陶芸展
芸術の秋真っ盛りの1か月前ブログ仲間のsabuさんの紹介で
八王子駅北口にて開催されていた八王子の陶芸家木野隆弘さんの
陶芸展「秋の新作展」に行ってきました。
実際はもっと幻想的で素敵な作品が投影されています
写真技術がなっていないので作品に申し訳ない思いです
様々な手法で焼かれた作品の数々
「塩釉」という釉薬で焼かれた器を初めて拝見しました
とても柔らかな優しい感じに仕上がっていました
山野草が自然ににマッチしている花活け
みんな素敵な作品ばかりでため息の連続でした
自分は何年やっても上達しなく
身の回りの雑器を作り楽しんでいる状態
今回は自分も経験のある釉薬で仕上がった作品もあり
とても参考になりました
作り手の優しさが伝わってきた素敵な作品展でした
土門拳写真展
陶芸展から八王子市夢美術館で開催されている
土門拳「古寺巡礼」写真展に行ってきました
八王子市八日町に美術館があります
八王子駅北口から西放射線ユーロードを
ウィンドウショッピングしながら行くと甲州街道
宿場町の面影を残す店
アーケードのある商店街の先にあります
八日市宿跡の碑がありました
素敵な入口です
11月23日まで開催されています
独特の手法で捉えられ写された写真
なぜか引き込まれそうな感覚を覚えました
時間があれあもう一度行ってみたい気がします
芸術の秋真っ盛りの1か月前ブログ仲間のsabuさんの紹介で
八王子駅北口にて開催されていた八王子の陶芸家木野隆弘さんの
陶芸展「秋の新作展」に行ってきました。
実際はもっと幻想的で素敵な作品が投影されています
写真技術がなっていないので作品に申し訳ない思いです
様々な手法で焼かれた作品の数々
「塩釉」という釉薬で焼かれた器を初めて拝見しました
とても柔らかな優しい感じに仕上がっていました
山野草が自然ににマッチしている花活け
みんな素敵な作品ばかりでため息の連続でした
自分は何年やっても上達しなく
身の回りの雑器を作り楽しんでいる状態
今回は自分も経験のある釉薬で仕上がった作品もあり
とても参考になりました
作り手の優しさが伝わってきた素敵な作品展でした
土門拳写真展
陶芸展から八王子市夢美術館で開催されている
土門拳「古寺巡礼」写真展に行ってきました
八王子市八日町に美術館があります
八王子駅北口から西放射線ユーロードを
ウィンドウショッピングしながら行くと甲州街道
宿場町の面影を残す店
アーケードのある商店街の先にあります
八日市宿跡の碑がありました
素敵な入口です
11月23日まで開催されています
独特の手法で捉えられ写された写真
なぜか引き込まれそうな感覚を覚えました
時間があれあもう一度行ってみたい気がします
こじんまりしている中、見ごたえのある陶芸展でした。
作品も木野さんのお人柄がよく出ているなと感じました。
お会いしてもとても優しく
作品にも気品があふれて
素晴らしい作品の数々でした。
写真を見ながらこれからの作陶に
参考にさせていただこうと思います。
木野さんによろしくお伝えください。
とてもしっかり撮れているので、
びっくりしました。
さっそく木野さんに
お知らせしようと思います。
木野さんたちは、
はじかみさんたちの訪問を
とても喜んでおりました。
ありがとうございました。