手軽で楽しいチョキチョキワールドへようこそ
これ↑は「ポルトガル」のイメージのモチーフです
「下段真ん中」のみ 折り紙を半分に切った物(長方形)を
2回同じ方向に折ってから切りました
これは「タイ」のイメージのモチーフです
切った物を画用紙に糊付けしてみました
テキスタイルデザインの感覚で楽しいです
型紙を書き写すのも意外と楽しいものです
中国柄は一見ややこしそうに見えますが
迷路を書くようで面白いし 規則的なので形が取りやすいです
開いた時に…
「これぞ中国!」という満足感もあります
中国の家やお店の玄関に貼ってある
「福」の逆さ文字の貼り紙(?)も作ってみました
中国では 「倒(さかさまにする)」と「到(達する)」の発音が同じことから
福をさかさま(倒)にして 「福よ来い!」と祈願しています
(中の「福」と言う字はパソコン処理です)
これが手作りできるなんて すごいと(我ながら)思いました
今朝 姫は6時半に起きて 朝から黙々とチョキチョキしていました
私が起きた時(7時過ぎ)には
出窓にズラリと作品が並べられ
テーブルの上と下は…
折り紙のクズだらけでした
本に載っている物を「全部切る!」と張り切っています
1枚だけ 炎の様な変なチョキチョキが混ざっていました
「これは何?」と聞くと
「お兄ちゃんが切ったの
俺は俺流にやる!と言って切ってた」って
本当に ものすごく 俺流でした(笑)
私のチョキチョキブームはもう少し続きそうです
![]() |
やさしい切り紙―折って、切って、開いてつくる 矢口 加奈子 池田書店 このアイテムの詳細を見る |