
最近、曇り空の下のドライブもいいな~、と思えるようになりました。
オープンにしないのであれば、雪でも降らない限り、お天気もそれほど気になりません。
ロドを走らせることができれば、それでいいんです。
ちょっぴり負け惜しみも入ってますが(^^;
だって、晴れの日は暑いんだもん。
昔の5月は、もっと快適な季節じゃなかったかしら?
この日差しでは、とてもオープンで走る気にはなれません~。
土曜日は、それほど日差しも強くない、程よいお天気でした。
伴侶は土日も仕事に出ると言うので、今週もまたまた1人でお出かけです。
私が独身だったらなぁ・・・1泊2日で何処か遠くへ旅立つのに(笑)
帰る家があり待つ人がある身では、なかなかそういうことも叶いません。
なので、いつものように近場をお散歩。
今日は最近ごぶさただった、豊平~千代田方面を走ってきました。
前回に引き続き、今回も「近くを通るのに行ったことのないお店」を開拓。
広島北JCTを越えて豊平方面へ向かう途中にある、こちらのカフェに行ってみました。

ログ茶房 花みずき
営業時間:11:00~17:00
定休日 :月・火
豊平へは、そばや「むさし」のおむすびを食べるために行くことがほとんどなので、途中にカフェがあっても素通りしていました。
看板はいつも目にしているけど、行ったことのないお店というのが、このエリアにもけっこうあるんですよね。
私の休日ドライブは、いつも朝ごはん抜きで出発するので、食事のできるお店をより多く知っておくことは非常に重要なのです(笑)
テーブル席やテラス席も空いていましたが、私の後から多人数のお客さんが入ってきたので、お一人様は遠慮してカウンター席へ。。。

とりあえずランチを注文。
お腹が空き過ぎて痛みを感じ始めていたので、添えられていたスープが胃に沁みました^^
のんびり食事を楽しんだ後は、そのまま豊平を回って千代田方面へ。
豊平で休憩場所言えば「どんぐり村」しかないように思います。
さきほどのランチに300円プラスすればコーヒーとデザートが付いたのですが、お腹いっぱいになったのでパスし、どんぐり村の自動販売機で缶コーヒーを買って飲みました。
どんぐり村を出て千代田方面に行くには、元来た道を戻るのが一番速いのかも知れませんが、目の前にいかにも気持ち良さそうな道が延びていたので、何処に行くか分からないけど走ってみることに。
ズムズム~

これは広域農道?予想通りの快走路!
高い所を走っているので、ものすごく眺めが良いです。
あぁ~、オープンで走りたい~ッ!
途中で知らないカフェの看板も見かけました。
今度は伴侶と一緒に行こう^^
しかし、始めて走る道というのはワクワクします。
そして、ドキドキもします。
たまに、不安にもなります。
ここは何処~??

地図を見ても、いまいち場所が分からない・・・。
不安になっても「大丈夫。そのうち何処かに出るさ」と吹っ切って走ってますが。
1人だと、大回りしてしまうことはあっても、道を間違えて引き返すということはほとんどありません。
この道も、先で大きな道に接続しました^^
その後は、主要道路を千代田IC方面へ。
それから土師ダム周辺を流して、神楽門前湯治村で軽く晩御飯。
そこから再び千代田ICへ向かおうとして・・・県境越えをやらかしてしまい(笑)
暗くて曲がるべき道を見落としたんでしょうね。
気持ち良く走ってたら、全然知らない場所へ来ていました。
この先は・・・島根県!?
さすがにこのまま走っても「そのうち何処かに出るさ」とは行きそうにないので、しょんぼりと来た道を引き返しました。
往復で30㎞ほど。早く気付けよ~、私!
でも、とっても楽しい道でした。
今度は朝から出かけて、あの道の先へ行ってみようかな♪
オープンにしないのであれば、雪でも降らない限り、お天気もそれほど気になりません。
ロドを走らせることができれば、それでいいんです。
ちょっぴり負け惜しみも入ってますが(^^;
だって、晴れの日は暑いんだもん。
昔の5月は、もっと快適な季節じゃなかったかしら?
この日差しでは、とてもオープンで走る気にはなれません~。
土曜日は、それほど日差しも強くない、程よいお天気でした。
伴侶は土日も仕事に出ると言うので、今週もまたまた1人でお出かけです。
私が独身だったらなぁ・・・1泊2日で何処か遠くへ旅立つのに(笑)
帰る家があり待つ人がある身では、なかなかそういうことも叶いません。
なので、いつものように近場をお散歩。
今日は最近ごぶさただった、豊平~千代田方面を走ってきました。
前回に引き続き、今回も「近くを通るのに行ったことのないお店」を開拓。
広島北JCTを越えて豊平方面へ向かう途中にある、こちらのカフェに行ってみました。

ログ茶房 花みずき
営業時間:11:00~17:00
定休日 :月・火
豊平へは、そばや「むさし」のおむすびを食べるために行くことがほとんどなので、途中にカフェがあっても素通りしていました。
看板はいつも目にしているけど、行ったことのないお店というのが、このエリアにもけっこうあるんですよね。
私の休日ドライブは、いつも朝ごはん抜きで出発するので、食事のできるお店をより多く知っておくことは非常に重要なのです(笑)
テーブル席やテラス席も空いていましたが、私の後から多人数のお客さんが入ってきたので、お一人様は遠慮してカウンター席へ。。。

とりあえずランチを注文。
お腹が空き過ぎて痛みを感じ始めていたので、添えられていたスープが胃に沁みました^^
のんびり食事を楽しんだ後は、そのまま豊平を回って千代田方面へ。
豊平で休憩場所言えば「どんぐり村」しかないように思います。
さきほどのランチに300円プラスすればコーヒーとデザートが付いたのですが、お腹いっぱいになったのでパスし、どんぐり村の自動販売機で缶コーヒーを買って飲みました。
どんぐり村を出て千代田方面に行くには、元来た道を戻るのが一番速いのかも知れませんが、目の前にいかにも気持ち良さそうな道が延びていたので、何処に行くか分からないけど走ってみることに。
ズムズム~

これは広域農道?予想通りの快走路!
高い所を走っているので、ものすごく眺めが良いです。
あぁ~、オープンで走りたい~ッ!
途中で知らないカフェの看板も見かけました。
今度は伴侶と一緒に行こう^^
しかし、始めて走る道というのはワクワクします。
そして、ドキドキもします。
たまに、不安にもなります。
ここは何処~??

地図を見ても、いまいち場所が分からない・・・。
不安になっても「大丈夫。そのうち何処かに出るさ」と吹っ切って走ってますが。
1人だと、大回りしてしまうことはあっても、道を間違えて引き返すということはほとんどありません。
この道も、先で大きな道に接続しました^^
その後は、主要道路を千代田IC方面へ。
それから土師ダム周辺を流して、神楽門前湯治村で軽く晩御飯。
そこから再び千代田ICへ向かおうとして・・・県境越えをやらかしてしまい(笑)
暗くて曲がるべき道を見落としたんでしょうね。
気持ち良く走ってたら、全然知らない場所へ来ていました。
この先は・・・島根県!?
さすがにこのまま走っても「そのうち何処かに出るさ」とは行きそうにないので、しょんぼりと来た道を引き返しました。
往復で30㎞ほど。早く気付けよ~、私!
でも、とっても楽しい道でした。
今度は朝から出かけて、あの道の先へ行ってみようかな♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます