カテゴリをどっちにしようか迷ったけど、何となく「食物」で。先週からテレワークで、ずっと「STAY HOME」しているせいか、少し体重が増えました(汗)通勤時は行き帰りでトータル1時間くらい歩いてたのに、今はせいぜい家の中の移動くらい。当然、仕事してるから、基本的にはずっとパソコンに向かってるし。口寂しいから、食べたり飲んだりしてしまうし。
そりゃ、太るな(苦笑)
で、休日くらいは外に出て動 . . . 本文を読む
長年、愛用していたガラケー。最後の機種はシャープのSHー10Cで、2度の電池パック交換を経て約10年使いました。
とは言え、さすがにガラケーだけでは何かと不便なので、2014年頃からはSonyのスマホに格安SIMを入れた「ほぼスマホ」も併用していました。というのも、iーmode対応のサイトが減り始め、ネット検索がしづらくなってきたからです。それでもガラケーを手放せなかったのは、通話はあの形状 . . . 本文を読む
広島県でもいよいよ緊急事態宣言が出されて、さすがに外出自粛中。先月から溜めていたネタを放出していきます。
今年3月末、広島駅ビルが建て替えのために閉館しました。駅ビルは主に飲食で利用していたので、閉館してもそれほど困る訳ではありません。新たに「ekie」が出来たので、飲食はそちらで可能です。ただ、ekieはオープンスペースの所が多いので、落ち着いて食事できないのが難点。それに比べると、駅ビル . . . 本文を読む
長かった今年の桜も、いよいよフィナーレ。最後にもう一度、土師ダムに行ってみました。散り始める頃だと思うので、今日はデジイチは持っていかず、ドライブを楽しみます。
コンテジの動画モードで撮ってみたけど、振動がひどくてキャプチャのみ(汗)写真では分かりにくいですが、風が吹くと桜の花が舞い散って、それはもう綺麗です。
こちらはiPhoneで撮った動画のキャプチャ。実は先月、長年使ってきたガラ . . . 本文を読む
今年の人間ドックは、受ける前までは戦々恐々としていました。病院が建て替えによってかなり狭くなり、昨年のドックでは待合室が大混雑していたからです。今、病院に行くと「コロナを貰ってくる」というリスクが高い。とは言え、医療機関がその点に配慮していないことはないと思いますが。
実際に行くと、見事に待合室はガラガラ。たぶん、キャンセルした人が多かったんだろうなー。おかげで、スネ毛むき出しで足を組む検査着の . . . 本文を読む
土師ダムから戻った後、平和公園の様子が気になったので行ってみました。広島市内でも、お花見の自粛要請が出ていたんですよね。
桜は満開になってからも見頃が続いていて、今日はこの陽気。感染拡大の状況は、先週よりもずっと深刻になってきているはずなのですが・・・
やればできるジャパン!ゴミが少ないぞー。
全くないという訳ではなく、先週に比べたらかなり少ないです。やはり、この看板の効果があっ . . . 本文を読む
広島でも新型コロナの感染者が増え始め、外出自粛ムードが漂い始めた週末。もうすぐ満開になるということで、土師ダムへお花見ドライブに出かけました。撮影のために、朝早く家を出るのは久しぶりです。
8時半頃、現地到着。まだ車も人も少なく、空は青くて風もなく、写真を撮るには最高の環境。土師ダムでは、これまでなかなか良い条件で撮影できなかったので、嬉々としてシャッターを押しました(笑)
まずは、ダ . . . 本文を読む