クレマチスの葉っぱに、小さなてんとう虫を発見しました♪

今夜の主役は♪
この『てんとう虫』にスポットをあててみようと思います!!

消毒を一切しない我が家の庭では、小さな生き物がたくさん住んでいます♪

特に、コチラのてんとう虫は♪

バラが育ててくれたといっても過言ではない気がします。。。。

っと言うのも♪
実は、バラの新芽についたアブラムシを餌にして。。。

すくすく育っているからなんです♪

勝手に、てんとう虫の幼虫を『ガウガウ』と、愛情を込めて呼んでいる私です。。。(笑)

このガウガウ(幼虫)、本当にすごい食欲が旺盛なんですよ!!
チョロチョロと素早く歩きながらバラの枝から葉っぱ、そして花びらについたアブラムシを食べてくれるんです♪

春、アブラムシがいっぱいついていたバラ達・・・・
でも、ガウガウ(幼虫)のおかげで、バラのアブラムシが、見事に居なくなるのです♪

おかげで、バラの消毒も一切しないので、小鳥や虫に優しい庭になっています。。。

6月17日
ここ最近、バラの葉っぱにジッとしているガウガウ(幼虫)の様子を観察していました♪

ガウガウ(幼虫)はこんな姿で、何日もジッとしているんです。。。。

6月18日
珍しいツーショットですよ♪
もう一匹のガウガウ(幼虫)が、同じ場所でジッとしていました。。。

6月22日
5日間で、ガウガウ(幼虫)が見事に変化しました!!
驚きです!!

6月26日朝
何と!!
生まれたてのてんとう虫を見ることが出来ましたよ~!!
ガウガウ(幼虫)が、羽化に成功した瞬間です!!

感激です!!

ガウガウ(幼虫)が無事に脱皮しました♪
そして、ゆっくりと、葉の裏に移動していきました。。。。

夕方♪
気になって、葉っぱの裏を確認してみたら、ちゃんと居ましたよ~♪
しっかりとてんとう虫の模様になっていました~♪

ツヤツヤの羽が可愛いですよね。。。

あっ!!
羽も確認できました♪

小さな命に感激した瞬間です。。。

見た目は恐そうなガウガウ(幼虫)が無事に羽化し、コロンとした姿の可愛いてんとう虫になるという事を、
ガーデニングをやっていなかったら知る事が出来なかった事でした。。。

こうして♪
小さな庭で、小さな命がみられ、小さな幸せを感じた今日この頃です。。。

今夜の主役は♪
この『てんとう虫』にスポットをあててみようと思います!!

消毒を一切しない我が家の庭では、小さな生き物がたくさん住んでいます♪

特に、コチラのてんとう虫は♪

バラが育ててくれたといっても過言ではない気がします。。。。

っと言うのも♪
実は、バラの新芽についたアブラムシを餌にして。。。

すくすく育っているからなんです♪

勝手に、てんとう虫の幼虫を『ガウガウ』と、愛情を込めて呼んでいる私です。。。(笑)

このガウガウ(幼虫)、本当にすごい食欲が旺盛なんですよ!!
チョロチョロと素早く歩きながらバラの枝から葉っぱ、そして花びらについたアブラムシを食べてくれるんです♪

春、アブラムシがいっぱいついていたバラ達・・・・
でも、ガウガウ(幼虫)のおかげで、バラのアブラムシが、見事に居なくなるのです♪

おかげで、バラの消毒も一切しないので、小鳥や虫に優しい庭になっています。。。

6月17日
ここ最近、バラの葉っぱにジッとしているガウガウ(幼虫)の様子を観察していました♪

ガウガウ(幼虫)はこんな姿で、何日もジッとしているんです。。。。

6月18日
珍しいツーショットですよ♪
もう一匹のガウガウ(幼虫)が、同じ場所でジッとしていました。。。

6月22日
5日間で、ガウガウ(幼虫)が見事に変化しました!!
驚きです!!

6月26日朝
何と!!
生まれたてのてんとう虫を見ることが出来ましたよ~!!
ガウガウ(幼虫)が、羽化に成功した瞬間です!!

感激です!!

ガウガウ(幼虫)が無事に脱皮しました♪
そして、ゆっくりと、葉の裏に移動していきました。。。。

夕方♪
気になって、葉っぱの裏を確認してみたら、ちゃんと居ましたよ~♪
しっかりとてんとう虫の模様になっていました~♪

ツヤツヤの羽が可愛いですよね。。。

あっ!!
羽も確認できました♪

小さな命に感激した瞬間です。。。

見た目は恐そうなガウガウ(幼虫)が無事に羽化し、コロンとした姿の可愛いてんとう虫になるという事を、
ガーデニングをやっていなかったら知る事が出来なかった事でした。。。

こうして♪
小さな庭で、小さな命がみられ、小さな幸せを感じた今日この頃です。。。