昨夜、またリビングに蝉が、遊びに来ました
旦那は、朝顔の植え木に止まらせてあげたり、元気がない蝉には、食べた跡のスイカに止めてあげたりしてました
そんな蝉は、急に鳴き出したり、バタバタしたりして、短い寿命を精一杯生きていました
今朝、旦那は、ゴルフなので、AM4:50に起きて、準備して、早々、出掛けて行きました
私は、旦那を見送り、またアラームが鳴るまで、爆睡
アラームが鳴った時、深い眠りの時だったらしく、気持ち悪いくらい眠たくて、目が覚めなくて、準備するのに一苦労でした
7:50にマンションを出発し、車で、江戸川区陸上競技場に向かいました

高速もそんなに混んでなくて、合流もスムーズで、助かりました。
競技場に到着するともう足立区の場所が、準備されていて、私は、家を出発する時からの緊張で、変な動悸が走ってました。。。。スタートまでは、かなり時間があり、その間に開会式に参加したり、足立区長の近藤やよいさんに初めて会ったりしました!!
スタート時間も近くなり、アップ開始・・・
体が、動かない




それでも走って行くうちに動く事を信じて、JOGと流しをしたけど、いまいち体調も良くない。。。。でももうここまで来たら、走るしかないので、着替えて、スタートラインに付きました
決して、速いペースではなく、私の望むペースで、高校生が引っ張ってくれましたが、調子も体調も悪い私は、2000m過ぎに離されてしまい、惨敗の2位でした
が、8月7日以降、法事8日間走れず、その後4日間練習し、また風邪で2日間寝込み、昨日JOGして、このレースを考えると自分では、よくスタートラインに付けたと思い、ゴール出来ただけでも収穫だと思いました
って、自分自身には、本当に甘いノゾミですが・・・
おばさんが、亡くなった直後は、練習も出来なかったので、棄権するつもりでした。
でもおばさんが“望が走るのを楽しみにしていた”とゆう話を聞き、どんな状態でも走ろう!!と思った
東京に戻り、風邪を引き、寝込んでいる私に旦那は、『棄権するするって、連絡した方がイイ』って、言われた時も私の頭の中には、走る!!とゆう意志しかなかった。
そして、今日は、勝てなくて、やっぱりしっかり練習しないといけないんだ
って、強く思った
明日から、土台作りもしつつ、来月中旬の駅伝に向けて、スピード練習もしつつ、頑張ろう!!と心底思っているノゾミなのです
初めて、ランジョウカイのユニホームを着ました
まだ、自分のはないから、チームの方が貸して下さって
嬉しかったなぁぁ
閉会式、成績発表
『女子優勝・足立区!!!!!!!』
ギャーーーーーーーと歓声に沸き、中学生も高校生も大人たちも大喜び

男子は、昨年優勝してたけど、今年は、惜しくも2位
そして、
『男女総合優勝・足立区
』
ギャーキャーキャーーーー
みんなで、拍手喝采の絶叫の大喜びでした





みんあで、頑張った結果が、この総合優勝なので、かなり嬉しかった

来年は、3連覇目指して、私も個人で、優勝出来るように頑張ろっ
はぁ~疲れた
旦那、ゴルフで、優勝すれば、お肉と言っていたので、発泡スチロールの箱をぶら下げて、帰宅したので、『何位になったの?何肉??』と聞くと
『お肉じゃなくて、ヨーグルト・・・・』
「ヨーグルトなのになんで、こんなに立派な発泡スチロールの箱に入ってるのよっ」
と暴言を吐いたけど、しっかり美味しく頂きました
さて、眠たいです
≪貰った女子優勝の立派なカップ
≫


旦那は、朝顔の植え木に止まらせてあげたり、元気がない蝉には、食べた跡のスイカに止めてあげたりしてました

そんな蝉は、急に鳴き出したり、バタバタしたりして、短い寿命を精一杯生きていました

今朝、旦那は、ゴルフなので、AM4:50に起きて、準備して、早々、出掛けて行きました





7:50にマンションを出発し、車で、江戸川区陸上競技場に向かいました


高速もそんなに混んでなくて、合流もスムーズで、助かりました。
競技場に到着するともう足立区の場所が、準備されていて、私は、家を出発する時からの緊張で、変な動悸が走ってました。。。。スタートまでは、かなり時間があり、その間に開会式に参加したり、足立区長の近藤やよいさんに初めて会ったりしました!!
スタート時間も近くなり、アップ開始・・・
体が、動かない





それでも走って行くうちに動く事を信じて、JOGと流しをしたけど、いまいち体調も良くない。。。。でももうここまで来たら、走るしかないので、着替えて、スタートラインに付きました

決して、速いペースではなく、私の望むペースで、高校生が引っ張ってくれましたが、調子も体調も悪い私は、2000m過ぎに離されてしまい、惨敗の2位でした

が、8月7日以降、法事8日間走れず、その後4日間練習し、また風邪で2日間寝込み、昨日JOGして、このレースを考えると自分では、よくスタートラインに付けたと思い、ゴール出来ただけでも収穫だと思いました

って、自分自身には、本当に甘いノゾミですが・・・

おばさんが、亡くなった直後は、練習も出来なかったので、棄権するつもりでした。
でもおばさんが“望が走るのを楽しみにしていた”とゆう話を聞き、どんな状態でも走ろう!!と思った


そして、今日は、勝てなくて、やっぱりしっかり練習しないといけないんだ



明日から、土台作りもしつつ、来月中旬の駅伝に向けて、スピード練習もしつつ、頑張ろう!!と心底思っているノゾミなのです

初めて、ランジョウカイのユニホームを着ました

まだ、自分のはないから、チームの方が貸して下さって

嬉しかったなぁぁ

閉会式、成績発表
『女子優勝・足立区!!!!!!!』
ギャーーーーーーーと歓声に沸き、中学生も高校生も大人たちも大喜び


男子は、昨年優勝してたけど、今年は、惜しくも2位

そして、
『男女総合優勝・足立区


ギャーキャーキャーーーー
みんなで、拍手喝采の絶叫の大喜びでした






みんあで、頑張った結果が、この総合優勝なので、かなり嬉しかった


来年は、3連覇目指して、私も個人で、優勝出来るように頑張ろっ

はぁ~疲れた
旦那、ゴルフで、優勝すれば、お肉と言っていたので、発泡スチロールの箱をぶら下げて、帰宅したので、『何位になったの?何肉??』と聞くと
『お肉じゃなくて、ヨーグルト・・・・』
「ヨーグルトなのになんで、こんなに立派な発泡スチロールの箱に入ってるのよっ」
と暴言を吐いたけど、しっかり美味しく頂きました

さて、眠たいです

≪貰った女子優勝の立派なカップ


