八王子市 福の湯
八王子市本町3-6 JR八王子駅北口下車 徒歩10分
西放射線ユーロードから甲州街道へ出ます。
信号八日町で右へ「いちょうホール」へ行く途中の
みずき通り商店街にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/b8fc2cceb2c64e7fc8ce4594a1343494.jpg)
煙突が大きくきれいに見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e3/f3495bf6b62b5e821b6c4b56669d373e.jpg)
屋根は二段千鳥破風です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/7056ce9bfa96ea663ecc68329247052f.jpg)
商店街の一角にあり外観が新しく見え
入り口の建具もアルミサッシでした
中に入ると正面がフロント
その前に小さな休憩スペースある
脱衣室はあまり広くないが全体的にきれい。
浴室は洗い場が21か所、他にシャワーブースあり
浴槽は浅風呂と深風呂
深風呂は熱めの温度設定で薬湯
この日はラベンダー湯でした
ラベンダーのいい香りに包まれゆったりと過ごす
湯上りにコーヒー牛乳が美味しかった
東京都浴場組合では10月10日の「銭湯の日」を記念して
恒例のラベンダー湯を実施していまして
使用するラベンダーは北海道の中富良野産
この日はまさに銭湯の日でした
そして記念のタオルをいただきました
とてもきれいな優しいおかみさんと四方山話をしていると
休憩中のお客さんが途中から加わり年齢も近いようで
昔の銭湯談義に花が咲きました
帰りはその方と甲州街道まで一緒でした
なんと高尾から来られたそうです
リュックサックを背負い颯爽と歩いて街中に消えて行きました
この日はお天気もよし銭湯も良しで気分の良い一日でした
10月から東京都の新しい銭湯マップが発売になりました
それを記念して「ぶらり湯めぐりスタンプラリー」が実施され
一つ目のスタンプが押されました
また一つ楽しみが増えました
八王子市本町3-6 JR八王子駅北口下車 徒歩10分
西放射線ユーロードから甲州街道へ出ます。
信号八日町で右へ「いちょうホール」へ行く途中の
みずき通り商店街にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c2/b8fc2cceb2c64e7fc8ce4594a1343494.jpg)
煙突が大きくきれいに見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e3/f3495bf6b62b5e821b6c4b56669d373e.jpg)
屋根は二段千鳥破風です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/7056ce9bfa96ea663ecc68329247052f.jpg)
商店街の一角にあり外観が新しく見え
入り口の建具もアルミサッシでした
中に入ると正面がフロント
その前に小さな休憩スペースある
脱衣室はあまり広くないが全体的にきれい。
浴室は洗い場が21か所、他にシャワーブースあり
浴槽は浅風呂と深風呂
深風呂は熱めの温度設定で薬湯
この日はラベンダー湯でした
ラベンダーのいい香りに包まれゆったりと過ごす
湯上りにコーヒー牛乳が美味しかった
東京都浴場組合では10月10日の「銭湯の日」を記念して
恒例のラベンダー湯を実施していまして
使用するラベンダーは北海道の中富良野産
この日はまさに銭湯の日でした
そして記念のタオルをいただきました
とてもきれいな優しいおかみさんと四方山話をしていると
休憩中のお客さんが途中から加わり年齢も近いようで
昔の銭湯談義に花が咲きました
帰りはその方と甲州街道まで一緒でした
なんと高尾から来られたそうです
リュックサックを背負い颯爽と歩いて街中に消えて行きました
この日はお天気もよし銭湯も良しで気分の良い一日でした
10月から東京都の新しい銭湯マップが発売になりました
それを記念して「ぶらり湯めぐりスタンプラリー」が実施され
一つ目のスタンプが押されました
また一つ楽しみが増えました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます