は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

久しぶりの団体旅行 ~東北秘湯巡りの旅 1日目

2007年03月28日 | 旅行
「年をとったら寒い所に行けなくなるから」 そんな弱気なことを言う母親のお供で、3泊4日の東北旅行に行って来ました。 「東北に行ってきた」と言ったら、ほとんどの人から「撮影旅行?」と聞かれましたが、残念ながらじっくり腰を据えて撮ることなどできない団体旅行です。 出発地から添乗員が同行する、全行程に観光&食事が付いたパックツアーで、旅行代金がなんと11万円!金額だけ見ると高い気がしますが、たぶん個人で . . . 本文を読む
コメント

久しぶりの旅支度

2007年03月24日 | レジャー・行事
今日から、ちょっと旅に出てきます。 疲れた心と身体を癒しに・・・。 って、母親のお供で行くパック旅行なんですけどネ^^ 3泊4日で東北に出かけてきます。 しかし、こんなに大荷物になったので、確実に身体は疲れることでしょう(汗) 右のカバンは、Nikonのカメラバッグです。一見、普通のショルダーバッグのようですが、中は上下に仕切られていて、下部にボディとレンズが収まっています。 外側のポケットと . . . 本文を読む
コメント (2)

新しいブレーキパッド

2007年03月21日 | 
近所の公園のヒガンザクラ?が満開です。 数日前からこんな状態なんですが、ここだけ見るとすっかり春ですね。 相変わらず、朝晩はエアコンを付けたり、脱衣場ではヒーターを使っていますが、日中は少し汗ばむくらい暖かくなりました。 今日は、先日ディーラーに預けたロドを引き取りに行きました。 ブレーキパッドを交換したのですが、その他にもブレーキ関連の整備点検をしてもらったようで・・・。 サイドブレーキが妙 . . . 本文を読む
コメント (3)

休日ドライブ ~初めて1人で・・・

2007年03月17日 | ドライブ
先週の寒さを残しながらも、お出かけには問題ない休日。 土曜日はお昼から近所の公園の駐車場に行き、この前ジムカーナで作ったバンパーの擦り傷を直しました。 遠目にけっこう目立つ傷だったので、さすがに放っておく訳にも行かず、コーティングのメンテに出す前に直しておきたかったのです。 傷はこんな感じ・・・痛々しいでしょ。 コンパウンドで擦ったものの、爪の立つ傷がどうしても消えず、タッチアップを乗せた . . . 本文を読む
コメント

久しぶりの県外遠征

2007年03月14日 | 
日曜日は、車友達と岡山の備北サーキットに行ってきました。 庄原で友達と待ち合わせて、車を変えて一緒に行くというスケジュールだったので、Gcupで突っ込んだ時に車が壊れなくて本当に良かったです。 ロドを友達の家に置いて、友達のMPVに乗って3人で移動。ずっと下道を走り、お昼すぎ頃には備北サーキットに到着しました。 よく友達のブログで見聞きはしていましたが、クネクネしたコースをたくさんの車がひっきり . . . 本文を読む
コメント

Gcupチャレンジ3回目 ~午後の部・雨

2007年03月11日 | ジムカーナ
この日の天気は、晴れ後雨。 予報では夜遅くから降り始めると言っていたのに、お昼前から雲行きが怪しくなり、お弁当を食べる頃にはポツリポツリと・・・。 これから午後の練習走行が始まるという時になって、本格的に降り始めました。 前回とは比べものにならないほどのウェット路面。1本目はどの車も様子見で慎重に走ります。一巡するのに午前中の倍は掛かりました。 水溜りの出来たコース上では、思いもしないところで . . . 本文を読む
コメント (2)

Gcupチャレンジ3回目 ~午前の部・晴れ

2007年03月10日 | ジムカーナ
先週までのポカポカ陽気が嘘のような寒い週末・・・。 3月のGcupは、またしても寒さとの戦いになりました。 朝、いつもより少し早めにタマダに着くと、門の手前から長い車の列。開門が遅かったのかな?と思いきや、入ってみると既にパドックには車がズラリ! 今回は土曜日の開催ということで、仕事で不参加の人が多いのでは?と思っていましたが、当日エントリーを含めた参加台数はなんと63台! 翌日が休みだと遠方 . . . 本文を読む
コメント

ゴールドの記念に

2007年03月07日 | 
先日、運転免許の更新に行った時、こんなものをもらってきました。 SDカード^^ デジカメに使う記録媒体(Secure Digital Memory Card)のことではありませんよ。自動車安全運転センターが発行する、無事故無違反を証明する安全運転者カード(SafeDriver's Card)です。 もしかして、イマドキの人は知らないのかしら。。。 このカードの発行条件は「無事故・無違反証明書 . . . 本文を読む
コメント (2)

運転免許の更新

2007年03月04日 | 
今日は朝から、石内にある免許センターへ免許の更新に行ってきました。 免許の更新は、これが3回目となります。 私が試験を受けたのは、まだ免許センターが観音にあった頃。通っていた隣の自動車学校の送迎バスに乗って、学科試験を受けに行きました。 それから平成10年に免許センターが今の場所に移転し、その翌年に最初の更新時期がやってきました。当時はまだ西風新都のトンネルが完成しておらず、免許センター行きのバ . . . 本文を読む
コメント (4)