企画展の記事が続きます(笑)土曜日は、福岡市美術館で開催中の「日本の巨大ロボット群像」展へ行ってきました。夏頃から開催は知っていたのですが、気づけば会期末まであと2週間!11月に入ると行けるチャンスがないと思い、夕方から急遽、博多へ向かいました。
16時頃の新幹線に乗り、博多到着は17時頃。この日は夜間開館日だったので、大濠公園の夕景を鑑賞して入館しました。
巨大ロボットって何だろう? . . . 本文を読む
今日は、母親の用事で休暇を取って西条へ。それ自体は午前中に終わったので、東広島市役所の展望ロビー食堂でランチ。
こちらには、道の駅西条にも出店している「ビストロパパ」が入っています。どれも美味しそうなものばかりでしたが、おそらくここでしか食べられない「美酒鍋カレー」をチョイス。
美酒鍋に使われる、塩と酒で味付けした肉や野菜をトッピングして食べるみたい。ルーにもお酒が使われているのかな? . . . 本文を読む
秋休みも今日で終わり。あー、旅行っていいなぁ、ずっと旅していたい(笑)
ホテルを9時半にチェックアウトし、大宮駅へ。私の旅行では、基本的に主要駅から徒歩10分以内のホテルを場所を選びます。少々値段が高くなっても、朝のゆとりには代えられません^^
荷物をコインロッカーに預けて、乗ったのはこちらの「ニューシャトル」という新交通システム。広島でいうところのアストラムラインと同じ、タイヤで走る . . . 本文を読む
憧れの温泉地・草津温泉で迎える朝。前日は22時に就寝し、朝は6時に自然と目が覚めました。少し肌寒さを感じたけど、震えるほどではありません。
前日買っておいたお菓子を食べて糖分を補給し、朝の湯畑散策へ。途中、猫ちゃんに朝の挨拶^^
湯畑は人がいなくて静まり返っていました。「白旗の湯」の前に停まっている車は、共同浴場を清掃されている地域の方かな?ちなみに、朝は6時半から入れるそうです。
. . . 本文を読む
大滝乃湯で1時間ほど湯を楽しんだ後は、再び湯畑へ。当初は大滝乃湯に併設のレストランで晩御飯を食べるつもりでしたが、まだ16時半。また、レストランのメニューはボリュームがありそうで、食拷問になりそうな予感(汗)とりあえずもう少し散策して、食べられそうなものを探すことにしました。
日が傾いて気温が下がったのか、湯畑の湯気が昼間よりも白くなってきました。これがもっと寒くなると、湯気がモウモウで真っ . . . 本文を読む
秋休み2日目も朝からいい天気、そして暑いです。ホテルを出るときに羽織って出た上着を、早々にバッグに戻しました。半袖シャツで歩いている人もいるくらいの、10月中旬とは思えない陽気です。
ホテルを9時半にチェックアウトし、高崎駅東口にあるバスターミナルへ。今日は、ここから高速バスに乗って草津温泉へ行きます。何度も計画倒れに終わった旅行でしたが、ようやく念願が叶いました^^
公共交通機関で草 . . . 本文を読む
昨年のシルバーウィークに予定していた秋旅行。あとは行くだけの状態だったのですが、台風の接近を受けてキャンセルしました。
台風前のモーニングドライブ - は~ふたいむ
今年のシルバーウィークは、3日間の平日を使えば9連休。当初、その3日間を使って旅行する予定でしたが、台風の接近を受けてキャンセル。6日前からレンタカーのキャンセル料...
goo blog
&n . . . 本文を読む
やばい、もう10月の第3日曜日になっちゃった!時間が経つのが早すぎます(汗)ということで、今月もマツダモーニングに参加してきました。
朝、9時半に家を出るも、交通量が多くて到着したのは10時20分頃。会場に着くと、先月にも増して車がいっぱいでした。私はいつものように隅っこへ。
一般の車もいっぱいで、後から来たミニバンが隣りに停まってしまいました。白い車だったら、オープンの横顔がきれいに . . . 本文を読む
この3連休は、イマイチなお天気。土曜日は午後から買い物に出かけ、日曜日はブログを書いて、ゼルダをやって、神社へ神楽を観に行って終わり。申し込み損ねた「ロードスタージャンボリー」は雨だったようですね。
先月のマツダモーニングからロドを動かしていなかったので、今日は午後から軽くお散歩へ。伴侶がどうやら風邪をひいたっぽいので、家に残して一人で近場をドライブしてきました。
空は雲に覆われていたけど . . . 本文を読む
10月に入って、ようやく秋めいた気候になりましたね。まだ昼間は日差しがあると暑いですが、朝晩は涼しさを通り越して肌寒さを感じます。ぼちぼち、紅葉ドライブとかソロキャンプとか、ロドと行くレジャーの計画を立てたいなぁ。うかうかしていると、すぐに冬になってしまいそうな気がします。
そんな中、デジイチを買い換えました。
手放したのは「PENTAX K30」で、それまで使っていた「K20D」から買い . . . 本文を読む