6日瑞穂町の耕心館を訪れました。
初めて行ったところですが山野草がいろいろ咲いていました。
その後1週間たちさらに新しく開花したものがあると新聞情報。
ムサシアブミはまだ蕾状態でしたが花をが咲いたのこと。
絶滅危惧種のクマガイソウがまもなく開花する見込みのようです。
多彩な中から数種類アップします。
シラネアオイ(白根葵)

タンチョウソウ(丹頂草)

ヒメリュウキンカ

ウラシマソウ(浦島草)

エンレイソウ(延齢草)

イカリソウ(碇草)

ショウジョウバカマ(猩々袴)

ヒトリシズカ(一人静)

キクザキイチゲ(菊咲一華)

初めて行ったところですが山野草がいろいろ咲いていました。
その後1週間たちさらに新しく開花したものがあると新聞情報。
ムサシアブミはまだ蕾状態でしたが花をが咲いたのこと。
絶滅危惧種のクマガイソウがまもなく開花する見込みのようです。
多彩な中から数種類アップします。
シラネアオイ(白根葵)

タンチョウソウ(丹頂草)

ヒメリュウキンカ

ウラシマソウ(浦島草)

エンレイソウ(延齢草)

イカリソウ(碇草)

ショウジョウバカマ(猩々袴)

ヒトリシズカ(一人静)

キクザキイチゲ(菊咲一華)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます