
日曜日は、久しぶりにオープンでドライブしてきました。
ここ何週間かは暖かい日が続いているので、きっと大丈夫。
そう思って、吉和方面にリベンジです。
前回は、けっこう手前から山に雪が残ってるのが見え始めて、
もうそろそろヤバいんじゃないかな~などと言ってたポイントはクリア。
ノーマルタイヤだから無理、とUターンした岩倉温泉辺りも全然平気。
でも、186号に入ると、ぼちぼち雪が見えてきました。
小瀬川温泉の食堂で昼食。
うどん定食とそば定食を頼むも、あまりの量の多さに完食できず。
試しに「食べきれないので、おむすびといなりを包んでもらえませんか?」と聞くと、
そういうお客さんが多いのか、プラスチックの容器と輪ゴムと袋が出てきました。
今度から、私は単品を頼もう。
お腹イッパイになってしまったので、温泉は帰りに入ることにして出発。
とりあえず、このまま戸河内まで走ってみようと先に進みます。
冬のオープンは、やっぱりいいですね。
春・夏・秋と違って、冬は自然の音がほとんどありません。
エンジンの音と、タイヤが時々濡れた路面を舐める音がよく聞こえます。
ヒーターの温かい風と、雪特有のひんやりとした空気が、とても心地よい。
道路は乾いているし、遠くに目をやれば一面の雪景色が広がっているし。
これで、空が真っ青に晴れていてくれたらなぁ・・・。
だんだんと空が曇ってきたので、戸河内に向かう途中でUターン。
小瀬川温泉に立ち寄って、風呂に入って温まり、ドライブの目的も果たせました。
体が温まったので、そのままオープンで帰ることに。
と言っても、さすがにそのうち寒くなるだろうと思い、
久しぶりに純正オプションの「エアロカバー」を使ったのですが、あれはやっぱりすごいですね。
オープンにしていることを感じさせないくらい、風が巻き込みません。
たぶん中古ショップで買ったやつなので、かなりボロボロなんですが、
きれいなヤツをオークションで見つけたら、がんばって買ってみよう。
いい気分のまま、プリンスホテルまで走らせてコーヒーブレイク。
その帰りに、1万トンバースで「海王丸」を見てきました。
その港にはよく豪華客船などが寄航しますが、大きな船をこうして間近で見るのは初めてです。
ちょうどデジタル一眼を持っていたので、撮ってみました。
普通だったらあきらめてる画だよナァ・・・。
ここ何週間かは暖かい日が続いているので、きっと大丈夫。
そう思って、吉和方面にリベンジです。
前回は、けっこう手前から山に雪が残ってるのが見え始めて、
もうそろそろヤバいんじゃないかな~などと言ってたポイントはクリア。
ノーマルタイヤだから無理、とUターンした岩倉温泉辺りも全然平気。
でも、186号に入ると、ぼちぼち雪が見えてきました。
小瀬川温泉の食堂で昼食。
うどん定食とそば定食を頼むも、あまりの量の多さに完食できず。
試しに「食べきれないので、おむすびといなりを包んでもらえませんか?」と聞くと、
そういうお客さんが多いのか、プラスチックの容器と輪ゴムと袋が出てきました。
今度から、私は単品を頼もう。
お腹イッパイになってしまったので、温泉は帰りに入ることにして出発。
とりあえず、このまま戸河内まで走ってみようと先に進みます。
冬のオープンは、やっぱりいいですね。
春・夏・秋と違って、冬は自然の音がほとんどありません。
エンジンの音と、タイヤが時々濡れた路面を舐める音がよく聞こえます。
ヒーターの温かい風と、雪特有のひんやりとした空気が、とても心地よい。
道路は乾いているし、遠くに目をやれば一面の雪景色が広がっているし。
これで、空が真っ青に晴れていてくれたらなぁ・・・。
だんだんと空が曇ってきたので、戸河内に向かう途中でUターン。
小瀬川温泉に立ち寄って、風呂に入って温まり、ドライブの目的も果たせました。
体が温まったので、そのままオープンで帰ることに。
と言っても、さすがにそのうち寒くなるだろうと思い、
久しぶりに純正オプションの「エアロカバー」を使ったのですが、あれはやっぱりすごいですね。
オープンにしていることを感じさせないくらい、風が巻き込みません。
たぶん中古ショップで買ったやつなので、かなりボロボロなんですが、
きれいなヤツをオークションで見つけたら、がんばって買ってみよう。
いい気分のまま、プリンスホテルまで走らせてコーヒーブレイク。
その帰りに、1万トンバースで「海王丸」を見てきました。
その港にはよく豪華客船などが寄航しますが、大きな船をこうして間近で見るのは初めてです。
ちょうどデジタル一眼を持っていたので、撮ってみました。
普通だったらあきらめてる画だよナァ・・・。
私は三次方面でした.擦ってもないか.
オープンでした.
日陰には雪が残ってました.
帰りは中国道で.
海王丸,こっちに来ているんですね.
とても見たいです.
デジタル一眼,やっぱり強いですね.ちょっと欲しい.
そう言えば,ある方から事情があって,
ペンタックスの銀塩カメラ(PENTAX ME)とレンズを三本付けて,
貰いました.
カメラの収集が趣味の方で,未使用品です.
レンズはKマウントで,KAFではありません.
70~210mm (F4~5.6)
135mm (F3.5)
40mm (F2.8)
の三本です.
ist*DS2で使用可能であれば,奈々さんに差し上げますが,
無理でしょうね.
ノーマルタイヤなので、まだ心配であの辺りは走れません(汗)
早く春になればいいのに・・・。
ペンタックスのKレンズは、ist*DS2でも装着は可能です~。
もしもお使いにならないのであれば・・・
年にせいぜい2-3回ですけが.身動きできなくなります.
私のMG TF,サイズが合うスタッドレスが無くて,
前輪には大きいのが付いていて,ハンドルを完全に切ると,
タイヤがタイヤハウスに干渉してしまうんです.
最初,恐怖だったけど,実際は全然困らない.
でも外周が少し大きいので,
オドメーターが5%くらい少なめに出てしまいます.
レンズ,装着できますか.それは良かった.
と言っても,実用できるかどうか試してみて下さいね.
使えないねぇ~と言う事でしたらクーリングオフ期間であれば返品も可能です(笑)
えーっと,どうしよう.
一応,レンズ三本のみと言う事ですね.
宅急便でお送り致します.
配送先をメールでお知らせ下さい.
メールアドレスは
lumina_crow@mail.goo.ne.jp
が都合良いです.
ありがとうございます~!
gooのアドレスでメールしましたので、
よろしくお願いします。
東広島は盆地なので、冬はよく冷えるんですよね。
母が東広島に住んでいるのですが、
冬は凍結が怖くて車では帰れません