小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

実りあるポタジェ♪

2013-08-30 | 美味しい食べ物
小さな家庭菜園のことを“ポタジェ”といいます
野菜やハーブ、そして草花などを混植するポタジェに憧れていました


6月のある日
旦那さんが板で囲って小さなポタジェを作ってくれました~


2ヶ月経った現在のポタジェは、こんなにワサワサと茂っていま~す

トマトとバジルを混植することでトマトの味がよくなるという事で一緒に植えたり
マリーゴールドは防虫効果があるといわれているので試していました


黄色のお花のナスタチウムをコンパニオンプランツとして植えているのもその為です


その甲斐があって、種で蒔いたサラダ菜も、ご覧の通りたくさん収穫できるまでになりました~


さらに今年は晴れ間が多く思っていた以上に、たくさんプチトマトも収穫することができました~


駐車場の脇にあるので、車から降りるとついついパクリっ☆とつまみ食いをしちゃう私です。。。


さて、そのポタジェで収穫したサラダ菜をサッとお水で洗い。。。


キュウリやトマトや大葉をたっぷり入れて、冷やし中華の具材としたり


またある時は、プチトマトやバジルは、定番のピザにいれたりして美味しく食べました~


この季節、ご近所さんからもおすそ分けして頂くことも多く、この日はナスやかぼちゃを炒めて食べました


目でも楽しみながら、新鮮な野菜を美味しくいただけるポタジェ、とっても活躍してくれていま~す