春を告げる可愛い花の中にまだ頑張っている実たちがありました。
晩秋から何回もUPしていますが、
ひそかに存在しているのを見つけるのも楽しいものでした。
また、ほたる池と周辺にサギの遊ぶ姿も見られました。
キチジョウソウ 吉祥草
吉事があると開花するという伝説に由来する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/a70f9cc4557e2ead9504434260f6a921.jpg)
ヤブラン 藪蘭
山野の木陰に生える多年草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/e9f1e25c699ae5e291a3a5351f073113.jpg)
ジャノヒゲ 蛇の鬚 別名:リュウノヒゲ
細い葉を蛇や竜のひげにたとえたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/26ac495edbbbeb23813bbe24ae9eb3c6.jpg)
マユミ 真弓 別名:ヤマニシキギ
名前の由来は、昔この木を弓に用いたため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/825923e131e5fada9bf29119a0b1e9a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/98bf56e6daad8a3c5b90c79911a4ca75.jpg)
ツワブキ 石蕗
葉に光沢があるフキの意味の艶蕗がなまったといわれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/a4b247d8503637e57a3f27cd362e2884.jpg)
オオハナワラビ 大花蕨 シダ類
フユノハナワラビと葉が枯れてどちらか解らなくなってしまいましたが
オオハナワラビのほうが葉が尖っているのでオオハナワビナなのでは?
間違っていたらごめんなさい(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/f54af54dafadbdf2816d16bb86203ac3.jpg)
ダイサギが遊んでいました
ほたる池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/f7d2c9ef2df67215fc0c7acf7661304a.jpg)
飛翔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/17849414d799266fe4381ed1000e119c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/9a5db36e278e1e22733654a7ddcb6609.jpg)
コサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/883edc34b42c3456174eb8f6697e8020.jpg)
晩秋から何回もUPしていますが、
ひそかに存在しているのを見つけるのも楽しいものでした。
また、ほたる池と周辺にサギの遊ぶ姿も見られました。
キチジョウソウ 吉祥草
吉事があると開花するという伝説に由来する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/a70f9cc4557e2ead9504434260f6a921.jpg)
ヤブラン 藪蘭
山野の木陰に生える多年草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/e9f1e25c699ae5e291a3a5351f073113.jpg)
ジャノヒゲ 蛇の鬚 別名:リュウノヒゲ
細い葉を蛇や竜のひげにたとえたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/26ac495edbbbeb23813bbe24ae9eb3c6.jpg)
マユミ 真弓 別名:ヤマニシキギ
名前の由来は、昔この木を弓に用いたため
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ee/825923e131e5fada9bf29119a0b1e9a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/98bf56e6daad8a3c5b90c79911a4ca75.jpg)
ツワブキ 石蕗
葉に光沢があるフキの意味の艶蕗がなまったといわれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2b/a4b247d8503637e57a3f27cd362e2884.jpg)
オオハナワラビ 大花蕨 シダ類
フユノハナワラビと葉が枯れてどちらか解らなくなってしまいましたが
オオハナワラビのほうが葉が尖っているのでオオハナワビナなのでは?
間違っていたらごめんなさい(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/f54af54dafadbdf2816d16bb86203ac3.jpg)
ダイサギが遊んでいました
ほたる池にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/f7d2c9ef2df67215fc0c7acf7661304a.jpg)
飛翔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/17849414d799266fe4381ed1000e119c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/9a5db36e278e1e22733654a7ddcb6609.jpg)
コサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/883edc34b42c3456174eb8f6697e8020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/9709b87f80cef2ee653b81f736444852.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます