昨日、今年も採れたてのワラビをいただきました。
灰汁抜きは灰はないので重曹を使いました。
落し蓋、重しをして一晩置き、
料理法はいろいろありますが、
今日は簡単な炒めやおひたしなどにしていただきました。
新鮮な春の味覚を美味しく味わうことが出来ました。
いつも旬を届けていただき感謝!ありがとうございました。
青々したワラビ

鍋に入れ熱湯をかける

重曹を使用

落し蓋をして重しをする

一晩置いて水洗いをしました

仙台の笹かまぼこがあったのでオリーブオイルで炒めました

さっと茹でておひたしに

灰汁抜きは灰はないので重曹を使いました。
落し蓋、重しをして一晩置き、
料理法はいろいろありますが、
今日は簡単な炒めやおひたしなどにしていただきました。
新鮮な春の味覚を美味しく味わうことが出来ました。
いつも旬を届けていただき感謝!ありがとうございました。
青々したワラビ

鍋に入れ熱湯をかける

重曹を使用

落し蓋をして重しをする

一晩置いて水洗いをしました

仙台の笹かまぼこがあったのでオリーブオイルで炒めました

さっと茹でておひたしに

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます