今年も残すところあと1日。28日まで仕事で、29日から年末年始休暇に入りました。30日には母宅へ行くので、自分のことができる休みは29日だけ。私の年末が短すぎる(涙)
29日は、午前中は宅急便の受け取りのために待機。その間に黒豆を煮て、午後は溜まっていた今年のブログを書いていました。ふと外を見ると、もう空が黄昏れ始めている!しまったと思いつつ、作業を中断してロドと出かけました。年末の大切な行 . . . 本文を読む
今年のふるさと納税。最後の返礼品が、この年の瀬になってやっと届きました。
北海道のスープカレー。3月に札幌で食べたスープカレーの味が忘れられず、10000円の寄付でチョイス。
取り急ぎ、今日のお昼ご飯として食べてみました。辛い~!でも美味しい~!でも、彩りがない~(笑)次はちゃんと緑黄色野菜を盛り付けて食べたいと思います。
そして、今年何かと話題になった、北海道のホタテは1400 . . . 本文を読む
コンセプトカーはモーターショーの花形。名称が「モビリティショー」になってもそれは変わりません。ということで、後編は他社のブースを見てみましょう。
まずは日産から。クロスオーバーEVの「NISSANHYPER PUNK」昔の3Dの、カクカクしたポリゴンを思い出しました。
EVスポーツカーの「NISSAN HYPER FORCE」見た瞬間、昭和の「タケヤリ・デッパ」な車を思い出したのは私だ . . . 本文を読む
土曜日は「福岡モビリティショー」に行ってきました。これまで、2年に1回開催されていた「東京モーターショー」の福岡版です。今回から対象を「移動性(移動手段)」に広げ、名前も変わって内容もリニューアルされました。2021年はコロナ禍で中止になり、2019年が「車の祭典」としての最後の開催になりました。
東京モーターショー2019・1 - は~ふたいむ
2年に1度の車 . . . 本文を読む
今週に入ってからの冷え込みは、いわゆる「クリスマス寒波」らしいです。木曜日と金曜日を在宅勤務にしたのは正解で、今日も家の周りは真っ白でした。交通機関への影響はなかったけど、とにかく寒い。昼間にちょっと外出したら、寒さで耳が痛くなってしばらく感覚がありませんでした(^^;
木曜日の夜、再びゲートパークへ。もう、シャレオ西通りの階段を上った瞬間に、おぉー!って思わず声が出ちゃいました。昼間と全然 . . . 本文を読む
先週末から、「ひろしまゲートパーク」でクリスマスマーケットが始まりました。クリスマスマーケット自体は、色々なところで開催されていましたが、ここでの開催はもちろん初めてです。広島市内の冬のイベントはドリミくらいしかなかったので、大人が楽しめるイベントができて嬉しいです。
先週から始まっていましたが、週末は用事があって立ち寄れず。それで、木曜日の午後に休んで外出したついでに、昼間の会場へ行ってみ . . . 本文を読む
あれだけ冬らしくない日が続いていたのに。今年最後のMAZDAモーニングは、雪が舞う中での開催になりました。
私の生息エリアは、まあまあ銀世界。気温は0℃まで下がる予報だったので、昨日のうちに屋外の立ち水栓にプチプチを巻いて凍結に備えました。
今日はさすがに車は少ないですね。西条バイパスも珍しく空いていて、周りの車の「車間広めのノーブレーキ運転」のおかげでストレスなく走行。朝10時過ぎに . . . 本文を読む
12月に入っても、全然そんな気がしない。先月の初雪はいったい何だったのか(^^;土曜日も気温が高くて、上着が必要ないくらいでした。
先月から週末の予定が埋まっていて、なかなか遠出する時間が取れません。ロドの散歩も、往復30分くらいの距離を流して戻ってくる感じ。今日くらいの天気だったら、もう少し遠くまで走りたかったのですが。
ちょっと体調を崩しているので、今日はモーニング(を食べるだけの . . . 本文を読む