「萱窪」バス停で下車し、秋川街道沿いの様子を撮影しながら、
駅のほうへと逆戻りし、「こども未来公園」に着きました。
子ども未来公園では「大久野を明るくする会」の方々が、
無料で温かいお茶のサービスをされていました。
会の謂われをお聞きしましたら、
この地域は中学生たちがクラブ活動を終えて帰るころは、
真っ暗になり防犯上からも思わしくないので、
地元の有志の方々が立ち上がり、
大久野中学校の前からかやくぼ交差点までの街路樹に、
イルミネーションを飾りつけ大久野の夜を明るくしようという趣旨で、
このイベントも今年で10年になるとのことでした。
子どもたちの安全育成のため懸命な努力のもと、
地域が一体となっている素晴らしいイベントを見させていただきました。
行きは、JR五日市線、武蔵五日市駅からバスで「萱窪」バス停下車、
帰りはJR五日市線、武蔵五日市駅まで歩きました。
途中で綺麗なイルミネーションに誘われてラーメン屋さんに寄り、
奥様とは地域の心意気などいろいろ雑談しながら、
日の出の名産トマトを使った料理のあれこれなどをお聞きし、
お店での「赤いトマトのうどん」がテレビにも放映され、
テレビを見て遠くからお客様が来られるとのことでした。
機会がありましたら次回はそのうどんを賞味したいものです。
今回は野菜たっぷりでスープがとても美味しい「たんたんめん」を頂き、
冷え切ったからだが温まり、
教えていただいた個人宅の飾りなどを撮影しながら駅まで歩きました。
この辺りは何回か通ったことがありましたが、
冬の大久野の夜の彩りは優しい手作りの素晴らしいものでした。
こども未来公園内
無料の休憩所 お茶のサービスを受けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/c2457d39b07834613eaa3fe195425cec.png)
個人宅の飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a4/4788ce8f333f4822f3225c4e66446e2c.png)
武蔵五日市駅 無事到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fe/1e85459999f3c723b5c7646604d0a785.jpg)