9月最後の日曜日は、絶好のドライブ日和。今日は、カメラと「ある物」を準備して、吉和方面へ出かけました。
出かけてすぐに彼岸花の群生に出会い、早くも足止め(笑)っていうか、こんな所があったっけ??
群生にしては整いすぎているので、人の手で植えられたものかもしれません。いずれにしても、見事です^^
ただ、すでに時計は10時を過ぎ、太陽が高い位置にあるのでドピーカン。そのうえ、かなり強 . . . 本文を読む
今年のシルバーウィークは、土日含めて4連休。コロナ自粛から一転、多くの人がレジャーを楽しんだようですね。
そんな中、今月もマツダモーニングに参加。いつもの調子で朝9時に家を出たら、高速道路が広島東と志和の間で渋滞し、少し遅い10時前の到着になりました。
先月と比べて涼しくはなったけど、日差しを浴びると暑くてオープンはまだ無理。人間も日傘をさして会場を巡ります。
男前のサバンナと、 . . . 本文を読む
美術館の後は、こちらへ。三越で開催中の「サザエさん展」です。高級デパートのイメージがある三越で、こういうイベントは珍しいのでは?
平日の夕方ということで、お客さんは少なめ。サザエさんって、今は大人向けのコンテンツなのでしょうか?
会場入り口には磯野家の玄関があり、自撮りしようとしていたらスタッフの人が写真を撮ってくれました。
テレビアニメの放映開始から、今年で50年。昭和から . . . 本文を読む
連休中はどこも人出が多いだろうからと、ひと足早く有給休暇を取ってお休みに。平日にすることと言えば、休日なら混雑しそうなイベントに行くこと。
これが始まってました!パンフェスタ!昨年は5月開催でしたが、今年はコロナの影響で延期になっていました。
コロナ対策を施し、シルバーウィーク前に満を持して開催。入り口での検温の他、混雑時には入場制限も行うようです。
今回は、新世界グリル梵のビー . . . 本文を読む
カテゴリーは「音楽・映画」でいいのかな?前のブログで「マーラー交響曲全集」のCDを購入した話を書きましたが、やっぱり音楽だけじゃ満足できない!
という訳で、その発端となった「銀河英雄伝説外伝〜わが征くは星の大海」のDVDを買ってしまいました。探してみたところ、レンタル専用品しかないみたい。たぶん、ネットでのレンタル視聴もあるのだと思いますが、良い作品は手元に残しておきたいものです。
帝 . . . 本文を読む
昨日は警報が出るほどの大雨が降りましたが、一転して今日は良い天気。とはいえ、空を覆う雲に今一つ気持ちが乗らず、家に籠って掃除をしたりDVDを観たりしていました。明日からまた仕事だし、今日はもうずっと家でおとなしくしていようかな・・・と思いつつ。
週間天気予報を見ると、次の週末は雨。やっぱり、ちょっとだけ走りに行こう!ということで、免許証とカメラだけ持って、オープンドライブに出かけました。
. . . 本文を読む
久しぶりの音楽ネタです。先月、シャレオ地下街の中古CD市で、色々と買い集めてきました。
千春のベスト盤ぽいものは、既に買ってあるのですが・・・
いい歌が多すぎて、ベスト盤がベスト盤になってない問題(笑)他のアルバムには「炎」が入ってなかったんですよねー。この歌は、今年の春に亡くなったお友達がよく弾き語っていた、思い出の1曲です。
次は、矢野顕子のベスト盤。私が初めて聴いた彼女の歌 . . . 本文を読む
先月末、ロドを車検に出しました。2年に1度、人間で言えば「人間ドック」のようなもの?年齢で言えば、私よりは若いうちのコも、何かと健康が気になるお年頃です。しっかり診てもらおうねー。
ということで、預ける前の大事な儀式(笑)シフトノブを純正に戻します。久しぶりに味わうNAのシフトフィール。NDと比べると、しっかり握って自分でカチッと入れる感じです。
預ける前に近場をドライブ・・・と思った . . . 本文を読む
もう9月・・・何だか信じられない(汗)イベントもなく、旅行にも行かず、会社に行って追われるように働く毎日。変化のない日々を過ごす中で、このまま1年が終わってしまうのかと思うと、気持ちが焦ります。そんな日々を、さらに憂鬱にしているのがコレ。
コバエが止まりません(涙)2014年の「チョウバエが止まらない・・・」以来、不快害虫の発生はなかったのですが、梅雨が明けてから1匹、また1匹と。発生源は、 . . . 本文を読む