。
きっと播種が遅かったので、花びらの重ねが少ないと思います。
成長の具合と肥料の量が花芽をしっかりと育てるポイントですね。
チョッとペチュニアも見て下さい。
きれいに咲いていましたよ!
ブルーレース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/d9f8519e8b4c30e2db92d61807d000ab.jpg)
あれっ、これはなんだったっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/7091c695d1389f27ef7ba1905ec3dd4f.jpg)
きれいなピンクですね。
はい、ペチュニア今日はここまで!
春には欠かせない花、オオイヌノフグリが咲き出しましたね。
ナズナとホトケノザがも一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/468268bf8ac070ef021fce0518ee78bb.jpg)
可愛い青い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/1d7c816f729e08bdb3ca67b47211cd4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ae/c5936160d52760aaea508ce4eb6f02fc.jpg)
娘と摘んだ懐かしい花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/2cb894fd331aea56b5b081f6c3b80767.jpg)
こうして見ると花びらは4枚同じではないのですね。
やっぱり可愛いです。
今日は春本番の忙しさの入り口の今になって、
作業の段取りの方法の組直しをリーダーたちがしています。
組み直す方向は決まっているのですが、
新しいことはなかなかうまく機能しません。
でもきっとうまく変更が出来ると思います。
新しいことって言うのはわずかな変更でも難しいものですよね。
でもなんとかよろしくお願いしますね!
明日は気温が下がります。
最高気温13℃の予報です。
西風が入ってチョッと寒くなるのでしょうかね。
三寒四温ですから、寒い日もありますよね。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!