小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

土のエネルギー♪

2014-03-24 | ガーデン
オカメインコのハイジは、お昼寝が大好きです♡


そんなハイジですが、一旦目覚めると♪
お目目がパッチリしてキュートな表情になります(笑)


さて、春の陽気が続いているおかげで♪
小さな庭の球根たちもいっせいに目覚めの時をむかえ、可愛い姿を見せてくれました~☆


こちら♪スイセンの芽です♪


大きな柏葉紫陽花の葉っぱに覆われていた場所から、スズランスイセンもニョキニョキと芽をだしていました♪

葉に隠れてる虫まで発見しちゃいました~☆(笑)


ふかふかの苔の中から、チューリップの芽も出てきました♪


ヒヤシンスの芽もピョコン♪ピョコン♪っと顔を出してくれました~!!


風に吹かれると、可愛いお花がユラユラ揺れながら咲いているスノードロップちゃん♡

そんな小さなスノードロップちゃんを、花壇に入った時に、大きな足で踏まないように気をつけている我が家の薔薇男爵です♪


毎年増えてくれるプシュキニアちゃんも控えめに咲いています。。。。
小さな花姿に胸がいつもキュンっとなります♡


節分草ちゃんがひっそり咲いて驚きました☆☆
小指の爪くらいの小さなお花なんですよ~♡
なんて可愛いのかしら~♡♡


ホワイトクロッカスもいつの間にか開花してくれていました~❀


庭のあちらこちらで芽を出している球根たちを見ると、あらためて土からのエネルギーの偉大さを感じました♪

自然をたたえ、生物をいつくしむ日。。。

2014-03-21 | 自然
今日は春分の日ですね(≧∇≦)♪


祝日なのですが、私も旦那さんも共に仕事でした。。。(^^;


さて、春の嵐ともいうのでしょうか。。。
仕事に向かう途中、辺り一面、みるみるうちに雪雲に覆われました。。。(゜o゜;;


遠くの山はうっすら白くなりましたが、雪が積もることはなくホッとしましたが、
私の実家では15cmほど雪が積もり、雪かきが必要だったそうです。。。(^^;


そんな不安定なお天気でもありましたが。。。
『自然をたたえ、生物をいつくしむ日』とされているこの春分の日です(*^_^*)

(コチラは、ワサビのお花です↓)


熱々のパスタと一緒に、自然からの恵みの菜の花も茹でて、有り難くいただいてみると
ちょっとほろ苦く、まさに春の味がしました~(o^^o)♪


こうした四季を彩ってくれる草花をいつくしみ

豊かな自然の恵みに感謝する心を忘れずにいたいな~と思った日でした。。。。❀

優しい言葉♪゜・*:.。. .。.:*・♪

2014-03-20 | インドアガーデニング
鉢で楽しんでいたヒヤシンスをカットして、玄関に飾ってみました❀❀❀♪

玄関ドアを開け『ただいま~♡』っと帰宅すると、
“ふわ~”っ優しい香りが、まるで『おかえりなさ~い♡』と言ってくれているような気がします。。。(*´∀`*)


カットしてあげた球根から、また新たに新芽がでました♡
ヒヤシンスの赤ちゃん誕生です!!

『はじめまして~♡』と挨拶をしてみました♪(笑)


以前お迎えしたちょっと元気のなかったミニバラ。。。
元気になり、とっても綺麗に咲いてくれています♪

毎日『おはよう~♪今日も綺麗ね~♪』っと声をかけてあげているからなのかもしれませんね(^^♪


オカメインコのハイジもそんなミニバラを見て、うっとりしている図です(笑)♡


植物にも、動物にも、優しく話しかけてあげると、ちゃんと応えてくれますね~(*´∀`*)♡

家にいながら森林浴?!!

2014-03-19 | インドアガーデニング
この一ヶ月で、ずいぶんとウンベラータの成長が見られました~♡

とにかく葉っぱの勢いが凄く、ほぼ毎日のペースで新芽がピョコン!っと出ています☆

生まれたてのツヤツヤの葉は、とても可愛いハートの形をしているのですが♡
わずか数日のうちに、巨大な葉に成長しています。♥。・゜♡゜・。♥。・゜♡゜・。♥。


更に驚いたことが☆
グングン伸びた幹は、何と♪10センチ以上も成長したのです\(◎o◎)/!!!

生い茂った葉っぱを見上げながら、室内で森林浴気分を楽しんでいます(*≧∀≦*)(笑)♡ ♡ ♡


そんな葉の葉脈を観察をしていると、ある事に気がつきました♪
レースのシルエットが綺麗に透けて見えたのです☆

これまたビックリしました(*´∀`*)゜・*:.。. .。.:*・♪


自然の芸術は美しいですね。。。。♪


ウンベラータのハート型の葉っぱを見ながら♡、私のハートもほっこりしました(#^.^#)♡ ♡ ♡ ♡


春の道草。。。♪

2014-03-18 | 自然
学校時代、とにかく道草が大好きな子供でした。
道草をしながら、いろんなことを発見してはワクワクしていたあの頃。。。

そんな自分が、いつの間にか大人になってから、あまり道草をしなくなっていたことに気がつきました。。。。


フッとそんなことを思った時。。。。
家路へ向かう途中、車を停めて、のどかな畑や林に目を向けてみようと思いました♪


車で走っているとなかなか気がつかない、野焼き風景を発見しました。。。

信州らしい風物詩ですよね♪


雪もすっかりとけ、麦畑も姿をあらわしていました☆


春の風が吹き、あたりがかすんで見える街の景色ですが、空気は暖かで春の気配を肌で感じました。。。


今度は、大きな栗が目に入ってきました☆
車を走らせ、二度目の道草です(笑)♪


栗の根元に、視線を向けると。。。


たくさんの毬栗が落ちていましたぁ( ̄▽ ̄;)☆

この季節、素足で歩く人はいませんが、でもワンちゃんのお散歩には要注意ですね・・・・


久しぶりの道草は、やっぱり面白い発見がありました(^^♪♡

これからも、こんな風に楽しく道草をしながら、明日への活力にしていけたらいいな~と思っています♪