あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

雪の朝

2011-02-11 | 日記
静かな朝

携帯電話で起き上がる
M女からの電話
雪が降ってるよの声

窓から見たら小降りの雪が
今日は高幡不動と百草園に行くことになっていた
百草園は坂があるから年寄りには大敵
滑って転んだらおしまいだから
またの日に行くことになった


午前11時 北側の窓から ほんの少し雪が


午後3時30分少し積もる


東八道路には積もらず


午後3時30分 南側のベランダから

予報ほど大雪にはならず一安心
東京は5センチ積もると大雪警報とのこと
豪雪予報地域の安全を祈ります

ベランダにあるツタンカーメンの豆と
シクラメンの花が気になり様子を見る
両方とも寒さにもめげず元気に育っている


ゆずりはさんから戴いたツタンカーメンの豆


3年目のシクラメンが元気

雪で出かけるのは控え、
パソコンで「ひまわり」の映画をじっくりと観る
引き続きテレビで「沈まぬ太陽」という映画を4時間
戦争・社会戦争の背景が描かれていて、様々な情景が思い起こされた

お蔭で今日もぐうたらばあさんではあったが有意義な日でもあった



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじかみ様 (ゆずりは)
2011-02-13 17:56:02
地方の大雪の情報を聞きながら・・大変な事と案じていました。
東京もささやかながら、降りましたね。はじかみさん宅のベランダからの眺めだと随分降ったように見えますね。
ツタンカーメン、しなやかに、順調に伸びていますね。この分だと、温かくなり始めたら、一気に花が咲くでしょうよ!。
シクラメンも花と言い、色と言い見事です。お手入れの結果でしょうね。
返信する
はじかみ様 (waka)
2011-02-13 21:04:45
一昨日の雪には驚きました。東京の雪はめずらしいですものね。

「ひまわり」は、私も正月休みに偶然テレビでやっていたので見ました。
良い作品は、時が経ってもやはり良いものですね。テーマ曲がとても素敵で気に入っています。この頃の映画音楽は、どれも雰囲気があって良いですね。

まだまだ寒い日が続くようなので、はじかみ様もお身体ご自愛下さいませ。
返信する
ゆずりは様 (はじかみ)
2011-02-13 23:53:48
立春もすぎ春雪は所によりはかないものですが、
北海道・東北地方では地域により暴風雪警報を
出すなど気象庁では警戒を呼びかけたと新聞にも出ていました。

ゆずりはさんに頂いたツタンカーメン、
毎日蔓の状態を見ています。
今のところ順調のようです。
どこまで伸びていくのか花が咲くのか、
心配ですがとても楽しみにしています。
返信する
waka様 (はじかみ)
2011-02-14 00:45:33
東京の雪は珍しいですね。
40数年前3月に東京にも大雪が降りました。
懐かしい雛節句の頃でした。

「ひまわり」の映画、偶然に見られていたのですね。
いつの時代も映画音楽はいいものです。
聞いているだけでその時の映像が甦ってきます。

「ひまわり」のテーマ曲、はじかみのブログに、
コメントをいただくSaburoさんのブログで、
聞くことができます。
とても素敵なブログです。
「きまぐれSaburoのブログ」をご覧になってみてください。

嬉しいコメントありがとうございました。
返信する
はじかみさま (しらゆり)
2011-02-14 11:25:09
パソコンと大格闘してました。
いま高尾山を再度挑戦中に動かなくなり
途中で投稿してしまい、お恥ずかしい
事です。
でも頑張りますね。
雪は積もると困りますけれど、この程度
だとよいおしめりですね。
受験生にとっては大変だったでしょうね。

雪にもめげず植物はじっと春を待ってるのですね。私もそうです。

良い事がある予感!!!
ますますげんきでね
返信する
しらゆり様 (はじかみ)
2011-02-15 00:21:48
パソコンは勝手に情報を送ってきますので要注意ですね。

お電話いただき有難うございました。
セキュリティの関連での出来事だったと思います。

11日の雪は淡雪でしたが14日の雪は本格的ですね。
多摩西部には大雪警報が出されました。
明日は勤務なので足元が心配です。

でも春はそこまで、梅から桜と花を楽しみに待ちましょう。
返信する

コメントを投稿