昨夜は、結局、何時に寝れたのだろう
昨夜じゃないか、明け方か・・・
なかな眠れなくて、ずっともぞもぞ動き続け、、動くと体が熱くなって、汗かいて
だから、朝も起きるのが辛かったけど、ランドに早く着いて、やらないといけない事があったから、頑張って起きて、いつもよりも10分早く出発![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
王子北から板橋JCSまで、渋滞30分になってたけど、時間にゆとりがあるから、イライラせずに穏やかに運転30分かかるところを15分で抜けられて、ラッキー![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
ラッキーと言えば、うちを出発してたら、ランドに到着するまでの信号が、全部タイミング良く“青”に変わり~信号が、“青”の度に「ラッキー」って声に出してこうゆうのは、声に出した方がイイって言うからそれだけで、嬉しくなった
ランドに到着して、給水とクーラーBOXに氷を準備して、集合場所にマットなどを置いてスタート地点が変わったから、距離を計らないと分からないから皆さん、ちゃんと1キロ毎のペースを気にして、チャックするから、距離は、分かった方がイイもんねペース感覚を研ぎ澄ますためにもイイ事、イイ事
コロコロ使って、距離計って、マーク置いてもぉ~汗だくよ今日も厳しい戦いになりそうだ
しかし、暑い暑いと言いながらも頑張ってましたしっかりインターバルもこなしてましたこの苦しさが、秋に繋がると信じて、頑張ろうぉ~
スクールの帰りは、買い物して、帰宅
夕飯を作って、練習から帰ったら、チンすれば、食べられる状態にした
そして、夜は、国府台陸上競技上にて、インターバル![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
1人で、ペーランでもやるか!!と思っていたんだけど、沼っちが、12000mの変化走をするとゆうので、便乗させて貰い、途中で、出たり、入ったりさせて貰った![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
まずは、最初の2000mを88秒で
400m 1’86”
800m 2’54”(88”)
1200m 4’19”(85”)
1600m 5’49”(89”)
2000m 7’15”(86”)
そして、次は、1000m2本で
400m 1’20”3
800m 2’40”5(80”2)
1000m 3’20”2(39”7)
400m 1’23”6
800m 2’48”1(84”5)
1000m 3’29”8(41”6)
次は、600m2本+400m
400m 1’16”8
600m 1’55”4(38”6)
400m 1’20”1
600m 1’59”9(39”8)
400m 77”2
変化走だから、ペースの上げ下げがある
4月からは、きつくなれば、乳酸が溜まって、まったく粘れなくて、グダグダだったけど、今日は、きつくなっても粘って、走れた
『粘るって、どうやるんだっけ』と思っていたから、“あ~こんな感じ”と久々に納得の練習が出来た
まだまだレベルは、低いけど、それでもこれまでの自分から、ちょっと脱皮出来たような気がするから、いいのだ純粋に嬉しかったから
しっかし、一緒に走った沼っちは、安定したイイ走りをしていた最後は、きつそうだったけど、それでも1人で、気合いの入ったすんばらしい練習をしていた後ろをくっついて走ったけど、「あれぇ~こんなに腰高だったかなぁ」って、驚いたやっぱさ、努力してるもんね
水曜日に練習にくっついて、やり出して、数カ月だけど、頑張ってるもん![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
涼しくなっらた、ビックリする位の結果が出ると私は、信じてますワ怪我だけはしないでね
私も刺激を与えて貰ってばかりだから、まずは、自分の納得した走りが出来るように負けないように頑張るワ
さぁ、洗濯物干して、今夜こそ、爆睡してやるんだから
昨夜じゃないか、明け方か・・・
なかな眠れなくて、ずっともぞもぞ動き続け、、動くと体が熱くなって、汗かいて
だから、朝も起きるのが辛かったけど、ランドに早く着いて、やらないといけない事があったから、頑張って起きて、いつもよりも10分早く出発
![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
ラッキーと言えば、うちを出発してたら、ランドに到着するまでの信号が、全部タイミング良く“青”に変わり~信号が、“青”の度に「ラッキー」って声に出してこうゆうのは、声に出した方がイイって言うからそれだけで、嬉しくなった
ランドに到着して、給水とクーラーBOXに氷を準備して、集合場所にマットなどを置いてスタート地点が変わったから、距離を計らないと分からないから皆さん、ちゃんと1キロ毎のペースを気にして、チャックするから、距離は、分かった方がイイもんねペース感覚を研ぎ澄ますためにもイイ事、イイ事
コロコロ使って、距離計って、マーク置いてもぉ~汗だくよ今日も厳しい戦いになりそうだ
しかし、暑い暑いと言いながらも頑張ってましたしっかりインターバルもこなしてましたこの苦しさが、秋に繋がると信じて、頑張ろうぉ~
スクールの帰りは、買い物して、帰宅
夕飯を作って、練習から帰ったら、チンすれば、食べられる状態にした
そして、夜は、国府台陸上競技上にて、インターバル
![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
まずは、最初の2000mを88秒で
400m 1’86”
800m 2’54”(88”)
1200m 4’19”(85”)
1600m 5’49”(89”)
2000m 7’15”(86”)
そして、次は、1000m2本で
400m 1’20”3
800m 2’40”5(80”2)
1000m 3’20”2(39”7)
400m 1’23”6
800m 2’48”1(84”5)
1000m 3’29”8(41”6)
次は、600m2本+400m
400m 1’16”8
600m 1’55”4(38”6)
400m 1’20”1
600m 1’59”9(39”8)
400m 77”2
変化走だから、ペースの上げ下げがある
4月からは、きつくなれば、乳酸が溜まって、まったく粘れなくて、グダグダだったけど、今日は、きつくなっても粘って、走れた
『粘るって、どうやるんだっけ』と思っていたから、“あ~こんな感じ”と久々に納得の練習が出来た
まだまだレベルは、低いけど、それでもこれまでの自分から、ちょっと脱皮出来たような気がするから、いいのだ純粋に嬉しかったから
しっかし、一緒に走った沼っちは、安定したイイ走りをしていた最後は、きつそうだったけど、それでも1人で、気合いの入ったすんばらしい練習をしていた後ろをくっついて走ったけど、「あれぇ~こんなに腰高だったかなぁ」って、驚いたやっぱさ、努力してるもんね
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![run](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/run.png)
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
私も刺激を与えて貰ってばかりだから、まずは、自分の納得した走りが出来るように負けないように頑張るワ
さぁ、洗濯物干して、今夜こそ、爆睡してやるんだから