今日も空気は冷たかったですね。
おそらくこれが平年並みのこの季節の気候。
すっかり朝晩は寒くなりました。
昨日から、イチゴの温湯暖房機を動かしています。
今日も応援をお願いいたします。
おそらくこれが平年並みのこの季節の気候。
すっかり朝晩は寒くなりました。
昨日から、イチゴの温湯暖房機を動かしています。
今日も応援をお願いいたします。
寄せ植えに使ったり、注文を頂いていたストックが
咲かなくなってしまい、観葉植物になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d7/514bf49dc02b72a070050031f32edcbf.jpg)
チラホラ咲きだしましたが、なんででしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/3bd4f6873f6f64abe653c43cafa9d107.jpg)
チラッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/d08c6ac5f9c215b46b3e64192e65df1b.jpg)
ホラッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/a42a8c68156e56313a7bbcaf5522f0fa.jpg)
ホララッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/547f161b21e297a0196f3ff1bdc0d9dd.jpg)
この子は一重だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ef/06125208f19689c412e5de87105f6d3e.jpg)
久しぶりに作ったので、デ-タがあいまいだったかな。
今年は日照不足の影響はあると思います。
いずれにしても、出荷が切れてしまったのは残念!!
高値が出にくくなってしまったストックですが、
この季節は欠かせない商品ですね。
年明けの出荷になりますが、『耐寒メラコ うぐいす』の苗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/8bf97801a66bba4fbdd54909ca0bf8ed.jpg)
そろそろ植えごろなのですけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/a025db9eaff1443d2149e97cc0fba68e.jpg)
次の苗もそろそろ植えないとですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/ed8a5ac47b71a22fb44f95dd5e7bb5c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/36/ab25cf281cde739be58a9bfcf449c615.jpg)
最期の苗はまだ小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/672b8760e9c818496e9af0b8cec6e9b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/462aadd575f3bac3aa245ab7da7df8a7.jpg)
耐寒メラコ うぐいすは古い品種です。
私が知っている限りは、この子はうぐいすでした。
『耐寒』という名を持つメラコは、うぐいすだけです。
さすがに夜中に吹く強い北風には、
葉っぱがチョリチョリになってしまいますけれど。
シンプルな草姿と花姿は、高値は出ませんが、
毎年程々の人気がある品種です。
開花までまだ先ですが、とっても楽しみなうぐいすです。
『シャンパンバブル』っていい名前だと思いませんか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/3747ae63d3aa51da14b5d77f58d7a79c.jpg)
私が Ojaja に頼んだポピーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4e/df7989c05a26fe90626ca5d5123c29cb.jpg)
来年こそ、ポピーの摘み取りをやりたいと思っています。
今年は残念な結果となってしまいましたから。
そうそう、切り花シリーズの残り苗を植えてもいいかもしれませんよね。
千葉の千倉七浦の花畑に行かなくてもいいのかなって。
やるかやらないかはわかりませんが、
そんなことを考えているだけでもウキウキしますよね。
Ojaja に残った苗があるか聞いてみよっと!!
やっと気温が低くなってきたので、いよいよ秋の園芸シーズンですね!!
・・・って、ももう冬に近くなってしまいましたよね。
出荷作業で忙しくなってきました。
農場のみんなには申し訳ないですが、
どんどん忙しくなってくれないとあっと言う間にお正月ですよ!
11月も1週間過ぎると思うと、ちょっと焦りますよね。
そろそろ霜も降りてくるし、外の作業も早朝はきつくなります。
寒くなってくると、みんなが風邪を引かないかと心配!!
今朝は Yuta-pon がマスクをしていたしね。
とことん頑丈にできている私なので、
めったに風邪もひかないのですよ。
でもね、本当はそれなりに気を付けているのですよ。
だから、みんなにも体調は気を付けてもらいたいのです。
今日は出荷量が程々だったので、一日順調に進んだようです。
溜まっていた植え込みも進んで、もうすぐひと段落かな。
明日はホーム井センターの発注日なので、
ガッツリと出荷になるといいですね。
・・・あらっ、私だけかな、そう言うのは。 ^^。
では、また明日。
明日も天気かな。 ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!