多摩湖で昼食後狭山公園パークセンターまで下り、
管理事務所頂さんの解説を伺い、
狭山丘陵の自然のよさを再認識し、
氷川神社から光明院まで散策、
まだ続きます。
赤坂の庚申塔付6基

宝珠寺の入り口

石造延命地蔵立像(市有形民俗文化財)

安産地蔵の説明

廻り田安産地蔵 腹巻をしている

応永の板碑(市有形民俗文化財)光明院境内内

光明院不動堂の説明

木造薬師如来像(市有形文化財)光明院境内

管理事務所頂さんの解説を伺い、
狭山丘陵の自然のよさを再認識し、
氷川神社から光明院まで散策、
まだ続きます。
赤坂の庚申塔付6基

宝珠寺の入り口

石造延命地蔵立像(市有形民俗文化財)

安産地蔵の説明

廻り田安産地蔵 腹巻をしている

応永の板碑(市有形民俗文化財)光明院境内内

光明院不動堂の説明

木造薬師如来像(市有形文化財)光明院境内
