今日は速報に続いて、鴻巣花きの品評会を見ていただきます。
この写真はSu-sa- と Pi-chan が写したものの一部です。
写真はまだまだたくさんあったのですが、
生産者のお手本のような写真ばかりだったので、
今日はその写真は全てカットしました!
まずは特別賞の Pi-chan のペチュニアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/930f2db5a30080bcdcf448875d964b19.jpg)
きれいに仕上がりましたね、マリーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/51/62762f1fb6a319e44551828918824859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/21f40e57b4d84e03b27a02b1a02198e0.jpg)
ビオラもこれでこの春は見納めでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/7a58fcfcc978f6780a8bd54763b42c50.jpg)
カリブラコワもこの時期にしっかりと仕上がっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/c94616a4523f2af70237131351e5a47b.jpg)
あらららら・・・、Kobayasi-kaki と Pi-chan が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1a/cac2c9db57cf807b35e440afa916903e.jpg)
アリッサム。ここまで咲かせるのは大変ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/2ce2cdde941a1ae71f97a176a421a369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/a5f9d2924b0fca5403416794678c8783.jpg)
オステオスペルマム。 うちのではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/30ef4a9a26db0785b5cfefae845f2389.jpg)
Su-sa- がブラブラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/3e9454f6b7ebbbee1f48d556c8e559f4.jpg)
見返り Su-sa- !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/3d887c28de04bca255c002d20c1943c4.jpg)
サントリーのキララです!
上手に作っていますねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/632c28f558039cc694359c0f52958752.jpg)
小さなポットガーベラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/16fb75bddf78e4a20207e4f8d318427f.jpg)
可愛いですよねぇ、ガーベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/cb543dd1df5235b481632d4f758b5244.jpg)
蘭はやはり誰もを唸らせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/928c3d7e9bebc99a458dd5d96742ebab.jpg)
こちらも見事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/70/406069a49518a66a577feb3c95318ecb.jpg)
何と見事な生産者の技でしょうか!!
ハイフラワー、まだまだ頑張りようがありそうです!
さて、なぜか Pi-chan が写した巾着草(キンチャクソウ)。
なんだかこの袋が気に入ったようですよ!
それも下からのアングルがよかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/0e4be3f71a5c67178f64ea58c7e2e6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/b14dca112702e0038aa5ad27fd34b5a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/5c6f3f28654180f5d99cdc9c7af034d0.jpg)
確かに改めて見るとなんとなく魅力がありますね。
今までとは違った巾着草。
可愛いですね。
では、今日はこれにて。
明日もあまりいい天気ではないですよ!
植物の生育に気をつけましょう。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
この写真はSu-sa- と Pi-chan が写したものの一部です。
写真はまだまだたくさんあったのですが、
生産者のお手本のような写真ばかりだったので、
今日はその写真は全てカットしました!
まずは特別賞の Pi-chan のペチュニアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/930f2db5a30080bcdcf448875d964b19.jpg)
きれいに仕上がりましたね、マリーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/51/62762f1fb6a319e44551828918824859.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/21f40e57b4d84e03b27a02b1a02198e0.jpg)
ビオラもこれでこの春は見納めでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/7a58fcfcc978f6780a8bd54763b42c50.jpg)
カリブラコワもこの時期にしっかりと仕上がっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/c94616a4523f2af70237131351e5a47b.jpg)
あらららら・・・、Kobayasi-kaki と Pi-chan が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1a/cac2c9db57cf807b35e440afa916903e.jpg)
アリッサム。ここまで咲かせるのは大変ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/2ce2cdde941a1ae71f97a176a421a369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/a5f9d2924b0fca5403416794678c8783.jpg)
オステオスペルマム。 うちのではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ff/30ef4a9a26db0785b5cfefae845f2389.jpg)
Su-sa- がブラブラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/3e9454f6b7ebbbee1f48d556c8e559f4.jpg)
見返り Su-sa- !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/3d887c28de04bca255c002d20c1943c4.jpg)
サントリーのキララです!
上手に作っていますねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/632c28f558039cc694359c0f52958752.jpg)
小さなポットガーベラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/16fb75bddf78e4a20207e4f8d318427f.jpg)
可愛いですよねぇ、ガーベラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/65/cb543dd1df5235b481632d4f758b5244.jpg)
蘭はやはり誰もを唸らせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/928c3d7e9bebc99a458dd5d96742ebab.jpg)
こちらも見事ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/70/406069a49518a66a577feb3c95318ecb.jpg)
何と見事な生産者の技でしょうか!!
ハイフラワー、まだまだ頑張りようがありそうです!
さて、なぜか Pi-chan が写した巾着草(キンチャクソウ)。
なんだかこの袋が気に入ったようですよ!
それも下からのアングルがよかったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/31/0e4be3f71a5c67178f64ea58c7e2e6ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/b14dca112702e0038aa5ad27fd34b5a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/5c6f3f28654180f5d99cdc9c7af034d0.jpg)
確かに改めて見るとなんとなく魅力がありますね。
今までとは違った巾着草。
可愛いですね。
では、今日はこれにて。
明日もあまりいい天気ではないですよ!
植物の生育に気をつけましょう。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!