今年の桜の開花は3月中旬と言われていましたが、その通りになりました。北海道から戻った翌週には桜が咲き、週末にかけてかなり咲き進んだようです。気象予報に「10年に1度レベル」という表現がありますが、確かに。広島の桜は今週に開花し、月末には満開になるとの予想。10年前も、これくらい桜の開花が早かったみたいですね。
お花見ドライブ ~もう満開? - は~ふたいむ
3月 . . . 本文を読む
2019年の初参加から11回目を迎えたので、レギュラー化決定(笑)と言いつつ、まだまだ「ふらっと」の冠は外せません。
朝10時に現地到着。いつものように隅っこに停めて、主催や参加の皆さんと立ち話。
会場でひときわ注目を集めたのが、お隣に停まっている車。フォードの「レーザー」という車で、マツダファミリアのフォードブランド。車を見るなり、皆さん「フォードじゃ」「レーザーじゃ」と騒然となりま . . . 本文を読む
北海道旅行の最終日。5日間なんて、あっという間ですね。
今朝は和食。質素すぎてときめきませんが、高カロリーな食事が続いているので、これくらいで十分です(笑)胃袋を平常運行に戻すためにも、今日から食事の量を減らさなくては。
9時、ホテルをチェックアウト。荷物を札幌駅のコインロッカーに預けて、向かった先は北海道大学です。駅から徒歩10分もかからないうちに正門に到着。
北海道大学の画像 . . . 本文を読む
札幌で宿泊したホテルの朝食は、函館と違ってごく普通の内容。おかげで、久しぶりにゆっくり食事ができました。
しかし、いまだにバイキングでビニール手袋の着用を求められるとは(汗)思い起こせば、札幌は2020年の雪まつり以降、コロナ感染が急拡大。2月末には緊急事態宣言を出すほど、深刻な状況に陥っていました。それを思うと、なかなか警戒を緩めることができないのかも知れません。
9時過ぎにホテルを . . . 本文を読む
北海道3日目、今日で函館とはお別れです。朝5時半に目を覚まして朝風呂に入り、6時半から朝食。
昨日の気づきから、今日の朝食は海鮮オンリー(笑)あったかい白飯にイクラをたっぷり乗せたイクラ丼。そして、函館はイカが名物ということなので、イカ丼も作ってみました。味はイクラ丼の圧勝ですな^^美味しくて贅沢なホテルの朝食は、旅の良い思い出になりました。
9時にチェックアウトし、タクシーで函館駅へ . . . 本文を読む
函館2日目の朝。空が明るくなるのが早く、5時半には目が覚めてしまいました。正面に見えているのは、昨日上った函館山。
朝食の前に朝風呂へ。大浴場は、舐めると塩味がするナトリウム・塩化物強塩泉。気持ち良くて、昨晩は1時間くらい浸かっていました(笑)朝は疲れない程度に、短めに。
朝食は開始時間が割り当てられていて、今日は6時から。このホテルは朝食バイキングが人気で、海の幸から山の幸まで北海道の味 . . . 本文を読む
3月といえば、春のご褒美旅行。今年は思い切って5日間の休みを取り、北海道へ行ってきました。新コロワクチン接種の恩恵にあずかって、旅行代理店が販売する割安なフリープランを利用。函館と札幌にそれぞれ2泊して、日本三大夜景とタワー六兄弟を制覇するのが目的です。
広島空港から函館へは、東京で乗り継ぎが必要。昼前に到着したかったので、前泊して朝7時半の便を選択。未明まで激しい雨と風が吹く天候でしたが、 . . . 本文を読む
あっという間に3月になりましたね。先月、網膜裂孔の定期検査で左目に穴が開いているのが見つかり、またレーザーで焼き焼き。歯の方も、10年前に入れたセラミックの詰め物が割れているのが見つかり、新しいものに交換。人間のメンテナンスが続いています(汗)ロドも今月は半年点検ですが、そっちはたぶん大丈夫でしょう。
唐突ですが、今回は久しぶりに食べ物ネタを。昨年、大阪の国立民俗学博物」で買った自分用のおみ . . . 本文を読む