あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

マンホールカード 小平版

2016-09-01 | 日記
各地のマンホールの蓋を機会があると撮影していましたが、
マンホールカードがあることは知りませんでした。
各地の特色あるマンホール蓋を観賞して回る人が増えており、
今年の4月1日からコレクション用に「マンホールカード」が
発行され第1弾として28都市30種類でスタートし、
8月から第2弾として、
小平市を含む40都市44種類が加わった。
都内では23区と八王子市に続き、3件目。
という情報を知り25日小平市の、
小平公共下水道管理センター「ふれあい下水道館」に行ってきました。

地下5Fまである館内は子どもから大人まで楽しく見学できるよう、
水の図書室や水の風景などまずゆっくりと本など見ながら休憩、
地下5Fまで下水道に関する様々なことが解りやすく展示されていました。

図書室ではマンホールの蓋に関する専門書もあり、
全国のマンホールの蓋を見ることが出来ました。
写真の整理の仕方などとても参考になり、
今まで各地で撮影してきたものを整理するいいきっかけとなりました。

マンホールカード東京都では3件なので、
そのうちの八王子市のカードはぜひほしいので、
市役所の場所を調べて行って見ようと思います。
先着順なので行かなければならないのです。
まだあるといいのですが・・・

『マンホールカード』とは、標準的なコレクションカードの形態をした、
マンホール蓋の写真・位置情報・デザインの由来などが記載されたカードです。

小平版 マンホールカード


小平市マンホールの蓋









最新の画像もっと見る

コメントを投稿