真っ白な八重のドクダミが咲き出しました。
とても優雅で好きな花のひとつです。
益子の陶器市で素敵な植木鉢とともに、
10年以上も前に購入したものです。
はじめはベランダに置いていましたが、
増やしたくてアジサイの木陰に移し、
囲いをしそっと見守っていました。
やがて少しづつ増えてきたのでミニバラのそばに植え替えて、
ミニバラのピンクと真っ白な八重のドクダミのコラボを楽しんでいます。
庭の花や木
八重のドクダミ(十薬)ドクダミ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/bad3fbd6dc3ffa890447bfce653f0023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/f25b8e442dffd63fe6632ab493883edd.jpg)
ミニバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/5061806e249722c13f3f1cde23841d83.jpg)
マーガレット キク科 別名:モクシュンギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/c9d8600ef0c8f6f9fc6273903946f063.jpg)
庭の道路際に咲く黄色の花
名前がはっきりしませんが
コモチマンネングサの近縁種で、
メキシコマンネングサでは・・・
排気ガスに強い帰化植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/69bbb7d92a20d7a20196733a1a79ffdc.jpg)
ハナカタバミ カタバミ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/a8cc870adde54d55ec21db418e90a00c.jpg)
ゼラニウム フウロソウ科 別名:テンジクアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/e7eecd1e2f39c8b90240e4d9ec7186c0.jpg)
ユズの花(柚)ミカン科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a5/91b9a8b3da97da0b87379a3e2c2d307c.jpg)
春先から咲いている
ボケの花と実(木瓜)バラ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/23453ef6ae5d30dc41efd8c177017e66.jpg)
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)アカバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/bc85c02b74857bfee2668e07a29d69ce.jpg)
コバンソウ(小判草)イネ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/7451a6f8af8278e5043f0efcc1bcdcb8.jpg)
とても優雅で好きな花のひとつです。
益子の陶器市で素敵な植木鉢とともに、
10年以上も前に購入したものです。
はじめはベランダに置いていましたが、
増やしたくてアジサイの木陰に移し、
囲いをしそっと見守っていました。
やがて少しづつ増えてきたのでミニバラのそばに植え替えて、
ミニバラのピンクと真っ白な八重のドクダミのコラボを楽しんでいます。
庭の花や木
八重のドクダミ(十薬)ドクダミ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/bad3fbd6dc3ffa890447bfce653f0023.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/f25b8e442dffd63fe6632ab493883edd.jpg)
ミニバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/69/5061806e249722c13f3f1cde23841d83.jpg)
マーガレット キク科 別名:モクシュンギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/c9d8600ef0c8f6f9fc6273903946f063.jpg)
庭の道路際に咲く黄色の花
名前がはっきりしませんが
コモチマンネングサの近縁種で、
メキシコマンネングサでは・・・
排気ガスに強い帰化植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/35/69bbb7d92a20d7a20196733a1a79ffdc.jpg)
ハナカタバミ カタバミ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/a8cc870adde54d55ec21db418e90a00c.jpg)
ゼラニウム フウロソウ科 別名:テンジクアオイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/e7eecd1e2f39c8b90240e4d9ec7186c0.jpg)
ユズの花(柚)ミカン科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a5/91b9a8b3da97da0b87379a3e2c2d307c.jpg)
春先から咲いている
ボケの花と実(木瓜)バラ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/23453ef6ae5d30dc41efd8c177017e66.jpg)
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)アカバナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/bc85c02b74857bfee2668e07a29d69ce.jpg)
コバンソウ(小判草)イネ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/7451a6f8af8278e5043f0efcc1bcdcb8.jpg)