は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

ボランティア参加

2018年08月25日 | weblog
先月発生した、西日本の豪雨災害。 あの日以来、ずっとボランティアの機会をうかがっていましたが、やっと参加できました。 ・・・2014年9月にも、同じことを書いていますね。 連日、30度を超える暑さが続く中、熱耐性の弱い私にお手伝いなど務まるのだろうか? そんなことを考えながら、日々ニュースなどで伝えられるボランティア活動の状況を見ていました。 広島市内から自家用車以外でボランティアに行く . . . 本文を読む
コメント (4)

壱岐STAY ~2日目・辰の島とイルカパーク

2018年08月11日 | 旅行
2日目の朝。 軽く朝風呂に入り、ザ・旅館の朝ごはん。 昨晩は食べなかった米飯を、おかずに促されるままに2膳(笑) ごちそうさまでした。 チェックアウト後、島の北側にある「辰の島」へ。 といっても島に上陸する時間はないので、船での観光遊覧です。 乗り場は勝本港にあり、旅館からは車で30分くらいの距離。 私たちが乗ったのは10時の船で、料金は1人1500円。 見て見て! 海の色 . . . 本文を読む
コメント

壱岐STAY ~1日目・博物館と崖めぐり

2018年08月10日 | 旅行
小島神社を見た後は、「壱岐市立一支国博物館」に行きました。 写真はないので、外観だけ。 入館料が400円(JAF会員証で80円の割引)なので、それほど期待はしていなかったのですが、施設も新しく展示内容が充実していて良かったです。 展望室からは、広々とした田園風景の中に「原の辻遺跡」を復元した公園が見えました。 暑かったので近くには行きませんでしたが(^^; ここからは崖めぐり。 . . . 本文を読む
コメント

壱岐STAY ~1日目・はらほげ?

2018年08月09日 | 旅行
少し早い夏休みを取って、伴侶と2人で壱岐に行ってきました。 朝、新幹線で博多に移動して伴侶と合流。 タクシーで博多港へ行きます。 平日の朝で交通量は多かったけど、10分くらいで到着。便利だなー。 壱岐へ行くには、フェリーかジェットフォイル(高速船)を使います。 島の南側にある「郷ノ浦港」までは、フェリーが2時間20分、ジェットフォイルなら1時間10分。 私たちはジェットフォイルを利用しまし . . . 本文を読む
コメント

仕事帰りに祈る、原爆の日

2018年08月06日 | weblog
今日は原爆の日。 平日なので、朝は始業前の職場で黙とう。 仕事帰りに平和公園に行ってきました。 平和大橋では、歩道橋の新設工事が始まっていました。 この橋の現在の歩道は激狭で、自転車とすれ違う時など、車道を走る車との距離が近くてとても怖いんですよね。 橋の欄干は彫刻家イサム・ノグチ氏の設計で、芸術作品としても価値の高いもの故に、長くこの問題に手が付けられなかったようです。 2014年度に工事 . . . 本文を読む
コメント

THE初代 ~ヌマジ2018夏の企画展

2018年08月05日 | 
後で探しやすいように、サブタイトルをつけることにしました(笑) 今年もヌマジ交通ミュージアムの、夏の企画展に行ってきました。 ・・・と、その前に。 朝早く目が覚めたので、久しぶりに団栗亭へモーニングを食べに行ってきました。 あまりにもロドに乗ってないので、いちおう動かしたということでアップ。 既に時計は8時を回っていたので、オープンにするのは暑くて無理でしたが、いつもの道を気持ちよくド . . . 本文を読む
コメント