前日の下見の結果、とりあえず到着は空港で見ようということになり、朝9時過ぎに空港へ。
予想通りと言えば予想通りですが、空港の駐車場は満車。
仕方なく周辺の駐車場を探すも、「日帰りは満車」の看板が立っていて、結局、スーパー銭湯の有料駐車場に停めることに。
1時間停めても500円だから、まあ、いいかと。
コンビニに停めてる人も多かったけど、どうも気が引けて(汗)
送迎デッキは混雑していたけど、入 . . . 本文を読む
タイトルのまんまでございます。
3月最後の土日、福岡へ行ってきました。
お目当ては、3月末で国内の空を引退する「ボーイング747」。
いわゆるジャンボ機と呼ばれた機体です。
先月、北海道からの帰りのANA便で読んだ「翼の王国」に、ジャンボ機のラストフライトのスケジュールが載っていて、30日に福岡空港で見られるとのこと。
そういえば、ジャンボ機って見たことないなぁ・・・。
で、福岡空港へ。
. . . 本文を読む
今年もまた「お山」のシーズンがスタート。
久しぶりの野呂山です。
「広島高速3号」の開通は午後からなので、いつものとおり、紙屋町から宇品へ出て、クレアラインで呉へ向かいました。
ハードトップを外して身軽になったら、何だか気持ちも軽やかに。
郷原ルートができてからは、すっかりご無沙汰だった表ルートを、久しぶりに走りました。
ハンドルとペダルに集中するウネウネ道の後、緊張から解放されて思いっきり . . . 本文を読む
今日は「広島みなとフェスタ」に行ってきました。
広島港周辺で開催される、昨年できたばかりの新しいイベントです。
そういえば、昔は「宇品港」って呼んでた気がするのですが、いつから「広島港」になったんだろう?
会場には、シュールなふわふわドームが。
中では子供が大はしゃぎで飛び跳ねていました。
子供はコレが大好きよね~。
私も幼い頃、よく遊んだものですが、ある時、中に充満する唾液の臭いを嗅 . . . 本文を読む
増税前の駆け込み購入・・・に近いかも。
私にしては珍しく、新品のCDを買ってしまいました。
3枚購入したら各3割引ということだったので、3枚をチョイス。
1枚目は、村下孝蔵の選曲集「七夕夜想曲」
広島にゆかりのある人ですが、ちゃんと聴いたことがなかったので。
「初恋」という歌は、ジャケットの切り絵のイラストが印象に残っていて、それだけ良く覚えていました。
2枚目は、辛島美登里のベスト . . . 本文を読む
噂には聞いていましたが、見ました。
アテンザのタクシー、カッコイイです!
旅行から帰った時などに、駅から家までタクシーを使うことがありますが、時間に余裕がある時は、プリウスのタクシーが来るまで待ってたりするんですよね。
うん、今度はあれ狙いで乗ろう^^ . . . 本文を読む
11年目
2014年03月15日 | 車
2004年の誕生日にロドと出会い、今月で丸10年経ちました。
私の良き相棒、愛すべき家族。
変わらず一緒に居てくれる、大切な存在です。
春を感じて、重たいハードトップを外しました。
11年目の春。
乗り始めた頃のようにはいかないけど、これからの10年も、たくさん思い出を作ろう。
. . . 本文を読む
エアコンを切ってもなお暑く、寝汗ダクダクで目覚めた朝。
物音で目を覚ますと、先に起きた母親がお風呂に出かけるところでした。
時計はまだ・・・4時(汗)
二度寝して、5時半頃にようやく布団から出て、私もお風呂へ寝汗を流しに行きました。
露天風呂ではなく、温泉でもありませんでしたが、窓から見える真っ白な網走湖はとてもキレイでした。
今日は、朝から雪が降ったり止んだり。
高速道路も速度は控えめ。 . . . 本文を読む